交流シンポジウム「私たちができる図書館づくり」
みなさん、こんにちは。
LA2年の山元です。

今日は、
昨年度も開催しました、
交流シンポジウム「私たちができる図書館づくり」
開催のお知らせです。


■日時
2012年9月10日(月)
13:30~17:30

■場所
島根県立大学浜田キャンパス 
交流センター2階 コンベンションホール


■シンポジウム内容
基調講演として、浜田市図書館準備室室長 島田正樹さんに講演して頂き、
島根大学図書館コンシェルジュさん、
島根県立大学学生図書委員さん(松江キャンパス)、
島根県立大学学生図書委員さん(浜田キャンパス)、
梅光学院大学図書館サポーターさん、
そしてわたしたち山口大学学生協働の5団体が活動報告を行い、
最後にそれらをもとにパネルディスカッションを行います。

各団体がお互いの取り組みを知ることで、
今後の学生協働の可能性や未来を考えるのが当シンポジウムの目的です。
また、今回のテーマは「学生協働の様々な場への広がり」になっていて、
私たち学生協働が、図書館内のみならず、図書館以外の関わりを考えながら、
これからの学生協働のさらなる可能性について話し合います。

理系、文系、図書館司書の資格のあるなしにかかわらず、
図書館という場所や、学生協働の活動に少しでも興味のある方は、
どなたでもご参加ください♪
学生さん大歓迎です
質問のある方、参加ご希望の方は、以下までご連絡ください。

■島根県立大学浜田キャンパスメディアセンター
☎ 0855-24-2204
✉ media@admin.u-shimane.ac.jp

ちなみに、ポスターはこちら(←クリック!)でご覧いただけます。


シンポジウム開催まで、あと1カ月を切り
学内にポスターの掲示をしました。
これをきっかけに、たくさんの人に学生協働を知ってもらえることが出来たらいいな、と思います。


理学部掲示板↑


学生食堂 ボーノ↑


今回のシンポジウムは
学生、職員あわせて、計65名が参加する大きなものとなります。
私も、山口大学学生協働の活動報告を発表するので
準備に追われながら、どきどきしています。

はじめて他大学の学生さんと連絡を取り合いながら、
シンポジウムのテーマや、様々なことを決めてきました。
私も至らないことが多くて、うまく伝わらなかったりすることもありましたが、
どの大学の学生さんも親切に、とても熱心に対応してくださったので、とてもうれしかったです♪

山口大学からは、島根県立大学に実際に行ってくれるのは学生10名となっていますが、
参加する人だけではなくて、このシンポジウムをきっかけに
学生協働をもっと深く考えるようになってほしいです。


どんな交流ができるのか、今から楽しみです太陽

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=241 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 02:11 PM | comments (0) | trackback (x) |
収穫祭!!
みなさんこんにちわにこっ
学生協働1年の伊藤です。

まだまだ暑い日が続いています。
熱中症に気をつけながら、夏休みを楽しみましょう太陽


前回の更新から現在までに緑のカーテンバージョンアップしております星
それがこれです下







ぱっと見ると何か分かりずらいですが、ホースから水が出ているんです。
プランター全体に設置してあるホースから、朝夕の決まった時間になると自動的に水がでるようになっているそうです。





さてさて緑のカーテン、ただいまこのようになっております。





……びっくりするくらい育ってますね。
日焼け知らずになりそうですよ!!羨ましい!!


これだけ育てば実がなることは避けられぬ運命。
とういうことで8月20日にゴーヤの収穫が行われましたチョキ






職員Yさん格闘しております。






無事勝r・・・じゃなくて収穫音符
笑顔で収穫した立派なゴーヤと一枚。





まだまだ収穫は続き……







大量です!!まさかこんなにも収穫できるとはぎょ
彼らはきっとおいしいチャンプルとして食べられるのでしょう。


その日を楽しみに今回はこのあたりでパー

LA1年 伊藤








このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=240 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 04:17 PM | comments (1) | trackback (0) |
オ-プンキャンパス頑張りました!
こんにちは。
協働4年の高見です。

先日8月7日は立秋でしたね。
暦の上では秋になりましたが、
まだまだ暑い日が続いておりますので
皆さん体調には十分注意してお過ごし下さい!


さて今回は8月4日(土)に行われた
オープンキャンパスの様子をお伝えします。

この日は吉田地区で人文・教育・経済・理学・農学・共同獣医学部の
計6つの学部でオ-プンキャンパスが開かれました。

総合図書館ではこの日見学にいらっしゃる
高校生や保護者の方をお迎えするために、
前日から当日にかけて様々な活動を行いました。

まずは館内のあらゆるところに案内や紹介のポスタ-を設置。







もちろんこのポスタ-、
協働メンバ-の手作りです。





2年生の河崎さんを中心に、
みんなが工夫しながら用意と掲示をしました。


他にも職員さんと一緒に各種パンフレットや麦茶もご用意。






入口の前にはこんな看板も用意して準備万端です!





