貸出用消しカス入れ始めました。
こんにちは。
LA3年本明です四葉

夏休みも終盤…。
皆さんいかがお過ごしですか?
私は実家に帰ってのんびりしたり、図書館シンポジウムに参加したり、バイトしたりバイトしたりバイトしたりしてますオッケー

さてさてそんな夏休みを過ごしている私ですが、こんなものを作ってみました。



どーーーーーーーん






貸出用消しカス入れ~~~~~




今まで消しカス入れは学習スペース、アカデミックフォレストと1号館2階、2号館2階手前のOPACの近くに設置されていました。


しかし!


これではわざわざそこまで消しカスを手に持って捨てに行くのは面倒…。
なにより手が汚れる!!

各机に設置も考えましたが、風で飛ばされてしまう危険性がある…。

そこで考えたのが貸出用消しカス入れ

勉強する前に1つ消しカス入れを持って行けば、机が消しカスで汚れることはありません!
使い終わったら消しカス入れの横にある「使用済み消しカス入れBOX」に箱ごと入れてもらえればOK!

以前よりも簡単にかつ綺麗に消しカスを処理することができますてへっ

現在、お試し期間ということで学習スペースとアカデミックフォレストの2カ所に設置しています。
うまくいけば2階にも置けるかも…?

図書館に勉強しに来られた際にはぜひぜひ使ってみてくださいlove


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=650 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 10:40 AM | comments (4) | trackback (x) |
大学図書館学生協働交流シンポジウムに行ってきました。in愛媛大学 2日目
皆さん初めまして。
学生協働2年の小川です。

このブログへの投稿は今回が初めてです。
どうか温かい目で見ていただけたら嬉しいです。

私たちは第7回大学図書館学生協働交流シンポジウムに出席しました。2日目はポスターセッションと松山大学図書館の見学でした。

今回のポスターセッションは、
テーマ1:『教えて!みんなの図書館と団体「わたしたちは○○です!」』、
テーマ2:『理想の図書館に向けた宣言「理想の図書館のために○○します!」』、
テーマ3:『振り返ろう、シンポジウム。「楽しかった!」のその先へ』
の3つのテーマから選んでポスターを作成し、展示して、解説をするという形でした。



総合図書館では、2つのグループに分かれて、テーマ1『私たちは十人十色です!』と
テーマ3『シンポジウム回顧録~そして未来日記~』というタイトルでのポスターを作成しました。
ポスターを作るにあたって参加者で二手に分かれ、私はテーマ1のポスターを作る方にまわりました。
テーマ1のポスターを作る際、デザインと文章のバランスを常に考えていく必要があったため、デザインがなかなか決まりませんでした。
ですが、その分時間をかけたため、結果的に良いものを作ることができたと思います。



当日のポスターセッションでは解説役にまわりました。会場にいる他大学の方々が熱心に聞いてくれていたので私も頑張って答えることができました。



また、テーマ3のポスターはレイアウトに本を取り入れ、そこに文章を挿入するなどの工夫がとても好評でした。



また、会場では他大学の学生協働のポスターを見学でき、解説を聞くことができました。



私はシンポジウムに出ることは初めてだったので、このポスターセッションで
いろいろな大学の企画・活動や考え方を知ることができたのはとても良い体験でした。

ポスターセッションが終了した後、松山大学図書館の見学がありました。



今回のシンポジウムに参加して、他の学生協働の方々と交流していく中で、
他の学生協働の活動やいろいろな見方、考え方があり新鮮でかつ面白く思いました。
今回の経験から自分が今までやってきた活動や抱いていた考え方を見つめなおしていければなぁと思いました。

最後になりますが、今回のシンポジウムを開催して下さった愛媛大学・松山大学をはじめとした中四国の大学の皆さま、
そして、今回のシンポジウムに参加し、交流してくださった他大学の皆さま、ありがとうございました。

ここまでの閲覧ありがとうございました。
それでは

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=648 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 05:05 PM | comments (2) | trackback (x) |
大学図書館学生協働交流シンポジウムに行ってきました。in愛媛大学 1日目
みなさんこんにちは!
LA2年 越川です

夏休みも残りわずかといったところですがいかがお過ごしでしょうか?
私たち山口大学学生協働メンバーはこの夏、全国の学生協働が集う
学生協働交流シンポジウムに行ってきました!!!
去年は香川大学で開催された学生協働シンポジウムでしたが、今年は愛媛大学で開催されました
第7回目である今回のシンポジウムのテーマは
図書館がきりひらく航路(ミライ)-悩み解決・つながり強化-
でした
さて、私たちは悩み解決・つながり強化という目的を果たすことができたのでしょうか?
その一日目を振り返っていきましょう

