和綴じメモ帳ワークショップ 開催しました!
こんにちは!
学生協働2年の平田です。

今年の秋も夕日がきれいですね!! 晴れた日の青空は抜けるようですし、秋は本当に良いものだと思います。

さて、秋の一大イベントといえば……去る11月4日に星姫山祭星がありましたね! 今年は4年ぶりの一般公開があり、出し物やブースも盛りだくさんで、大学構内はいつもよりさらに賑やかでした。

そして同日。図書館では和綴じメモ帳ワークショップが開催されていました四葉



和綴じメモ帳とは、二つ折りした紙の束を糸でかがって綴じるメモ帳。
今回のワークショップでは、表紙と裏表紙の種類やデザイン、糸の色などがお好みで選べました。

時間は13時~、14時30分~、16時~の全3回。それぞれ7名の定員制でした。



イベントは各回満員の大盛況!
参加者だけでなく、作り方を教える学生協働のスタッフたちも楽しそうで、とても嬉しかったですにかっ



特に好評だったのは、完成したメモ帳を自分好みにデコレーションする工程。
消しゴムはんこや折り紙の切り花で、作ったメモ帳が素敵に飾られました。



参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!!太陽

それではパー

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=996 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 09:00 AM | comments (0) | trackback (x) |
七夕祭終わりました!!(2022)
皆さんこんにちは!学生協働3年の山口です。ケーキ

6月18日に七夕祭がありましたね!

学生協働も、図書館で出店しておりました星





前回のブログでも書いたように、私たちはしおりブックカバーをつくるワークショップを開きました!📚



皆さん来てくれましたか?



当日は、良い天気に恵まれすぎてとても暑い日でしたね太陽
前回のブログの最後に、涼みにおいでよ!とは言いましたが、館内もやはり暑くて避暑地にはなってなさそうでしたね…(T T)

来てくださった方は、それぞれの可愛らしいしおりやブックカバー作っていかれましたにかっチョキ





たくさんの方に来ていただき、学生協働メンバーは嬉しさでハッピーオーラに包まれましたハート(#^^#)ハート


ご来場いただきありがとうございました!以上、山口でした!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=917 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 05:38 PM | comments (1) | trackback (x) |
オンラインオープンキャンパス、いよいよ開催!
 
 こんにちは! 学生協働2年の江口真です。

 2020年は、コロナウイルスにより学生協働でも様々なWGが行えず寂しい思いをしています。
 そんな中、今年もオープンキャンパスの時期がやってきました。例年では、大学内で様々なプログラムを行っていますが、今年はコロナの影響により、キャンパスをオープンできません。しくしく
 そのため、山口大学ではオープンキャンパスをオンラインで行うことになりました。

 オープンキャンパスのプログラムに参加するには申し込みが必要となります。
   詳しくはこちらをご覧ください。
    右 http://www.yamaguchi-u.ac.jp/prospective/oc2020.html 
   
   ※ 今年は、学部によって日付がちがうのでご注意ください!なお、学部共通プログラムは全ての日に行われます。
 
 この中で図書館のプログラムとして、学生協働で図書館紹介動画を作りました。

 この動画は、とある大学生の一日に密着して図書館内の様々な設備を紹介します。これを見れば君も、大学図書館マスターになれるかもオッケー 
 学部共通プログラムの中の図書館の枠にありますので是非申し込んでみて下さい。

当日をお楽しみに!! にかっ





続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=819 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 09:45 AM | comments (2) | trackback (x) |
バックヤードツアー☆彡
皆さん、こんにちは!
お久しぶりです。LA2年の池内です。

試験もいよいよ大詰めですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私はいくつものレポートに追われていて既に涙目です…しくしく
提出ぎりぎりにならないように余裕をもって取り組みたいものです。

さて、本題に移りましょう!
今回のお話は昨年末に開催した
大学図書館バックヤードツアー~現場を支える業務を知ろう~
の報告です!!

12月27日という、年の瀬も年の瀬、年内の授業がすべて終了した後に行われたこのバックヤードツアー。
今回は人文学部の司書課程を受講されている学生さんを中心に開催しました星


司会は私池内が!!頑張りました(*^-^*)

実はこのバックヤードツアー、10月末ごろから学生協働のワーキングのメンバーで試行錯誤を重ねに重ねて
開催が決まった、かなり熱い想いの詰まった企画なのです!!
開催当日、人来てくれるかな…と不安に思っていましたが、何と参加人数は年末にもかかわらず
25人!!
参加していただいた方、ありがとうございました!!

今回のツアーは、実際に総合図書館でお仕事をされている職員さんにお話を聞けるとっても贅沢な内容だったのですむむっ
いつも何気なく利用しているBNCから普段は入れない3号館の閉架書庫まで!!

BNCや…


3号館の閉架書庫


司書を目指す皆さんにとって、非常に良い経験になったのではないでしょうか??
我々学生協働も目からうろこのお話の数々…!!
とっても勉強になりました!!職員の皆さん、ありがとうございました!!


皆さんに書いてもらったアンケートを学生協働のメンバーも読ませていただきました!!
ご協力ありがとうございました!


次回開催時には是非他の学部の学生さん向けのツアーをしてみたいなぁ、と池内の頭の中では既に妄想ワールド全開ですぽわわ
もし次回開催が決定したらまたブログでもお知らせしますので、皆さん要チェック!!ですよ!!
それでは今回はこのあたりで!!



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=799 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 10:30 AM | comments (0) | trackback (x) |
姫山祭 ~総合図書館企画編
こんにちは!学生協働1年の西村です。
最近すっかり寒くなってきましたね。
布団から出るか葛藤する毎日です。雪

さて、11月10日に姫山祭がありました!
総合図書館では二つの企画を開催しました。

1つはブックカバーとしおり作り!
図書館入り口横のりぶカフェで開催しました。



スタンプ、テープ、ペンなどで自由にデザインしてもらいました音符



世界に1つの素敵なブックカバーができましたねひよこ



参加者の皆さんが笑顔で嬉しかったなぁ星

私たちの予想を超えるたくさんの方に参加していただきました。love
ありがとうございました!


次に館内ツアー!
ここからは同じく学生協働1年清野が書きますチョキ
はじめてのおつかいならぬはじめてのぶろぐ…
緊張しちゃいますね汗

さて、当日はトレードマークの赤エプロンとチラシ、旗で宣伝しました
見かけた方います?



会場は準備万端、やる気も満タン





少しずつ「ツアーいいですか?」の声
いよいよ館内ツアースタート!







我々学生協働が館内を案内します
「ここだけで60万冊あります」
「他の図書館の本も返却できるんです」
参加者の皆さんの真剣な表情に、私たちも伝えたい情報を語りたくなってしまいました







一通り回ると、最後に私たちからミッションを出させていただきましたてへっ
1号館1階の絵本コーナーから、指定した一冊を探してもらいます
そして見事クリアした皆さんには、しおりのプレゼントがにかっ

子供の参加者に視線を合わせようとしゃがむと、
熱心に耳を傾けてくれる視線が嬉しかったです( *´艸`)

ツアーは無事終了しました
普段当たり前のように図書館を利用しているので、初めて来られた方に案内をするというのは新鮮な気持ちになりました
これを機にまた来ていただけたらと思いますlove


館内イベントにお越しくださった皆さん、ありがとうございました!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=782 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 10:00 AM | comments (0) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... | 15 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)