2015/02/02 (月)
どうもこんにちは、拳…は痛いので背中で語る大和男子
LA4年の原田です。 今年は西南西がキテます。 あ、節分です。 今日は2/3で、節分なんですね~。 3年前、職員さんと節分をやって以来(節分に託けて恵方巻きと鯨を食べただけですが) ご縁がなかったので、今年はやりましたよ。 さすがに豆は図書館内でばら撒けないので ![]() 北村ちゃんと恵方巻きを食べました。 節分といえば恵方巻き。 コンビ二とかお店で予約のチラシを何度か見かけました。 今年は西南西を向きながら 無言で 食べるんですよ。 なんで巻き寿司なのかは諸説あるそうです。 しっかしこの写真シュールですね。 金城・伊藤ペアが撮ってくれたんですが、無言で黙々と食べる我々。 撮る二人。 金城氏の携帯に方位磁石アプリがあったので、それで西南西を見ながら もぐもぐ。 スタッフルームから見て、カウンターの方角がちょうど西南西でした。 もう撮影会ですよ。 無言で「撮って撮って!!」をお願いして色々撮ってもらいました。 ここでは挙げられませんが笑 自分、こっちにきて知ったのですが 山口では節分に鯨を食べる習慣が古くからあったそうで。 鯨なんて、小学校の給食でも食べたことなかったです。 肉質は赤身で、牛肉と似ている と聞いたことがあります。 なんだっけ??竜田揚げ?? 給食で出たことある ってうちの周りでも何人かおっしゃってました。 今日は家に帰ったら部屋中に豆を撒き散らそうと思います。 鯨はさすがにお高いので…。 「魚」へんに「京」とだけあって、巨体のくじらは お値段もご立派な印象があります。 さすがに「京」ではないでしょうが笑 余談ですが、自分はマッコウクジラが大好きです。 LA4年 原田 ------------------------------- 節分が終わったらバレンタインでございます。 当大学のHPにヤマミィさんのページがあり そこで待ちうけ用の画像が入手できるのですが 2/14のところにハートマーク。 お菓子会社のストラテジーですね。 なんか都心のほうでは婚約指輪みたいな立派な箱に入った (お値段が)立派なチョコを売ってますよね。 でも確かに、高いチョコは美味しいんですよね。 G○DIVAは確かに、美味しかった…。 凄く…ブルジョワジーな風味がしました。(意味不明) 皆さんはバレンタインはスルーせずに過ごされるのでしょうか?? 買うもよし 作るもよし あげるのが恋人でも友達でも親でもよし 日ごろの感謝をこめて、 お菓子会社の企みに乗ってやろうではありませんか!!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=444 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 09:19 PM | comments (2) | trackback (x) | |