私たちは9月5日の早朝、山口から船に乗って愛媛へと向かいました
こちらが船の中でのワンショット



イケメン揃いですlove皆さん!!注目するのはそっちじゃないですよ!!!テーブルの上に何やら付箋がありますね...これは怪しい、その正体とは!!?また後ほど~

長時間の船旅を経て愛媛大学に到着した私たちを待っていたのは
な、なんと!!!昼食、お昼ごはんです星
愛媛大学さんが用意してくれていた昼食を、他大学の学生共働の方々とテーブルを囲みながらいただきました。学生だけでなく、職員さんも交えて図書館の話をするのは新鮮でしたにこっ



名刺もたくさん交換できましたにかっ



さて、お腹も膨れたところでいよいよシンポジウムも本番ですパンチ

班に分かれての、図書館の悩み解決に向けた話し合い、ポスター作成が行われました
出来上がったポスターが会場を埋め尽くします。壮観ですねぎょ



各班ごとに、作製したポスターを解説します。皆とてもわかりやすくはきはきと説明していて、聞いていてとても勉強になりました





ちなみに広報WGの私としてはこちらのポスターが気になりました



どこの大学さんも知名度向上に悩んでいますね汗



私も悩んでいます...どうしたら皆もっと図書館のことを知ってくれるんだろう...しくしく
この人かわいそう...そう思ったそこのあなた!!!この記事の拡散、よろしくお願いしますパー

ポスター発表ですが、先ほどの船の中であった付箋の正体、皆さん分かっていただけましたね?
そう、先ほどのふせんはこのふくせんだったのです!!!!!!!
...皆さんの笑い声が聞こえてきましたよにひひ

さて、ポスター発表が終わりますと、シンポジウムの一日目も終わりが近づいてきました
名残惜しいですわたくし。でも楽しかったです!!!想像していたよりも遥かに有意義な時間を過ごす事ができました音符

そんなこんなで一日目最後のプログラム、愛媛大学さんの図書館見学です!!!
他大学の図書館に行ったことがなかった私には目に付くもの全てが新鮮で、素晴らしいものが溢れていると感じました
この感動を他の方にも共有したいと思ってたくさん写真を撮ってきました。その中からこれはと思った写真を少々お見せします。ぜひご覧ください







素晴らしいと思いませんか?愛媛大学の学生共働の方々の気合と思いやりの気持ちを感じます。合わせて気愛と呼ばせていただきます
そんな気のつまった媛大学さんと、数多くの大学さんからたくさんのことを学んだところで一日目の記事を〆させていただきます
二日目へ続く...



続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=649 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 04:00 PM | comments (2) | trackback (x) |
ぴーすけ通信。第二号
皆さんこんにちは
LA2年、越川です

お待たせしました!!!
ぴーすけ通信。第二号、発行です!!!!!

というお知らせをかなり後回しにしておりまして、実はもう7月の初頭からぴーすけ通信。は総合図書館の至るところに配置されていたのです
皆さん驚いたのではないでしょうか。もし皆さんが驚いているのなら、私は謝る必要があります
お知らせが遅れまして申し訳ございません!!!!!!

というわけでぴーすけ通信。第二号、無事(?)発行です
総合図書館のカウンターにもぴーすけ通信。が置かれています。皆様ご自由にお取りください

ちなみにぴーすけ通信。はカウンターを含めると皆さんがよく訪れる5つのスポットに置かれているので、全部を探してみるのも楽しいかもしれませんてへっ

ブログを書くのは遅れましたが、それでもぴーすけ通信。はよく手に取っていただいています
手に取って下さったのは山大生だけではありません。先日オープンキャンパスがあり、高校生の間にも広めることができましたチョキ

さて、肝心のぴーすけ通信。ですが、その中身をなんと!!!!!!この場でお見せします!!!!!!!ぎょ




いかがでしょうか。私たちの頑張りが伝わったのなら幸いです。第二号では、見開き2ページという大ボリュームの図書館オトク情報に力を入れていますパンチ
メンバーだけでなく、職員さんも写真撮影に奔走しました。また、文章も1つ1つ、皆で考えたものです。ぜひじっくりとお読みくださいにひひ

ちなみに私のおすすめの勉強場所はアカデミックフォレスト、通称アカフォ(レ)です
アカフォは数人で話しながら勉強ができるスペースになっています。壁一面がホワイトボードになっていますので、発表の練習にも使うことができます。皆さんもお気軽にお使いくださいませ~
ちなみにここだけの話、アカフォには床にコンセントの挿し込み口があります。勉強にスマートフォンやノートPCを使うこともよくあることですので、その際には是非お役立てくださいてへっ

ちなみに一号館の1,2階の机にも

皆さん知っていましたか?

さて、前回から進化を遂げたぴーすけ通信。これからも発行していく中で進化し続けていくことでしょう音符
次回発行はいつになることか、皆様乞うご期待!!!

また、アドバイスなどや感想をコメントでもお待ちしております、ご自由にお書きください

ではまた~パー

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=642 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 04:00 PM | comments (2) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑




お知らせ
サイト内検索
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2017年09月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)