第11回大学図書館学生協働交流シンポジウムに参加しました!
みなさん、こんにちは。
学生協働2年の宮城ですお茶

第11回大学図書館学生協働交流シンポジウムが、9月9日にオンラインで開催されました。
今回のブログでは、その模様について報告します。

今回のシンポジウムは「ウィズコロナ時代の学生協働~会える時も会えない時も~」をテーマに、計46団体が全国各地から参加しました。




内容は、以下の3つでした。
●アイスブレイク
福井県立図書館の覚え違いタイトル集を基にしたクイズが出題されました。
タイトルや作者のうろ覚え、覚え違いをしている時、目当ての本を探すのは難しいですよね…
この覚え違いタイトル集は思わずクスっと笑ってしまうような間違いが多くあり楽しんで見ることができるので、よかったら皆さんもご覧ください。


●活動報告
代表として数団体が活動内容を発表したのち、質疑応答の時間が設けられました。
他大学の活動内容を知る機会があまりないので、学びが多く、とても良い刺激になりました。


●フリートーク
zoomのブレイクアウトルーム機能を使用して5~6団体ごとに分かれ、自由に会話しました。
各々の団体の活動内容を報告し、それを受けて質問をし合ったりしました。


学習支援に関する活動、本に関する交流イベントの実施など、各団体で様々な取り組みが行われているようです。
また、各団体には様々なオリジナルキャラクターがおり、活動を盛り上げているようです。

ちなみに、私たち学生協働にも、キャラクターがいるのを知っていますか?
写真の後方のホワイトボードに数匹いるキャラクターがぴーすけですひよこ



ホームページや館内にちょこちょこ登場していますよ。
ぜひ探してみてください花


このシンポジウムは、発表やフリートークを通して、多様な活動事例を知る機会となりました。
今回得た情報やアイデアを、私たちの企画の内容や情報の告知にも活かせたらなと思います四葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=933 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 10:09 AM | comments (0) | trackback (x) |
第10回大学図書館学生協働交流“オンライン”シンポジウム開催!
厳しい暑さもやっと和らぎ、夜にはちらほらと虫の音も聴こえて秋を身近に感じるようになりました。
LA3年の島田です

9月11日に、第10回大学図書館学生協働交流オンラインシンポジウムが梅光学院大学を開場校に開催されました!!





今年は新型コロナウイルスの影響で開催自体が危ぶまれていましたが、梅光学院大学さんを始め、さまざまな方のご尽力でオンラインで開催できることになりました四葉

例年の雰囲気とはまた違って、オンラインならではの画面を通じた独特な緊張感があるものでした。
途中途中でハプニングがありましたが、各校の仲間同士でしっかりと反応を共有しながら進んでいけたので、普段よりも意見を出しやすく和やかに参加できたのではないかと思います。

 

 

参加大学は23校でした。オンラインでの開催のため、中四国以外の地域からの参加も多くみられました。
なんと、かの東京大学の方も参加されていましたぎょ


内容は、
 ・アイスブレイク
各校の出した(いつ、どこで、誰が、何をした)という文を項目ごとに、くじ引きにして新しい文を作るミニゲーム

 ・活動報告
各大学が自身の活動内容を発表後、チャット機能を使って質問や感想を送り、その中からピックアップした質問に答えていく方式

この2つでした。普段は2日間の内容を一日の短い時間にまとまって行ったので、とても密度の濃い時間となりました。


以下、参加したメンバーの感想も紹介します。

 
 ✿同じ発表を聞きながら、感想を話せるのが新鮮で楽しかったです。同じ企画でも各大学で取り組み方が違うのが面白く、勉強になりました!(山口Eさん)

 ✿コロナで活動が制限される中、いろいろな形で活動を続けていて、とても参考になりました!オンラインのため、たくさんの質問があって面白かったです。  (飯澤さん)

 ✿オンライン開催という異例のシンポジウムでしたが、コロナでの各大学の状況を知る事ができ、貴重な体験となりました。(近藤くん)

