学生選定図書が入りました。
学生協働二年の原山です。本日は皆さんにスペシャルなお知らせです。

なんと!

学生選定図書が入りました!



学生選定図書というのは、総合図書館に置く本を、学生の視点から選ぼうという、「学生選定図書ワーキング・グループ」によって選ばれた本です。
このワーキング・グループは年一回開かれ、様々な学部から参加者が募られています。

今回、私は初めて本選びに参加しました! 幾つか紹介します。


一冊目は、「ぼくたちは戦場で育った サラエボ1992‐1995」です。
ボスニアヘルツェゴビナ内戦でセルビア軍に包囲されたサラエボで暮らしていた少年少女の体験談を纏めた本です。
この本は戦争の悲惨さを知ることが出来るだけではなく、現代の戦争が一般の市民からの目線ではどのように映ったか、包囲下の生活はどのようなものかを知る資料にもなります。
是非読んでみて下さい!


二冊目は、「アドルフ・ヒトラーの青春―親友クビツェクの回想と証言」です。
これは、オーストリアのリンツで、ヒトラーの親友となり、共に青春時代を過ごしたアウグスト・クビツェクの回想記です。
青年時代のヒトラーについて知ることが出来る貴重な資料でもあり、また当時のドイツについて知ることも出来ます。

本を選ぶときには、それが学習の役に立つかや値段など、学生選定図書の条件に当てはまる本を選ばないといけなかったので、
それはなかなか大変でしたが、様々な本について知る機会にもなりました。
自分が選んだ本が図書館にならび、自分が読めるようになるだけではなく、自分の知らない誰かが読むかもしれない、と考えると、なんだか楽しくなってきますね! 
また、貸出されていると、自分が選んだ本が役に立っているようで、嬉しくもあります。

私以外にも様々な人がな本を希望していました、是非読んでみて下さい。

この学生選定図書ワーキング・グループは、今年度も募集を行います!
情報は、『図書館HP』『お知らせ』に上がりますので、興味のある方は是非参加してみて下さい!

また、このワーキング・グループ以外に、自主学習・教養・研究等の為に必要とされる図書の購入を申し込むことができる、「学生希望図書」というものもあります。
学生希望図書は、『山口大学MyLibrary』→『利用者サービス』→『学生希望図書』から申し込むことが出来ます。
もし何か必要な本、資料などありましたら、利用してみて下さい。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=812 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 04:00 PM | comments (0) | trackback (x) |
(第7回)図書館の活用法
こんにちは
LA新2年生の近藤です(^_^)

長かったようで短かったような春休みが終わって、授業が始まりましたね。

皆さんは春休みいかがお過ごしになったでしょうか?
新型コロナウィルス騒動のために予定していた計画が駄目になった方も多いことでしょう…
この騒動が少しでも早く収束することを祈りながら今は今できることをみんなで頑張っていきましょうオッケー


それでは、今回で最後になる図書館紹介ブログ第7回をはじめていきましょう。

今回のテーマは図書館の活用法についてです。
これまでのブログにて紹介してきた図書館についての設備の補足、それらの具体的な活用法について説明していきたいと思いますにこっ


・設備

コピー機
図書館内には資料の複写をするためのコピー機が複数台あります。

コピー機には「コイン式」と「ICカード式」ものがあり、後者は教職員の利用専用となっています。
教職員専用のコピー機にはその表示が必ずついているので、表示を確認した後利用してください。

職員用の表示



書庫
総合図書館の2号館の1・3・4階、3号館は「書庫」となっています。
図書館の書庫は原則開放されており、自由に閲覧することが可能です。
ただ旧制学校から引き継ぎ保存している資料や貴重資料等は閉架書庫にあります。

・活用法

My Library
図書館HPからアクセスできるMy Libraryでは貸出期間の延長など、様々な手続きができます。詳細はコチラ


市立図書館・県立図書館との連携
図書館では、山口市立図書館、山口県立山口図書館で借りた本を返却することが可能です。
市立図書館の本は、総合図書館にてそのまま返却できますが、県立図書館の本は、貸し出し時に「遠隔地返却」の手続きをした本のみ返却可能です。
遠隔地返却の詳細はコチラ