当日は朝から大変天気がよく、
受付開始の9時ごろから徐々に学生や保護者の方が
学内へ入っていらっしゃいました。

協働メンバ-は主に入口周辺での呼び込み部隊と
館内での案内部隊の2班に分かれて行動。

まずは呼び込み部隊。








図書館前を通られる方々に
「ク-ラ-効いてます、休憩にいかがですか~?」
「館内を自由に見学することもできます!!」
と大きな声で呼びかけます。

スタッフ共通の青いTシャツを着ていることもあり、
高校生から学部ごとの説明会や模擬授業の場所を尋ねられることもしばしば…。

場所を確認しながら、道を説明したり時には一緒に会場までご案内したり。
臨機応変に対応していきます。


お昼が近付くにつれて館内には暑さを避けてたくさんの方が入館されてきました。






来館された皆さんの要望にお応えして
案内部隊が館内案内も行います。





自分たちが普段どういう風に図書館を利用しているか
各コ-ナ-がどういう経緯で設置されているか等、
高校生の質問にも答えながら館内をめぐります。


お昼前には暑さと人の多さに圧倒されながら、
休憩がてら利サ裏でお弁当をいただきました。




そして午後からの活動へ。

呼び込み部隊の皆さん。








館内も相変わらず大混雑。






館内案内部隊もグル-プに分かれて案内を続けます。








訪れた高校生の中には「司書を目指したい!」という学生もいらっしゃったようで、
実際の大学図書館を見学したことは刺激になったのではないかと思います。

時間とともに入館される人の数も減り、
一日で計2400人の方を迎え
16時頃無事活動を終了しました。

参加されたメンバ-のみなさん、職員の皆さん、
暑い中本当にお疲れさまでした!

それぞれ得たものがたくさんあると思いますので、
また来年以降のオ-プンキャンパスや今後の活動に
活かしていきたいと思います。

それではよい夏休みを!





続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=239 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 05:37 PM | comments (1) | trackback (0) |
ミュージアムトークin徳山大学
こんにちは。
学生協働1年の小原と太田です!

今回は、1年コンビによるブログ更新デビューです★
温かく見守ってくださいっ(*^^)v

7月21日は、3年生の善明先輩が徳山大学でミュージアムトークを行われるということで、
学芸員という仕事に興味を持っている
私たちと小林さんの1年生3人で先輩の勇姿を見に行って参りました!!



その前にっ太陽

その日の午前中、山口大学で梅光学院大学の佐藤学芸員に
学芸員のお仕事についてのお話を聞きました。



お話を聞いて、
博物館の入場者に、若者が圧倒的に少ないことを知りました。
それに対して、博物館がどのような取り組みをしているかを
教えていただきました。

私たち自身は、博物館によく訪れる方なので、
そのような現状に驚きを隠せませんでした\(◎o◎)/!

また、学芸員にどのような人がむいているかについて語っていただきました。
とにかく何か一つでも専門を極めること、
何事にも向上心を持って挑むこと、
周りの人に自分の専門の楽しさを伝えられることなど…
様々なことを教えていただきました!


約1時間お話をしていただきましたが、
ここでは書きつくせないほどの濃い内容でした。

お菓子と笑いをまじえつつの楽しい時間でした♪
佐藤学芸員、本当にありがとうございました!!




そして午後っ♪

私たち一行は、車に小1時間揺られ、
徳山大学に到着しました(^^)v




はじめに、梅光学院大学の生徒さんたちによる
東北大震災についてのミュージアムトークが行われました。

梅光学院大学の生徒さんたちは、実際に
ボランティアのために現地に向かったそうです。


その時の様子を写真とともに
私たちにわかりやすく解説してくれました。




他にも、宮沢賢治の詩の解説や鶏の養殖を始めた人についてなどなど
実に多種多様な側面から自然災害について学ぶことができました。








そして、我らが善明先輩によるミュージアムトークですっ!!



地震の歴史について、年表を用いながら解説してくれました。
そして、私たちが一番おどろいたのが…
なんとなんと!!
善明先輩が地震の記録が記載された古文書を
スラスラと読み始めたのですっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!

その時の写真がこちら!



梅光学院の生徒さんたちも興味深々です☆

全体を通して、過去からの教訓を学ぶことができるミュージアムトークでした。

震災から1年経った今、私たちは再び
東日本大震災の悲惨さを過去のこととして
放り投げてはいけないと痛感しました。




今回、風化させない記憶というテーマに沿って
発表して下さった方々、本当に勉強になりました。
改めてお礼を言いたいと思います!
本当にありがとうございました。

そして、善明先輩お疲れ様でした!!



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=237 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 05:02 PM | comments (1) | trackback (x) |
テスト週間最終日です!
こんにちは

学生協働2年山元です
いつのまにか8月・・楽しい夏休みももうすぐそこですね太陽

しかし!私たちには夏休みの前に前期末テストが待っているのですダッシュ
私も、先週のテストラッシュを乗り越え、昨日やっとすべてのテストが終わりました

山口大学も今日までテスト週間です
図書館では最後のテスト勉強をしている人や、レポート作成に熱心に取り組んでいる学生が
まだまだいらっしゃいます

情報ラウンジの様子がこちら下





2階の閲覧室の様子がこちら下


テスト終了まであと少し!

夏休み中は図書館は改修工事の関係で閉まってしまいますが、
みなさん楽しい夏休みを過ごしてください四葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=236 |
| 総合図書館:活動報告 | 12:25 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑




お知らせ
サイト内検索
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2012年08月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)