2025/07/03 (木)
こんにちは
![]() 学生協働3年の大和です。 梅雨 ![]() ![]() 図書館の柱では、今まさに行われている万国博覧会(通称万博)にちなんで、「世界と出会う」というテーマの展示を行っています ![]() ![]() ![]() こちらの本を借りて、涼しいところで世界を感じてみてください ![]() ![]() 展示を見て興味がわいた方は、万博のHPも見てみてはいかがでしょうか ![]() 参考:EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1089 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 08:30 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2025/07/02 (水)
こんにちは!学生協働2年の前木です
今月はブログ強化月間ということで、今回は雑誌の書架の並び方、使い方について紹介していきます! 山口大学総合図書館では、雑誌を主に2か所に分けて並べています。 1か所目は、1号館1F雑誌コーナーです。アカデミックフォレストの横にあります。趣味やニュースについて掲載された雑誌も置いています。 ![]() 文藝春秋などの文芸誌、ダ・ヴィンチなどの一般誌から、教職課程や公務員試験受験ジャーナルなど資格勉強に役立つ雑誌まで、様々な雑誌があります。 最新号は館内のみ閲覧可能ですが、学部学生・大学院生・教職員は最新号以外の貸出が可能です。 貸出期間・冊数についてはこちらをご覧ください。山口大学図書館利用案内 このように扉を上に開けるとバックナンバーを取り出すことができます! ![]() 2か所目はBNC(バックナンバーセンター)です。入館して左手にある階段を下りた場所にあります。 1F雑誌コーナーの既刊号だけでなく、研究者が執筆した論文などが掲載された雑誌が多数あります。 ここでは雑誌を「電動書架」に並べていて、その名の通り、電動で棚をまるごと移動させることができます! 電動書架の使い方 ①使いたい書架のボタンを押す→緑のランプがつく 近くの他の書架に緑のランプがついていると、書架は動きません。書架の間に人や物がないか確認してから緑のランプを消してください。 ![]() ![]() ②資料を取り出す ③使い終わったらもう一度ボタンを押す→緑のランプが消える 現地の電動書架にもこのような使い方の案内が貼ってあるのでご覧ください。 2号館のB1F、3号館の1F・2Fにも電動書架がありますが、使い方はBNCと同じです。 次に、問い合わせの多い質問をまとめてみました! Q. 「洋雑誌」はどこにありますか。 A. 洋雑誌は鍵がかかった別の部屋に置いてあります。利用したい方は総合カウンターにお越しください。 Q. 並び方がわかりません。 A. 「大学紀要」は出版大学名のアルファベット順、それ以外の雑誌はタイトルのアルファベット順で並んでいます。 Q. 「図書館雑誌」はどこにありますか。 A. 「大学紀要」と「中朝雑誌」の間にあります。 本が見つからない場合は、お気軽にカウンターにお越しください。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました📖
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1088 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 08:30 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2025/07/01 (火)
学生協働三年、課題解決WGの池田です。
思ったより早く猛暑になってびっくりしています ![]() ![]() 課題解決WGは、総合図書館の課題を解決するために様々な活動をしています。 今回は、先日入り口側のカウンター前に設置した「あるもの」についてお伝えします。 意外と知られていませんが、総合図書館は学生証がなくても入れます。 学生証を忘れた方や利用者カードを持っていない方はもちろん、 返却/延長の手続きをしたい方も、入口付近よりカウンターにお声がけくだされば対応します。 このことを周知するために、入口側のカウンター前に「あるもの」を設置しました。 ![]() ![]() ![]() 「あるもの」とは看板のことでしたね ![]() ブログを読んだ皆さんも、看板の設置場所や内容について覚えておいていただけますと幸いです。 猛暑が続きますが、体調には気をつけてお過ごしください ![]() ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1087 |
| 総合図書館:活動報告::破損本・落書き本 | 04:24 PM | comments (0) | trackback (x) | |