総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

読書会のお知らせ
こんにちは!
LA3年の戸田ですチョキ


もうそろそろ、GWが見えてきましたね!
今年は最大10連休だそうですチョキ
(10連休になる方、本当にいるんでしょうかね....)



さて、今回は読書会についてのお知らせですオッケー
学生協働が企画したイベント「読書会」
5月13日(金)16:30~17:30 総合図書館アカデミック・フォレストで開催します!!


読書会とは簡潔に言うと、
自分がおすすめしたい本を一冊選びその本について読書会の参加者と気軽にトークをすることです。
ジャンルは問いません!小説、雑誌、図鑑などもOKです!(マンガは不可です...汗
学生協働でも1月に読書会を行っていますのでこちらの記事もご覧下さいパー
学生協働ブログ


皆さんは普段、どのような本を読んでいますか?
最近読みたい本が無くなってきた、読書が好き!という方や
普段は読書しないけど読書会に興味があるという方にぜひおすすめしたい内容です○
詳しい内容を知りたい方はこちらのポスターをご覧ください↓



当日の参加もOKです。手ぶらで参加していただいても構いません!
興味のある方はこちらのメールアドレス(libkyodo@yamaguchi-u.ac.jp)にメールを送信するか
総合図書館カウンターまでお越しください♪
たくさんの方の参加を待っています!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=567 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 08:42 AM | comments (2) | trackback (x) |
新入生オリエンテーションが行われました!!
こんにちは!
LA3年の辻本です♪


新学期が始まって早1週間…むむっ
ついに3年生になってしまいました…!


私の場合1,2年生のときと比べて、今年の春が一番忙しい気がしますあうっ
その分、一番有意義な春になったらいいなと思いますチョキ




また、新入生も入学し、学校内もにぎやかになりました花

そして!
工学部図書館のオリエンテーションを川口くんがブログに上げていましたが、

総合図書館でも4月4日~4月7日まで新入生向け図書館オリエンテーションが実施されました!!

このオリエンテーションには総合図書館の学生協働メンバーも何人かサポート役として参加していますにかっ
私ももちろん去年に引き続き参加しました♪


サポート役の学生協働メンバーは主に、
新入生の前で図書館内の案内・説明を行ってくださる職員さんの後ろについてお手伝いするのですが、
案内・説明役をすることもあります…


この説明役、時間配分も考えながら行わないといけないので、
緊張で時間配分にまで頭が回らない私にとっては少し難しいお仕事です…しくしく


去年も一回だけ新入生の前で図書館を案内・説明役をさせてもらったのですが、とっっっても緊張してうまく話せませんでした…
そして今年もちょっとですが、案内・説明役をやらせていただきました。
今年も緊張はしましたが、去年よりも上手く説明できた気がするのでちょっと達成感…りんご


もちろん、私以外のメンバーも説明役やりましたよ~!!



その様子がこちら♪

2号館2階の説明中チョキ


こちらはABCの使い方について
説明役はLA3年生のあゆみちゃん!!(*^_^*)




そしてこちらはLA2年のみどりちゃん!!(ちょっと埋もれて見にくいですね…)
2年生とは思えないくらい上手でしたぽわわ


写真がありませんが、LA3年の源島くんも館内案内・説明をしていましたにこっ


毎年フレッシュな雰囲気(?)をまとう新入生を見ることで、春だなあと感じます笑

これから新入生が、色々と便利なサービスがある図書館を
フル活用してくれたらいいなと思います♪











このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=565 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 10:19 AM | comments (6) | trackback (x) |
[工学部図書館]新2年生向けオリエンテーションをしました!
こんにちは!
工学部LA3年の川口です。初登場ですにかっ

一応自己紹介をしますと、
C葉出身です。TDRやTDLがある県です。ちまたではSai玉と争っているとか争っていないとか。
山口にきてめったに千baの人と出会いません。絶滅危惧種です
昨年の11月頃からLAを始めました。よろしくお願いします。


やっと春が来て桜が咲き始めた!オッケー...って思ってたらもう散ってしまいましたね

もう大学4年間の折り返し地点を通り過ぎていると考えると時間ってあっという間です。

残りの生活も有意義に過ごせたらいいなと思います。


さて
先週、工学部図書館は新2年生向けに図書館の利用についてのオリエンテーションがありました。

そのオリエンテーションに我々LAもお手伝いしました!


職員さんが写真を撮ってくれたので載せます~


はいよーーーーーーーーー


<大西君と梶本君が説明をしている様子>





<川口が説明をしている様子>






たぶん初めて多くの生徒の前で説明したので結構緊張しました。。。


ではではパー




このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=566 |
| 工学部図書館:活動報告 | 03:46 PM | comments (3) | trackback (0) |
春が、きた!!!!
こんにちは!
LA4年相原ですぶた


この前新年あけまして、と思っていたら
気づけばもう4月…!

最近ではこんな感じで
”気づけば就職決まってる…!”
ってならないかなーと思っています。(遠い目)


で、4月ですね!!!
というお話に戻ります。


実は、図書館ロビーに時計の付いている柱があるのですが、
(ゲートを入って目の前にあるやつです。)

今年に入ってからそれにちょっとした季節の飾りをつけています。

それがこれです。

はいっ




ほんとにちょっとしたものなのですが、
せっかく作ったのでブログにあげてみました。

来月以降も毎月作ろうと思っているので(たぶん…)
図書館を利用する際にちらっと
時計を見るついでにでも見てやってくださいにこっ


ではでは、短いですがこの辺で失礼しますうし

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=563 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 09:00 AM | comments (2) | trackback (x) |
新生活応援します
こんにちは!
初投稿です!LA3年の尾崎です。
よろしくお願いします!!

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございますチューリップ
図書館の裏では桜が咲いていてきれいですね音符
私も入学した2年前を思い出して懐かしく思っています。

さて、新入生の皆さん
新生活はいかがですか?
初めての一人暮らしで不安な方も多いのではないでしょうか。

そこで
図書館では現在、新生活に役立つ本を展示しています!







場所は、1階カウンター前の大きなヤマミイのいるところです!

今回は収納、家事、マナーについての本を集めています。
新入生の方だけでなく、上回生の方も気になる方はぜひ見てください!
貸出も可能です!

それでは失礼します。


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=564 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 04:26 PM | comments (2) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | ... | 195 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)