 ✿例年通りの開催とはいきませんでしたが、オンラインならではの良さもあり、楽しく参加できました。同じ状況下での他大学の話を聞くことができて、活動に前向きになりました。(西村くん)


コロナウイルスで大変な状況が続き、つい内向的に狭い視野となってしまいがちですが、このように広く交流をすることで違う角度からの見え方が出来たり、互いに活力を貰ったりすることが出来たので、とても良い体験となりました。






このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=821 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 12:00 PM | comments (0) | trackback (x) |
ワークショップ企画 in ミニ・シンポジウム
こんにちは!だんだん寒くなってきて起床がちょっとだけ辛いLA1年の越地です🐥

さて、今回は、前回のブログで三阪さんが紹介していた、先日図書館で行ったミニ・シンポジウム報告会でのワークショップ企画についてお話ししたいと思います!


今回のワークショップは、実際に2019年度学生協働交流シンポジウムで取り上げられた内容と同じ、
総合図書館でできる、ワクワクする企画📚についてアイデアを出し合っていきました!

まずは、テーブルごとにグループで意見を出し合いました。



私のグループでは、
来館ポイントの貯まるアプリ開発📱
図書館📖×ファッション実際に本に出てくる衣装の展示👗
図書館📖
×絶叫で、暗闇スペースの中での本の展示
図書館📖×で、47都道府県分の本による日本一周の旅🗾など、
様々なアイデアが出てきましたよ(*´艸`*)

その中から、10月1日にopenしたばかりのFavo☕と図書館📖のコラボ企画として、
Favoで提供される紙袋🛍カップスリーブ🥤に、
本の中から抜粋したワンフレーズを印字するという企画を代表案として選びました!


私が発表している様子です📷

この企画の背景としては、
ご縁あって図書館の前にできたFavoとせっかくだったら何かコラボできたらなぁという思いや、
Favoで一休みした人達がそのまま図書館に来館してくださったら、図書館の利用者も多くなって賑やかになるだろうな~と感じたのがきっかけです。

普段Favoを利用する中で、ふと目に留まったキーワードに、何気なくときめきを感じて、
本📚に興味を持っていただけるきっかけになったら、なんだか素敵じゃないですか?🐤
でも本との出会いって、そんな些細で何気ないきっかけの集まりだと、私は思うんですよね('ω')📚



目的や企画内容、目標や不安点などを出し合った後、
更に班のメンバーでブラッシュアップを行ない、より現実的かつ具体的に企画案を深めている様子です📷パシャリ

最終発表では各グループの代表案をそれぞれ発表しました。
他の2班はアプリ×図書館でとても素敵な案が出ていましたよ!



最終発表後に、
利用者側としてワクワクする案
企画側としてワクワクする案という各自2票を投じて優勝を決めることになりました🐤

さて結果は…


ジャジャジャーン‼‼

私が属していた図書館とFavoのコラボ企画が、1番の票数を得て優勝🏆✨でした!

ワークショップを行った感想としては、
様々なアイデアを自由な発想で、仲間とどんどん深めて共有していくことができてとても楽しかったです!


今後もこのような形で様々な図書館企画を考えて、
より利用者も運営側もワクワクするような図書館にしていきたいですね📚🐤
これをきっかけに、Favoと図書館で何かコラボ企画ができたらな~なんて感じた学生協働でした('ω')



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=776 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 03:30 PM | comments (1) | trackback (x) |
ミニ・シンポジウム
こんにちは。

学生協働3年の三阪です。
久しぶりのブログになりますが、いかがお過ごしでしょうか。

先日、2019年度学生協働交流シンポジウムのブログが上がったのを覚えていますか?
('ω')<えっ、覚えてない? ならば 今すぐチェックだ!
     ▽プロローグ ▽Day1 ▽Day2


これに関連して、我が山口大学総合図書館学生協働でもシンポジウムを行いました!
……というと大きく聞こえますが、実際には2019年度シンポジウムの報告会をしました。
参加したメンバーから参加できなかったメンバーへ、2日間の収穫をたっぷり伝えましたよ星
今回のブログでは、その様子を写真と共にご紹介します!

