日帰り佐賀県旅行記 其の二
どうもこんにちは。
LA4年の原田です。



日帰り佐賀県旅行記 続きをお送りしたいと思います。




前回、武雄市図書館でのことを書きましたので、今度はその後を。
武雄市図書館を見学し、館内にある歴史資料館も見学。
武雄鍋島家 皆春斎 展示開催中↓  3/22まで)

『武雄市歴史資料館HP』



スタバさんで一服した後、伊万里焼で有名な伊万里市に行って
伊万里市民図書館のほうへ足を運びました。
『伊万里市民図書館 HP』



伊万里市民図書館は、武雄市図書館とは全く異なった図書館でした。
内装外装ももちろんのこと

なんといいますか、
雰囲気とか。



調べてみると、伊万里さんのほうは、市民の皆さんが作り上げている図書館 のようです。
伊万里市民の声が形になっている というのでしょうか…。



文部科学省様のHPで、こんな文献?がありました。
『伊万里市民図書館 - 文部科学省』


うーん、原田の貧相なお頭ではちょっと難しい…。




武雄市図書館伊万里市民図書館は、それぞれ異なった特色の『先進図書館』として
よく比較??されるそうです。
佐賀新聞LIVE



確かに、行ってみて全然違いましたね。
伊万里市民さんのほうは、書棚が全部目線の高さで、全体的に低め。
中庭や窓際のテラスでは市民の方が将棋を指したり
談義をしていたりと、まさに市民の生活の一部として溶け込んでいる印象でした。



武雄市さんはどちらかというと若者向け。
図書館から離れがちな自分たち世代が入りやすい、入りたい と思える図書館
市民だけでなく、観光客を引き込みやすいような感じ

一方 伊万里市民さんは地域密着型で、伊万里市の老若男女が
使いやすい・便利な図書館 という印象が
原田の中でありました。


あくまで原田の感想なので、それが正しい解釈かは分かりません。
すみません、勉強不足で。

『武雄市図書館 伊万里市民図書館』で検索すると、両者を訪問された方々のページが
たくさんヒットするので、気になった方はぜひgoogleしてください。


いやあ図書館ツアー楽しいですね。せっかく九州いったんだから
九州大学さんとかの図書館も見てみたかったです。

次はもう少し足を伸ばして、一泊とかでたくさんまわりたいですね。
皆も行こうよ!!



というわけで、二回にわたってお送りした
『日帰り佐賀県旅行記』いかがでしたでしょうか。


皆さんも、武雄市・伊万里市 の先進図書館 に
足を運んでみて、
各々の思う 図書館像 を思い描いてみて下さい。



それでは。


LA4年 原田

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=468 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 08:30 AM | comments (4) | trackback (x) |
日帰り佐賀県旅行記 其の一
こんにちは、LA4年の原田です。




すっかり春めいているのかと思いきや、先日は山口は非常に寒かったですね。
まさか3月に雪が降るなんて、とても予想外です。


とまあ前置きは置いといて。

今回はちょっと今まで書いていたブログとは趣向を変えてみて、旅行記を
したためてみます。
実は、LAメンバー数人で佐賀県の武雄市に行ってまいりました。
何故佐賀県
しかも武雄市


武雄市には………










武雄市図書館があるんですわ。




武雄市図書館は一昨年に改装工事を経て、あったらしくなった図書館なんですが
何が有名かって、図書館の中に蔦屋書店(TSUTAYA)が入っちゃったんです。


加えて、みんな大好き(原田は大好き)スターバックスコーヒーさんも店舗を中に導入されて、
一気に話題になった図書館です。

前から行ってみたいな~と思っていたので、上原ちゃんと金城ちゃんと3人で
はるばる佐賀県まで車を走らせ行ってきました。

朝八時過ぎくらいに出発して、3時間くらいでしょうか。
案外近いですね。

中は写真撮影NGなので、外観の写真のみをこちらで。

入り口を撮る自分。を撮った写真。




図書館なのに、スターバックスが館内に設置してある というところが
飲食可能スペースであるりぶカフェを持つ我が図書館と似ていたため、どんなもんなのかと。

図書館=飲食禁止 というのがおそらく一般的大多数のイメージだと思います。
正直自分もそうなのですが、
飲食可能スペースとのエリア分けとか、管理??とかそういった点が非常に気になってました。


