2011/12/23 (金)
こんにちは!
LA2年の善明です ![]() 気付けば前回から約2ヵ月経っての投稿でした…! 時が経つのはあっという間ですね ![]() さて、世間はまさに忘年会シーズン ![]() 今回はその模様をお伝えしたいと思います^^ 会は夕方6時半から、山大通りにある「花菜」で行われました~ ![]() ![]() さて、写真からでも分かるように今回はなんと!焼き肉付きのコース料理でした ![]() 鉄板の半分を占めるお肉が焼かれている姿を見るだけで、テンション上がりまくりです(笑) ![]() (ちなみに、花菜ではコース料理を鍋と焼き肉から選べるそうです。) お酒の種類も豊富で、中にはこういったものも ![]() ![]() ![]() 1年の原田君が美味しく召し上がっていました^^ ![]() お酒もすすみ、時間も経ってくると自然と会話も盛り上がっていました ![]() 図書館のことだったり、進路のことだったり、雑談だったり…などなど、たくさんのことを話した気がします。 職員さんと学生協働メンバーがこんなにたくさん集まれる機会もなかなか無いので、いろんなお話を聞けてとても楽しかったです。企画して下さった中尾さん、ありがとうございました! 最後に、私の前の席に座っていたお三方をパチリ。 海老春巻き美味しかったです^^ ![]() それでは、皆さん良いお年を! LA2年 善明
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=185 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 03:15 PM | comments (1) | trackback (x) | |
2011/10/25 (火)
みなさんこんにちは!
3年の白井です ![]() さて、昨日の記事で高見さんがふれていましたが、 おとといの23日(日)にLA運動会を開催しました! 運動会は初の試みでしたが、 以前から「みんなで楽しく運動したいね~」という話はでており 今回、やっと実現できました! 当日はぽかぽかと晴れており絶好の運動会日和でした ![]() (場所は屋内ですが…笑) さて、その日は朝9時半に集合して体育館の準備です。 今回のメインはバドミントンだったので、 バドミントン用のネットをたてているところです^^ ![]() ![]() 運動前のストレッチもしっかりね ![]() ![]() 4年の森實さんが大学の体育館利用の手続きをしてくださったので こんなに広々な空間で運動会ができました ![]() なんだか高校時代の体育の時間を思い出して 入るなりわくわくしてしまいました^^ さて、準備が出来たらバドミントンスタートです! ![]() ![]() ![]() なんと4年の米ヶ田さんは元バドミントン部! 3年の薬師寺さんと激しいバトルを繰り広げてました ![]() 普段見れない一面を知れるのも楽しいですね。 そしてこちらはUNOトランプ組 ![]() 運動会と言いつつトランプやUNOもしちゃいます^^ ![]() ![]() トランプで一抜けだった4年の中尾さんのベストショット! 体育の先生みたいでさわやかです ![]() そして、午前中しっかり運動会を満喫したら 次はお待ちかねのお昼ごはんです! 今回は持ちより制にしたので、参加者がそれぞれおかずを準備してきました。 手作りだったり出来合いだったり、バラエティ豊富なお昼ごはんになりました^^ ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは2年の貞森ちゃんお手製のグラタン!貞森ちゃん、さすがです。 わたしも頂きましたがとってもおいしかったですよ ![]() お昼ごはんを食べ終わったら、 時間もちょうどよかったので片づけをして解散になりました。 この運動会は勢いで開催に踏み切った部分もあったのでうまくいくか少し不安でしたが、 自分も含め参加者みんなそれぞれで楽しめたようなので、 参加者のみなさん、そして用具を貸して下さった職員さんに本当に感謝です^^ なにより私は怪我人が出ないかが一番心配だったので 無事に運動会が終わってよかったです…! 運動会をしながら思ったのですが、 学生協働は前からみんな仲の良い組織でしたが 今はさらに良い雰囲気になりましたよね。 何かをなげかければ誰かが応えてくれる、 自分の意見を表現しやすくなったように感じます。 これからも、楽しむ場面でも、業務やワーキングの場面でも、 そういう雰囲気や関係を大事にしていきたいです^^ 今回の運動会はちょっと強引に日程を決めてしまったので 参加できなかった方もいらっしゃって申し訳ないです>< また、運動会でなくてもイベントごとしたいですね ![]() それでは、写真ばかりになりましたが このあたりで終わろうと思います。 読んでくれてありがとうございました! LA3年 白井
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=169 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 09:41 PM | comments (5) | trackback (0) | |
2011/09/19 (月)
みなさん、こんにちは。
