研修会に参加してきました! in 山口県立大学
こんにちは!学生協働2年の湯浅です!

皆さんは春休みをどう過ごしていますか?自分は寒くてなかなか布団から出られず二度寝を繰り返してしまう毎日です…Zzz
早く春になって暖かくなってほしいですね!🌹

さて今回は、2月12日に山口県立大学さんにお邪魔して、山口県図書館協会図書館連携部会研修会に参加してきたので、その様子をご報告しようと思います!
この研修会では山口県内の公立・大学・学校図書館などの様々な図書館で働かれる方が集まりグループワークを行いました!

今回のグループワークのテーマは「高校生と図書館」ということで県内の高校などで行われたアンケートをもとに高校生に図書館に来てもらうためにはどうすればいいか話し合いました!
自身の経験や見てきたことをもとにそれぞれが意見を出し合いとても有意義な話し合いでした。どの意見も素晴らしいものばかりで目から鱗でした…


また研修会終了後は山口県立大学図書館を見学させていただきました!







山口大学図書館に慣れてしまっているため、他の大学の図書館というのはとても新鮮で魅力的でした!!
個人的には机のライトがキノコみたいでとってもかわいかったです🍄

他にもYPU LECの皆さんと山口大学図書館学生協働で活動内容の報告や意見交換なども行いました!
ちなみに、YPU LECとは通称で正式名称は山口県立大学図書館盛り上げ隊なんだそうです!YPU LEC…かっこいいですね星

今回の研修会では様々な方と図書館についてお話しでき、とても貴重な経験をすることができました!
この研修会で学んだことを活かし、皆さんがより利用しやすいと感じることのできる山口大学図書館となるよう頑張っていきます!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1071 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 10:17 AM | comments (0) | trackback (x) |
県立図書館の飾り付けに行ってきました!
こんにちは!学生協働2年の武田です


ついに今年も12月となりましたが、
いかがお過ごしでしょうか?

今年は暖冬と聞いていましたが、最近急激に冷え込んだあたりから、
「山口の冬が来たな…」と実感しました雪


そんな冬に、身も心も温めるイベントと言えば、
そう!ですね!!

私たちは11月30日に山口県立図書館クリスマスの飾り付けをしに行きました!



まずは主役のクリスマスツリー
皆で確認して微調整を繰り返します…


そしてこちら下が、完成したクリスマスツリーです!


今年はオーナメント綿の雪で豪華に進化しました星


続いて可愛いサンタさんを飾り付けます!

隣のサンタさんとのバランスも考えながら飾ります



ぴーすけサンタもいますよひよこ


また今年は新しくプレゼントボックスの飾りも増えました!



最後にツリーの下で記念撮影星



以上、県立図書館のクリスマスの飾り付けでした!
クリスマスの雰囲気に包まれて、温かい気分になりますねlove

来館する機会があれば、ぜひ見て楽しんでくださいね!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1003 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 10:09 AM | comments (0) | trackback (x) |
山口県立図書館の飾り付けに行ってきました!
こんにちは!

学生協働1年の武田です
初めてブログを書きます初心者よろしくお願いします!


寒さが厳しい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?雪
そんな冬に、心が温まるイベントといえば…
そう、です!

ということで、11月30日(水)、山口県立図書館に行って、
クリスマスの飾り付けをしました!



上クリスマスに欠かせないツリーの飾り付け星真剣です


上相談しながら飾り付け


上楽しそうなぴーすけひよこ来館した際には見つけてみてください!






上完成したツリーの下で一枚


学生協働のメンバーと協力して、飾り付けをすることができました!
クリスマス気分を味わえる、にぎやかな図書館になりましたlove

大学図書館では、どのようなクリスマスを感じられるか、続報に期待ですねひよこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=946 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 09:42 AM | comments (1) | trackback (x) |
団体貸出の本を選びに行ってきました!
こんにちは
学生協働3年生の近藤です。

新年度が始まって、はやくも一月が過ぎ、風が春から初夏の香りを運んでくるのを感じる季節へなってきましたが、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

今回は、そんな時期に行ってきた新年度初の
市立図書館団体貸出についてのブログです。

そもそも市立図書館団体貸出とは何ぞやという人も多いと思うので少し説明しておきましょう。

団体貸出とは、およそ一月に一回、学生協働メンバー数人で山口市立図書館へいって、
100冊本を選んで借り、大学図書館で貸し出せるようにすることです。

(ちなみに過去に掲載したブログでも、説明してたりします。過去のブログはコチラ

本を選ぶ基準は特になく、毎回学生協働メンバーの個性豊かな感性によって本が選ばれます。



選ばれた本は、1号館2F、階段を上がってすぐの所へ配架されています。




4月に選んだ本は5月25日までの貸出です。
5月28日にはまた新たに選んできます^^チューリップ




普段大学図書館にない本を借りられる貴重な機会なので、ぜひ、みなさん借りてみてくださいね(^ー^)


最後に一つここで注意を。

市立図書館団体貸出の本を借りる場合には、総合カウンターでの手続きが必要となります。自動貸出返却装置では貸出はできませんので、気を付けてください。
借りられる際は、総合カウンターまでお越しください。
通常の貸出とは別に5冊まで借りれます!
にかっ

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=860 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 04:00 PM | comments (0) | trackback (x) |
市立図書館団体貸出~12月編~
こんにちは、学生協働2年の中村です!
二、三、四回目くらい?のブログということで、ゆったりまったり自分のペースで書いていこうと思います音符

今回の内容は…団体貸出
ふむふむ…なるほど!?…さて団体貸出ってなんぞや?
って方のための紹介コーナー! いえーい(≧▽≦)わーい
団体貸出
毎月一回私たち学生協働メンバーが市立図書館に赴き、本を選んでその本をここ(大学図書館)で貸出できるようにしてもらう!です!!

雑な説明だな~と自分でも思います汗
要するに普段この図書館で借りられない本を見つけるチャンス!やったね!!

今回初めて参加したんですけど、やっぱり図書館の裏側はどきどきですねlove
クリスマスも近いということで、クリスマス関係ケーキの本を探しましたよ!
その結果が…これ!!


いや少ない(-.-) 100冊中なんと6冊(棚の上のにもう一冊あるよ)
クリスマスっぽいの探したんですけどねぇ…なくて汗

結局自分好みの本になっちゃいました(笑)
私のオススメはネコの本!アップの写真はないので、ネコ推しは見に来るしかない☆彡
ジャンルは散らばっていたので是非見てくださいね!


最後に完成形がこちら( ̄▽ ̄)


そして皆で謎?の集合写真撮りました(笑)
2階のコピー機があるところに置いてあるので、ふらっと来てください。
寒い中、家でゆっくりするときのおともにいかがでしょう。
それではここらへんで失礼いたします!!


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=840 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 10:00 AM | comments (1) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)