外観の写真からもわかるかと思いますが、めちゃくちゃお洒落な建物なんです。
武雄市図書館HP←詳しくは公式HPを。



入ってすぐ左手にTSUTAYAさんのCD・DVDレンタルスペースがあって、
右手にはスタバ、そして購入できる本やいくつか雑貨がありました。
(フラスコとか売ってた…。何故。)





武雄市図書館HP 館内MAP

↑こちらでMAPが見れます。
点訳・対面朗読サービス室とか、授乳室があるみたいです。
ここは、さすが公共図書館ですね。大学にはあまり無い印象です。


TSUTAYAということで、本が買えるのか!!どれくらい品数あるんだろう!?と思ってたんですが、
ファッション雑誌や雑貨雑誌など、いかにもカフェにありそうなお洒落本
販売用としておいてありました。


あと、スタバさんで買った食べ物は、カフェスペース(スタバさんのカウンター周囲にある席)でしか
だめなんですが、飲みものはそういった制限は無いようです。

書店 というよりレンタルとしてのTSUTAYAが入った 
というイメージのほうがしっくりきました。
てっきり、がっつり本屋が入ったと思っていたので。


ただエリア分け が結構複雑でした。
普通に中で迷いました。

あと本の並びがうちと違っていて戸惑いました…。調べてみると
どうも武雄市図書館独自の図書分類法だそうです。


大学や施設によって全然違うんだな~と改めて体感。山大のもので慣れているので…。



なかなか複雑に分けてあったので、働く人は大変だな…と思って
スタッフにお聞きしてみると(!)
TSUTAYAのバイトさんと図書館スタッフとで見た目に差はなく、
みんな館内の本の探索はできるそうです。
wao………。



なんだか、『武雄市図書館』と『蔦屋さん』との
境界線が分からなくなっちゃったので、もう少し時間をかけて
じっくり探索してみたいと思いました。

あと、事前にもう少ししっかり調べておけばよかった…。





ところでところで、
図書の貸出返却も、TSUTAYAでの本の購入もセルフでできるそうです。

セルフレジ!自分まだ使ったこと一度も無い…。
上原ちゃんは武雄市MAP みたいな本をセルフレジで購入していました笑





次は其の二と題しまして、続きをここに挙げたいと思います。
それではまた次回!


LA4年 原田



続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=467 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 11:48 AM | comments (0) | trackback (x) |
西よりの南西
どうもこんにちは、拳…は痛いので背中で語る大和男子
LA4年の原田です。



今年は西南西がキテます。




あ、節分です。
今日は2/3で、節分なんですね~。

3年前、職員さんと節分をやって以来(節分に託けて恵方巻きと鯨を食べただけですが)
ご縁がなかったので、今年はやりましたよ。


さすがに豆は図書館内でばら撒けないので



北村ちゃんと恵方巻きを食べました。



節分といえば恵方巻き。
コンビ二とかお店で予約のチラシを何度か見かけました。



今年は西南西を向きながら



無言で




食べるんですよ。



なんで巻き寿司なのかは諸説あるそうです。
しっかしこの写真シュールですね。
金城・伊藤ペアが撮ってくれたんですが、無言で黙々と食べる我々。
撮る二人。

金城氏の携帯に方位磁石アプリがあったので、それで西南西を見ながら
もぐもぐ。

スタッフルームから見て、カウンターの方角がちょうど西南西でした。


もう撮影会ですよ。
無言で「撮って撮って!!」をお願いして色々撮ってもらいました。
ここでは挙げられませんが笑


自分、こっちにきて知ったのですが
山口では節分に鯨を食べる習慣が古くからあったそうで。
鯨なんて、小学校の給食でも食べたことなかったです。

肉質は赤身で、牛肉と似ている と聞いたことがあります。
なんだっけ??竜田揚げ??
給食で出たことある ってうちの周りでも何人かおっしゃってました。



今日は家に帰ったら部屋中に豆を撒き散らそうと思います。
鯨はさすがにお高いので…。



「魚」へんに「京」とだけあって、巨体のくじらは
お値段もご立派な印象があります。
さすがに「京」ではないでしょうが笑


余談ですが、自分はマッコウクジラが大好きです。



LA4年 原田


続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=444 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 09:19 PM | comments (2) | trackback (x) |
そーだそーだ、そういえば秋でした。(笑)
秋が来ました。
うっかりすっかりちゃっかり忘れてましたが、今秋がキテます。