LA4年の森實です。 昨日、OGの先輩方が、他県からはるばる図書館に遊びに来て下さいました! 左から、川崎先輩、佐野先輩、落石先輩です。 ![]() みんなでピース ![]() ![]() 職員Oさんといっしょに、たくさんのことをお話しました。 仕事のこと、恋愛のこと、結婚のこと、それから学生協働のこと、などなど… 職員Oさんもおっしゃっていましたが、 先輩方が後輩のためを思ってたくさんのものを残して行ってくださったおかげで、 今の学生協働があると私は思います。 その先輩方が卒業されても、また図書館に来て、お仕事のリアルな話を私たち後輩に聞かせてくださるのは、 ほんとうにありがたいし、とってもとっても嬉しいことです! このあとは図書館を出て、湯田温泉街にみんなで晩御飯を食べに行ってきました。いや~美味しかった ![]() 「久しぶりに美味しいお酒が飲めた」という人もいて、 後輩一同先輩方のおかげですごく楽しい時間を過ごすことができました。 職員Hさんも来て下さいました♪ありがとうございました♪ このあとは、二次会に行きました。 二次会は、翌日お仕事があるという佐野先輩をお見送りするまで続きました。 たぶん、お開きになったのは深夜2時近くだったと思います^^; 先輩方のお仕事の内容や、悩みを聞くことができて、勉強になりました。 あとコイバナにも花が咲いていました ![]() 二次会のあとは、川崎先輩は3年生の高見さんのアパートに、 落石先輩は私のアパートに来て泊っていただきました。 (二次会のあとだと言うのにどちらの家でも話が尽きず、結局明け方の4時まで話し込んでしまいました。 内定は決まったけれど働き出してからのことを考えると不安、自分が学生協働の後輩のことをしっかり見てあげれてるか不安… そういった不安や悩みを落石先輩に聞いていただいて、励ましていただいて、森實はすっかり元気になりました ![]() 落石先輩に、感謝感謝です!先輩、またぜひ泊りに来て下さいね^^) そして、翌日の今日。 4年生の原田さんや3年生の薬師寺さんが出場するラクロスの試合を観戦したあと、 お二人ともスタッフルームに来て下さいました。 はい、ピース ![]() ![]() このあとランチを食べてから、15時過ぎの電車で先輩方は帰られました。 ランチ、私も行きたかったのですが、行けず…無念です>< 先輩方、お忙しい中来て下さって、ほんとうにありがとうございました! お元気そうで何よりでした ![]() すごーーーーーく楽しかったです! またぜひぜひ、来てくださいね♪ そしてそして、幹事の高見さん、日程調整などお疲れさまでした ![]() おかげさまで、楽しいひと時を過ごすことができました ![]() それでは、今日はこの辺で失礼します。 LA4年 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=151 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 01:59 PM | comments (2) | trackback (0) | |
2011/09/08 (木)
みなさん、こんにちは
![]() LA4年の森實です。 最近めっきり風も涼しく爽やかになって、夏が終わるのを感じますね。 そんな中、今週の月曜日~木曜日まで、総合図書館では、恒例の蔵書点検を行っていました。 今日はその模様をお伝えしますね。 今年の蔵書点検も、職員さんと、学生協働メンバーが一緒になって、頑張りました ![]() ![]() もくもくとバーコードを読み取っていきます ![]() ![]() 書庫では扇風機が活躍してくれました ![]() ![]() 点検が終わった棚には、こうして終了の紙を貼っていきました。 この紙を貼るときに、なんとも言えない達成感があるおかげで、 蔵書点検がすごく楽しいんですよね~ ![]() ![]() 夏休み中の作業では、ふだんあまり会えない他の学生協働メンバーにも会えるので、 それも楽しみのひとつです ![]() 1年生~4年生まで、たくさんの人が参加してくれました。 みなさん、ほんとうにお疲れさまでした!! LA4年 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=148 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 04:50 PM | comments (6) | trackback (0) | |
2011/07/13 (水)
みなさん、こんにちは
![]() LA3年の白井です。 さて、先週の金曜日、昨年度卒業された OG落石さんが図書館に訪ねてきてくれました! 事前に連絡があり、学生協働メンバーに 「落石さんがいらっしゃるぞー」とふれ回っていたので 数名でお出迎えすることができました ![]() ![]() 左から、落石さん、4年の黒田さん、浅野さん、中尾さんです。 この後も時間差でほかのメンバーも合流しました^^ 実際に社会に出て働いている落石さんのリアルなお話をきくことが出来ました。 やはり、一番気になるのは、学生協働での活動が お仕事の中でどう生きているか、ということ。 落石さんは、学生協働での経験は自信や支えになっている、と語ってくれました。 ほかにも、職場での人間関係や楽しいこと、辛いこと。 新しいことを覚えていくのは楽しい、とお話してくれた 落石さんの前向きな姿が印象的でした^^ 社会人として新しい経験を積んで、きっと内面的に変化したことは多いと思いますが、 一緒に学生協働の活動をしていたころと変わらない明るさや笑顔がみられて うれしいと同時になんだか勇気付けられました ![]() 落石さん、また遊びに来てくださいね ![]() (次はちゃんと職員さんにも宣伝しておきます・・・!笑) では! LA 白井
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=131 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 03:58 PM | comments (1) | trackback (0) | |