総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

春が、きた!!!!
こんにちは!
LA4年相原ですぶた


この前新年あけまして、と思っていたら
気づけばもう4月…!

最近ではこんな感じで
”気づけば就職決まってる…!”
ってならないかなーと思っています。(遠い目)


で、4月ですね!!!
というお話に戻ります。


実は、図書館ロビーに時計の付いている柱があるのですが、
(ゲートを入って目の前にあるやつです。)

今年に入ってからそれにちょっとした季節の飾りをつけています。

それがこれです。

はいっ




ほんとにちょっとしたものなのですが、
せっかく作ったのでブログにあげてみました。

来月以降も毎月作ろうと思っているので(たぶん…)
図書館を利用する際にちらっと
時計を見るついでにでも見てやってくださいにこっ


ではでは、短いですがこの辺で失礼しますうし

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=563 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 09:00 AM | comments (2) | trackback (x) |
新生活応援します
こんにちは!
初投稿です!LA3年の尾崎です。
よろしくお願いします!!

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございますチューリップ
図書館の裏では桜が咲いていてきれいですね音符
私も入学した2年前を思い出して懐かしく思っています。

さて、新入生の皆さん
新生活はいかがですか?
初めての一人暮らしで不安な方も多いのではないでしょうか。

そこで
図書館では現在、新生活に役立つ本を展示しています!







場所は、1階カウンター前の大きなヤマミイのいるところです!

今回は収納、家事、マナーについての本を集めています。
新入生の方だけでなく、上回生の方も気になる方はぜひ見てください!
貸出も可能です!

それでは失礼します。


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=564 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 04:26 PM | comments (2) | trackback (x) |
新学期始まりますね!
こんにちは!
LA2年の辻本ですにかっ


もう4月になってしまいましたね…
早い…おそろしい…
4月8日以降はちゃんと LA3年の辻本です と書きます、ちゃんとむむっ

大学生活もあと半分だと考えると4年間ってあっという間だな、と思います。
あと半分の時間できるだけ悔いの無いよう過ごして行きたいものです…!

そして4月からは新入生が入ってきますねにひひ
去年も新入生のフレッシュさに圧倒された記憶があります!
また新たな後輩に出会うのが楽しみです(*^_^*)



さて、今回は先日行った広報WGについて書きたいと思います!

今現在、総合図書館では企画展示WGで新入生の新生活応援本を展示しています。
今回の広報WGはそのポップを作りました(*^_^*)


それがこちら!!

LA2年くまさん作四葉


同じくLA2年尾崎ちゃん作チューリップ


かわいいポップをWGメンバーが作ってくれました♪


私はというと、相原先輩と一緒に掲示板の飾りをせっせと作っておりました…!

春と言えば…?と考えて私はタンポポ つくしなど、相原先輩はイースターのたまごをチョキ




そしていまさらですが・・・
みなさん、この広報WGの掲示板、どこにあるか知っていますか??

広報WGの掲示板は正面手前の自動ドアから入って左側の柱(風除室真ん中の内側の柱)にあります!!
わかりにくい説明ですみませんあうっ


この場所、目立ちそうで案外目につかない場所なのです…!


なのでみなさん、総合図書館にお越しの際はぜひこの掲示板を見つけてご覧になってくださいね!パー




このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=562 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 08:56 AM | comments (2) | trackback (x) |
【工学部図書館】留学生オリエンテーション
こんにちは!
工学部LA2年の大西ですにこっ



2016年の3月も今日と明日で終わりますね。

時間の流れは早いものです。ダッシュ


さて、本日はタイトルにもある通り、留学生オリエンテーションを工学部図書館で行ったので、その様子を書いていこうと思います。



工学部図書館の留学生オリエンテーションは、3月30日に行いました。


そう、つまり今日です!オッケー


オリエンテーション自体は、職員さんが説明、案内をしていました。
学生(工学部2年 大西、宗平君、梶本君)は、お手伝いという形で参加させて頂きました。


梶本君は、3ヵ国語(中国語、英語、Japanese)話すことができる人なので、通訳をしてくれていました。(すごい!!)


では、前置きは、このくらいにしまして、例のごとく写真を撮ったので載せます。


そぉーいぎょ


<職員の方が一生懸命、説明している様子>


<留学生の方に自動貸し出し機の説明をしてます。>


<PCを使いOPACの使い方のレクチャーをしている様子(撮る場所が悪いですね、申し訳ないしくしく)>


<ブラウジングコーナーの説明>


<梶本君(右)が中国語で通訳する様子>


<集密書庫にて移動式本棚を動かしている様子>
(本棚を動かしたときに歓声が上がったのですが、大西が中に入れず、入口だけ撮りました)


<TOEICコーナー>
(ここには、英語で書かれたコミックもあるのでそれに食いついている方がいました。)


<自由閲覧室の紹介>


<利用案内の説明をする職員さん>


<写真には入っていないですが、コイン式コピー機の説明をしています。>


<雑誌書庫3Fから階段を下りる様子>


以上です。




突然ですが、写真を撮っていて思ったことを書きます。



思ったことは、やはり梶本君の通訳に僕は感動しました。
僕も、英語で会話をしてみたいと思いました。(勉強します。)


短い感想ですが、これで終わります。
失礼します。

























と思ったのですが、ここで大西の中国語クイズ





チョキイェェェェーイチョキ



さっそくですが、問題です。

日本語では、「手紙」というこの漢字、意味は人に出す便りのことですが、
中国語では、「手紙」とは、どういう意味の言葉でしょうか?


答えは、続きに書いておきます。



ではではパー

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=561 |
| 工学部図書館:活動報告 | 04:11 PM | comments (4) | trackback (x) |
いろんな図書館を訪ねてみました!#6
こんにちは!工学部2年LAの宗平ですにこっ
もうそろそろ新学期に向けて準備をしているのでしょうか?(まだ気が早いかな~??)
履修登録は忘れないようにお気をつけください!(いつも新学期が始まるたびに言っていることかもしれませんが...)
新学期はどうしてもバタバタしてしまいます!つまり僕が伝えたいのは...

スケジューリングって大事!!

以上です!

では今回で最後になりますが、図書館の紹介をしたいと思います!
第11校目は、山口県立大学の図書館を紹介したいと思います!



ML連携の様子ですにこっ
能を見たのは、中学校の修学旅行(たしか京都だったと思います)以来でした(*^^*) /~~~
資料もありましたが、なかなか興味深く面白かったです!やはり場所によって内容も違うんですねにぱっ


職員研修用資料です!
新しくできたコーナーらしく、これから増えていく予定らしいです


ベスト貸出ですって~
図書館でもあるんだ~って思いました!貸出履歴はあるにしても回数とかもデータベースを見ればわかるのでしょうか?
某レンタルショップみたいだな~って思いましたにぱっ

最後の図書館ということでしたが、下関や岩国に比べると割と近い距離なので、ゆっくり行こうと思ってました。
が、結局期間ぎりぎりに訪ねることになっちゃいました笑
筆者は夏休みの8月31日に泣くタイプです晴れのち曇り曇りのち雨
写真には載せていないのですが、学生選書というのもありました!なんでも学生を募ってみんなで本を買いにいったそうです!
ほんの小さなことかもしれませんが、大学図書館と学生とのまさに「つながり」になるものかもしれませんねにぱっ

これからは字がめちゃくちゃ多いので、続きの方に書かせてもらおうかなと思います。

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=558 |
| 工学部図書館:活動報告 | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |

<<前の5件 | 1 | ... | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | ... | 193 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)