こんにちは、LA4年の原田です。
今日は本を紹介するでも、お知らせをするでもなく
ただのんびりと書いています。



というのも、11月も半分過ぎてやっとこさ「あ、秋だったわ」と感じたからです。
10月あたりに秋を感じるのが理想的だったのですが、微妙に暑かったり
通り過ぎて寒すぎたりで
自分の中の秋が迷子状態でした。


先週は、朝夕はとても寒かったのですが、日中がとてもポカポカで暖かく
毎年お世話になる暖かいインナーを着ていると、少々屋内では暑い…という気候でした。

で、先ほど、学内を歩いていると
真っ赤に紅葉した木(名前が分からない!)
真っ黄っ黄なイチョウが!

イチョウの綺麗な写真を撮り損ねちゃいました。

あぁ、銀杏食べたい。


基本、大学や街路に植えてあるイチョウは男の子なので残念ながら近隣で
銀杏を見つけることは無理そうです…。


しかし、こんなに真っ赤な木
下になんか埋まっているような感じがしますね。桜の木みたいに。


夜中に降った雨で、今朝はすっかり葉が散っていました。
滑りそうでこわい。




近場の24時間スーパー近くでは、石焼きいもを売っていました。いいなあ………。
グラム販売っていくらになるかわかんないから苦手です。


秋はいいですね。
お野菜が凄く安いから、自炊男子には大変美味しい季節です。

山口大学は山々に囲まれているので、今の時期は紅葉がとても美しいです。
何気なく辺りを見渡したら、意外な「秋」に気づくかもしれませんね。


ではでは。


LA4年 原田

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=413 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 08:31 AM | comments (0) | trackback (x) |
2014年も折り返しですし…。
定例会とは…。


定期的に開かれる会です。
そのままじゃん!!



こんにちは、LA4年の原田です。


学生協働では、毎月毎月定例会を開いています。だいたい月末かな?
月に一度、メンバーが多く集まって、その月に行った活動や連絡事項を伝えたりしてします。
情報共有の場 が今現段階では主になってます。


ですが、せっかくメンバーや職員さんも一同に介する場なのでもっと意見交換のできる場にしたくて
最近はもっとうまくやれないか、とやりかたを模索していたりする場です。


一度会が始まると時間が経つのを忘れてしまいます。
2時間とか平気で過ぎますね笑


久しぶりに、定例会の様子をお見せしたいと思います。


これは前回、9月末に行ったものです。
夕方閉館の時期だったので、アカ森貸しきり状態でした。
改めて思いましたけれど、広々使えていいですね、ここ。
机が動くのもとても便利です。

で色々とお話やらをするのですが、今回、「学生協働としての理念」というのを皆で考えました。
ここでは「理念」=「目指すもの」です。
織物のリネンではありませんよ。



シンポジウムで行った、山口大学 平尾先生の基調講演の影響が大きいと思います。


加えてポスターセッション。
自分たちが何を目指して今の活動をしているのか を見つめなおすきっかけになりました。
そしてワールドカフェ。

シンポジウムを経験したからこそ、それぞれの思う「学生協働ってなんだっけ?」が溢れてきたんじゃないかなと思います。


自分たちが何を大事に思って、カウンターやWG活動をしているのか。

そんなものを踏まえて、今回の定例会は進んでいきました。






みんなが、この図書館をどういう場所にしたいと思っているか

学生協働として、どういう風に自分はなりたいか



みんなの思うものを言い合って、結果出来上がったものがこちら↓

河﨑 作
三原色ではありませんよ。

今年2014年のおっきな活動理念です。
でもこれって、恐らく今までもこれからも大切にしているものなんじゃないかな 
と自分は思っています。

一緒って、誰と??
とか、成長ってつまり何?? とか色々気になりますよね。

でもまぁ、いちいちコレ!!って決めなくていいんじゃない??
と思います。

色んな解釈、各々の考えがあった方が面白い!!
皆と一緒なんて、ツマラナイ!!
…と自分は常々思う。

一番大事なところがしっかりしていればそれでいいのではないでしょうか。
それ


です。


LA4年 原田

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=395 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 09:30 AM | comments (0) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... | 16 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)