電子資料
図書館HPからは、電子ジャーナル、データベースといった電子資料の利用が可能です。
例えばその一つである「Japan Knowledge」は、複数の辞書や事典をまとめて検索することができるデータベースです。
授業に非常に役立つので、是非活用してみてください。
こうした電子資料を利用するためには、学内有線・無線LANへのが必要なので注意してください。
リモートアクセスの手続きを行えば、学外、自宅での利用も可能なので、必要に応じて申請してください。
リモートアクセスに関してはコチラ


まだまだ伝えたいことがたくさんありますが、全てを書いてしまうとあまりにも長くて読みにくくなってしまうので、今回の内容はこれにて終わりにしようと思います。



さて、ここからはクイズの時間です(^_^)V
これまでの新入生ブログの内容に関する問題なので、是非挑戦してみてください

Q1
山口大学図書館は全何館から成り立っているでしょうか?
A.1館 B.2館 C.3館   →正解はコチラ

Q2
山口大学図書館の蔵書数は?
A.63万冊 B.163万冊 C.263万冊   →正解はコチラ

Q3
図書館のゲート通り方は?
A.飛び越える B.バーの下をくぐる C.学生証をかざす   →正解はコチラ   

Q4
図書館の貸し出し冊数は?
A.4冊 B.5冊 C.6冊 →正解はコチラ

Q5
図書資料の貸し出し期限は?
A.1週間 B .2週間 C.3週間   →正解はコチラ

Q6
1号館1階の「アカデミックフォレスト」の特徴は?
A.走っても良い B.踊っても良い C.しゃべっても良い   →正解はコチラ

Q7
語学・留学関係の本があるのは?
A.文化交流スペース B.分化拘留スペース C.分科興隆スペース   →正解はコチラ

Q8
集中して勉強したいとき使うと良いのは?
A.勉学スペース B.学習スペース C.虎穴スペース   →正解はコチラ

Q9
図書館内でパソコンを使えるのは?
A.りばプラザ B.りびプラザ C.りぶプラザ   →正解はコチラ

Q10
図書館HPからアクセスできる資料は?
A.電子資料 B.仮想資料 C.マル秘資料   →正解はコチラ

以上全10問、皆さんは何問正解できましたか?


これにて、全7回の新入生ブログは終わりとなります。

図書館を利用することで、大学生活をより充実したものにすることができると思いますので、皆さん、是非とも図書館を活用してくださいチョキ

もし、図書館を利用する上で、分からないことがあれば、気軽に総合カウンターやレファレンスカウンターまで聞きに来てくださいね(^-^)


最後まで読んでいただき、ありがとうございましたにかっ

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=810 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 04:30 PM | comments (0) | trackback (x) |
(第6回)こだわれ! 学習スタイル
こんにちは! LA新2年生の清野です。
ブログに登場するのは昨年度の団体貸出以来なので、腕が鳴りますねグー音符
どうぞよろしく(。-`ω-)星

図書館利用の紹介が最終回直前ということで、今回は
学習スペースパソコン設備
について話します。


大学の勉強で私が実感したのは、
「一人でできないこともないけど、やっぱり人と話すと見解や見識が変わるものだなぁ女性メモ
ってのと、
「めっちゃパソコンとネット使うやんぎょ汗
ってことでした。

総合大学図書館には、そんな想いに応える設備があるんです!




学習スペース (地図番号②)
 

集中して勉強したいという人にオススメ。席でコンセントと有線LANが利用できます。
試験期間になると真っ先にここが埋まります。  でしょうねぇ

 

完全に仕切られた一人席、前が仕切られた対面席
あなたのお気に入りはどの席にする?