まずはシンポジウムのあらましの報告。
当日の流れを、約5分間の動画やパワーポイントを用いて説明しました。

*2日間の総まとめのムービー鑑賞中
 

*皆、真剣に話を聞いています
シンポジウムの規模感と内容に、驚きや好奇心を刺激された様子。

続いて、実際にワークショップ形式で企画を考えてみました。
テーマは、「総合図書館でできる、ワクワクする企画を考えよう!」

ワークショップの流れは以下の通り。
①"図書館×水槽""図書館×キャラクター"などというキーワードがずらっと並んだ紙を参考に、各自で面白そうな企画を考える
②考えた企画を同じテーブルに座っている人たちにプレゼンし、テーブルごとに代表企画を考える
③各テーブルの代表企画を全員の前で発表し、No.1を決める
1時間ほどの短い時間でしたが、集中して取り組んでいました。

*真剣に考え中
 

*良い案は出たのかな
 
  
*グループの中から選ばれた企画を参加メンバーの前で発表!

ドキドキ ワクワクする企画がたくさん出ました。
ここで紹介しきれないのが残念でたまりません…。
( ˘ω˘ )<気になる方は、こそっと学生協働に聞いてみると良いかもですね

2時間程度の小規模なものでしたが、報告会参加メンバーは楽しめた様子。
シンポジウム参加者からの報告が実りになったようで何よりです音符

ところで、今回のワークショップの中で1番に選ばれた企画、気になりませんか?
どんな面白い企画が考えられたのか。 どんな思いで考えたのか。
次回のブログで、是非とも本人から語っていただきましょう!

というわけで、越地さんのブログへどうぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=775 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 10:00 AM | comments (1) | trackback (x) |
シンポジウムに行ってきました! Day2
こんにちは。LA3年の山口絵莉ですにわとり

さてさて西井ちゃんがシンポジウム1日目の報告をしてくれましたが、
私からは2日目のご報告をしたいと思います!


2日目はワールドカフェ「”やりたいこと”を形にしよう!」から始まりました。

1日目にみんなでワクワクするものを出し合いましたが、
そこからワクワクする図書館のアイデアを出していきます。



グループでアイデアを共有したのですが、ステキな企画がたくさん!

脱出ゲームや1つのテーマで図書館を彩るモチーフ展示、他大学とのコラボ企画などとても楽しそうでした( *´艸`*)ワクワクします

いろいろな人と話すとアイデアもたくさんでてきますね!
視点を変えながら指摘したりアイデアを交換しました!

ワールドカフェの最後には、私たち学生協働メンバーから2名も班の代表として発表しました!



今回出た企画はこの総合図書館でもどんどんやっていくつもりですので、お楽しみに('ω')ノ


ワールドカフェが終わった後は、島根県立大学図書館の見学をしました。






まだ新しいようで新築の匂いが(*'▽')


館内のあちこちにこんなものが…
実はこれ、消しカスクリーナーなんですぎょ
かわいいですねlove

それから、同じキャンパス内にある「おはなしレストラン」という図書館にも行きました。



こちらは雰囲気が変わり、絵本など子ども向けの本がたくさん!



読み聞かせなどもあり、子どもたちがたくさん訪れる図書館です(*´▽`*)

大学内にこういう図書館があるのもいいですねにぱっ


さて、今年のシンポジウムは以上で終わりになります。
様々な大学から集まった学生協働の方との交流は、とてもよい刺激になりました!!

今回感じたこと、気付いたこと。それぞれの思いを今後に生かしていきます^^


この2日間、たくさんのすてきな写真を撮ってくれたLA1年の近藤くんですむむっ

ありがとうlove


最後に、今回シンポジウムの開催をしてくださった島根大学・島根県立大学の皆様
シンポジウムに参加して交流をしてくださった大学の方々、ありがとうございました!



続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=772 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 09:00 AM | comments (1) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... | 11 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)