2020/04/06 (月)
こんにちは
学生協働 新2年の飯澤です ![]() 1年生のみなさまは ![]() ![]() さてさて、図書館利用の紹介ブログ、第2回をはじめていきましょう ![]() ![]() 今回のブログのテーマは「図書館の使い方~玄関編~」となっています。 もくじ ①入館ゲートの通り方 ②退館ゲートの通り方 ③りぶカフェについて では、さっそく、図書館の利用方法に入っていきましょう! ![]() 本日ご紹介するのは上の地図、➀➁についてとなります! ご確認ください!! ①入館ゲートの通り方 図書館の玄関を入ると、写真↓のようなゲートがあります。(写真の真ん中) ここから中に入るには、学生証が必要です! ![]() 学生証をかざすと‘ピッ‘と音がしてゲートが開きます。 必ず1人ずつ入館してくださいね!! まだ学生証をもらっていないと言う時や、学生証を忘れてしまったと言う時は総合カウンターに声をかけてください ![]() ②退館ゲートの通り方 写真↓の右端が退館ゲートになっています。 ![]() 退館時には学生証は必要ありません! バーを推して通ってください。 貸出処理ができていない本をもって外へ出ようとするとブザーが鳴ります。 ブザーが鳴った時は持ち物を確認させていただく場合があります。ご協力をお願いします ![]() ③りぶカフェについて りぶカフェは入館ゲートより手前にあります。 玄関から入って、すぐ右のスペースです。 ![]() 総合図書館の建物の中で飲食が可能なのはここだけになります!!! 入館ゲートより内側は飲食禁止となっていますので、気をつけてくださいね。 さて、図書館に入館できるようになったところで、今日のブログはおしまいです。 第2回のブログも読んでいただきありがとうございました。 次回は「フロント周り」です。 あしたもお楽しみにー ![]() 以上、飯澤でした。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=806 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 03:30 PM | comments (0) | trackback (x) | |
コメント
コメントする
|