グループ学習室 (地図番号④)
学習スペースの中に3つ、りぶプラザに2つあります。
1,2の部屋は最大20人、3,5,6の部屋は最大10人まで入ることができます。
(※この場所もコロナウイルス感染防止のため現在は利用できません)
 
 

グループ学習室1の中はこんなカンジ。
ここでは机と椅子の移動が可能です。

机をのけてぐっと近くなるのも良し。
カウンターでプロジェクターを借りれば、ホワイトボードをスクリーンにしてプレゼンテーションするのも良し。
※使った後は最初の状態に戻しましょう。

 

壁はホワイトボード仕様。
このあとスタッフがきれいに消しました。

 

グループ学習室の中にはパソコンが設置してあるので、急にパソコンが必要になっても大丈夫!

ここを利用する際は、総合カウンターでの予約が必要です。
利用可能な人数は3人以上。予約の際はご注意ください。

ただ2020年4月から当面グループ学習室を利用することができません。ふだんから予約がある人気の施設なので、解放された時にはめいっぱい活用して欲しいです!


りぶプラザ (地図番号③)
 

60台のパソコンがあります。
山口大学の学生であれば、自由に利用できます。
また、壁際にはコンセントと有線LAN付きの席もあります。
自分のパソコンで作業がしたいという人にもオススメです。

 

ここに設置されているプリンターは、学生証に内蔵されている電子マネーでのみ支払いができます。
総合図書館には電子マネーチャージができる設備が無いので
このプリンターを利用する前に必ず残高をチェックしましょう汗ダッシュダッシュダッシュ


 

授業期間のりぶプラザには、PCサポートをしてくれる大学院生のスタッフがいます。
困ったときは、このカウンターへぜひ。

 

りぶプラザにはパソコンだけでなくテレビもあるんです!
ここを「メディアブース」といいます。

 

総合図書館にはこのように映像資料がたくさんあります。
視聴する際は、1Fの総合カウンターへ。

令和コソコソ噂話
総合図書館三大落とし物の一つであるUSBが良く発見されることから、LAの中で
USBのバミューダ海域
と恐れられているとかいないとかはうー
USBメモリはパソコン並みに大事にしましょう汗


利用方法を忘れた時には山口大学図書館HPの利用案内で思い出すか、
図書館に何度も足を運んで、体で覚えちゃいましょう!オッケー

次回は「図書館の活用法」でちょっとした利用のコツを教えちゃいます。
最後まで目が離せませんね!
以上清野でした~パー音符

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=805 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 02:30 PM | comments (0) | trackback (x) |
(第5回)文化交流スペース&閲覧スペース
みなさんこんにちは!新入生の方はご入学おめでとうございます太陽
LA4年の西井ですねこ

今日も図書館の案内をして参りますよ(`・ω・´)
5回目になりましたがだんだん総合図書館がわかってきましたか?

今回は3箇所ご紹介します!


まずは1階のこのへん星



語学関係留学関係の本があります。TOEICの参考書もありますよー!



おそらくみなさん、TOEICを受けることになると思います。その際にはぜひこれらを利用してください!



次はこのへんです星



語学関係の資料のお隣ですね。こちらは「山口ガイド」と呼ばれるコーナーです。



山口県に関する資料が集められています。本だけではなく、パンフレットもあります!
「山口大学に来たからには山口のこと知ってもらうべき」みたいな授業が1年のときにあると思います。その時に参考にしてみてくださいね!


ちなみに、語学関係の資料や山口ガイドがあるところ一帯は「文化交流スペース」と呼ばれています。



続いて2階、「閲覧スペース」を紹介しましょう!



地図でいうと①の所です。かなり広いスペース!



写真に写っているのは一部だけです。とにかく資料がたくさん!たぶん「図書館」って聞いて1番にイメージするのはこんな感じのところではないかなと思います。

こんなにたくさんある中から本を探すのって大変ですよね(´・ω・`)
そんな時に役に立つのがこちら!



蔵書検索用のパソコンです!館内の3箇所に設置されています。
左上のアイコンをダブルクリックして、資料を探してくださいね!詳しい蔵書検索の仕方はそのうち授業でやると思います。
もし「それまで待てないよ!」って方がいらっしゃれば、カウンターにお越しください。
ちなみにこのパソコンは蔵書検索専用です。インターネットは使えませんのでご注意ください。

また、「閲覧スペース」には本だけでなく、椅子もたくさんあります!お気に入りの場所を見つけて勉強してくださいね!
ちなみに、私のお気に入りはここ!



桜がちょうど見えるところなんです!
桜を見ながら読書をするのってなんか良くないですか(*´ᗜ`*)

さて、「閲覧スペース」を利用する上で2つほどお願いがあります。

①静かに利用してください。
友達と話しながら勉強したい時は「アカデミック・フォレスト」や「グループ学習室」などを利用してください。

②手に取った本は元の位置に戻してください。
図書館の本は並び順が決まっています。所定の場所に本がなければ、探すのが困難になってしまいます。
もし元の位置が分からなくなったら、返本台に置いてください。
返本台はこんな感じのものです。



館内にいくつかあります。
それも見つからなければ総合カウンターのスタッフに渡しても大丈夫です!


長々とご説明しましたが、伝わりましたでしょうか( ̄▽ ̄;)写真や文章だけでは伝わりにくい部分がありますので、実際に図書館に来て、探索してもらったらと思います!

今回のブログはここまでです!お付き合いいただきありがとうございました!

次は「こだわれ! 学習スタイル」です。

お楽しみに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=807 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 03:00 PM | comments (0) | trackback (x) |
(第4回)アカデミックフォレスト
新入生の皆さーーーん!!こんにちは!!
ご入学、心よりお祝い申し上げます。

LA新3年の池内です(^^)/ 
今日のブログは私が!1号館1階の「アカデミックフォレスト」についてご案内致します。

さて、図書館に入館し、総合カウンターを抜けてまっすぐ進むと見えてくるのが
アカデミックフォレストです星



(※現在、新型コロナウイルス感染防止のため利用はできません)

このアカデミックフォレスト、最大の特徴はドン!
\しゃべっていいんです/

図書館といえば、静かに利用しなきゃ…という印象ありますよね!
でもここは友達と会話をしながら、グループワークをしたり、プレゼンテーションの練習をしたり、
学習のための会話ができちゃうスペースなのです!
机やいす、そして各所にあるホワイトボードは可動式になっており自由に動かして使うことができます!
奥には大型のディスプレイもあり、床下にはコンセントもあるので自分のパソコンを持ち込んでぜひ利用してみてくださいね!!
コンセントの使用後は必ず収納しましょう(^^♪

さらにさらに~~!壁は一面ホワイトボードなのでこちらも自由に利用していただけちゃいます!
すごいですよね!!
でも、使った後はちゃんと消して帰ってくださいね!(^^)!

ただ今は新型コロナウイルス感染防止のため、利用はできませんしくしく
でもこの機能があることは覚えておいてくださいね星

そんなアカデミックフォレストを覆うように配置されている黒い棚。


こちらは雑誌の書架になります。表に出ているのが最新号で、
下の出っ張っているところを持ち上げるとその雑誌のバックナンバーが出てきますよ!
是非来館した際はガコンと開けてみてくださいね!!
ちなみに最新号は貸し出しできないので館内で閲覧しましょう!

アカデミックフォレストのガラスの向こう側のコーナーが気になる??
よくぞ気が付いてくれました!!
あそこはキャリア学習・就職活動支援コーナーです!!



新入生の皆さんにはまだ実感のわかないコーナー名だとは思いますが、
将来について考えてみたり、調べてみようかな…と思ったりしたときはぜひ訪れてみてくださいね!!
必ずやあなたの助けになるはずです!!


いかがでしたでしょうか??アカデミックフォレストのすごさ、伝わりましたか?
是非実際に足を運んでみて、そのすごさ体験してみてくださいね♬
それでは今日はこのあたりで!!明日にバトンタッチ!

次回は「文化交流スペース&閲覧スペース」です!


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=811 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 04:00 PM | comments (0) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | 2 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<前月 2020年04月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)