2016/03/02 (水)
こんにちは!
総合図書館LA4年の古本です。 さて皆さん、先週の月曜日が何の日だったかご存知ですよね? そう、にゃんにゃんにゃん(2/22)で猫の日です ![]() ということで・・・ 絵本コーナーでは 特集「ねこのえほん」やってます ![]() みんなで本を並べて、 ![]() POPを飾れば完成!! ![]() こちらにはにゃーごが3匹も ![]() ![]() (WGメンバーのみなさんは、絵がとても上手です! ぜひPOPに描かれた猫たちにもご注目ください ![]() ひとくちに「ねこのえほん」といっても、 感動するお話、かわいらしいお話、不思議なお話などさまざまなです。 ぜひ、やんちゃでかわいい猫たちに会いに、 絵本コーナーにお立ち寄りください ![]() (暖房もついていて暖かいですよ!) LA4年 古本 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=557 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 08:15 AM | comments (1) | trackback (x) | |
2016/03/01 (火)
どうも、こんにちは。
総合図書館LA4年の伊藤です。 去年の今の時期にも言っておりましたが、三月に入るというのにいまだ寒い日々が続いております。 春の陽気を山口にも恵んでいただきたいものですね……。 さて、今回は 『山口大学創基200周年記念 企画展』 についてお知らせです。 現在、総合図書館ロビーでは ![]() 2月23日(火)→3月17日(木)まで 『山口大学創基200周年記念 企画展 200年の結び』 を開催しております。 今展示は、200周年記念事業における創作物と寄贈頂きました資料を展示・紹介することで、山口大学とのつながりを振り返るという目的のもと創基200周年事業推進課で企画されたものです。 展示内容を一部写真でご紹介いたします。 ![]() 展示正面 ![]() 入ってすぐに見えるこの幟は壮観ですね。 ![]() 展示後面 ![]() 展示ケースの中には、今まで訪れてくださいました著名な方々のサイン色紙や、山口大学前身校時代の学生帽等が展示されております。 詳しくは是非一度足をお運びください。 続きには、展示が行われる一日前のお話と触れておりませんでした大ヒット映画との関連について少しばかり。 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=555 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 10:29 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2016/02/29 (月)
こんにちは、工学部2年LAの宗平です。
ここまで大学図書館の紹介でブログ更新をしちゃってますが、これまで紹介した図書館は、訪ねた順番通りに紹介しています。 今回の大学を訪ねた時くらいに、自己紹介する時の名刺の重要性と便利さに気が付きました ![]() ついでに名刺の渡し方やマナーなど勉強していた今日この頃です ![]() さて今回もML連携に際して回った図書館を紹介したいと思います! 第5校目は、至誠館大学です! ![]() ![]() こちらはML連携の展示です。上から見るとおしゃれな空間だと思いました ![]() しかも小さくて読みにくいと思いますが、なんとすべて手書きで書いています(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・ ![]() こちらは上から見た光景です。萩市ってやっぱり芸術的な町なのでしょうか?広くてとてもイイです ![]() ![]() ![]() 館内のスタジオと階段です ![]() 階段は見た目がかっこいいので載せちゃいました笑 他にも個室がありました。 とにかく芸術的!!この言葉に尽きます ![]() 僕が行った時間帯が授業中だったので人が少なかったのですが、利用者さんも満喫していると思います! 学習環境も完備しており、とてもよかったです。 第6校目は、水産大学校です! ![]() ML連携の展示の様子です。 大学の名前の通り、水産系のことが展示してありました ![]() ![]() ![]() え...スゲェ━((o(.;.;゚;Д;゚.;.;)o))━ェエェ!!! 1枚目の写真の舟!僕はこういうの作り始めると、1時間で飽きます笑 また階段を載せちゃいました ![]() ![]() ![]() 今月の図書コーナー...ってことは毎月新着図書が来るってことか!?イイですねぇ~ 「今日も1日 おつかれさま」この一言ですよ! いいですね ![]() 学校に着いてさっそくいけすのようなところがあったので、やはり水産系だなあと思いつつ図書館に行きました。 水産系の専門の本が多く、その他の本も充実していて蔵書検索もしやすいようにしてありました。 ![]() 以上2校でした~ ついでと言ってはなんですが、下関には初めて行ったので観光もしました☆ 萩の方には、時間の都合上あまりみて回れなかったので、またいつか観光に行きたいな~って思います! 次回は宇部フロンティア大学と宇部フロンティア大学の短期大学部の図書館の紹介をしたいと思います! それでは~
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=548 |
| 工学部図書館:活動報告 | 03:37 PM | comments (1) | trackback (0) | |
2016/02/24 (水)
みなさん、お久しぶりです。
総合図書館LA4年の伊藤です。 バレンタインデーも終わり、これといって二月に大きい行事もなくなってしまいました。 あとは全国の高校生が恐恐としている大学入試ぐらいのものでしょうか……。 ちょっぴり重苦しさを感じますね、入試ってなると。 そんな空気を吹き飛ばす ![]() 就活コーナーが久しぶりにブログを書きますよ!! ほら、注目!! 今回久しぶりにブログを書いたのはそうこのため 実は、新着本が続々と入ってきているのです ![]() それに併せて展示を行っています。 今までは新着本は新聞コーナー前の新着コーナーに展示していましたが、今回からは違います。 なんと、就活コーナーに新たに新着本を展示する棚が! 今回からここで新着本やイベント毎の本の展示を行っていきますよ。 みなさん要チェックです ![]() 今回は私たちが自ら選んだ本たちが入ってきてるのですがこんな風に展示しています ![]() 大きなPOPは今回本を選ぶにあたってどんな本を選んだかを表しています。 今回新しく入ったのは「職業」「自伝・伝記」「仕事に関する小説」の3つのテーマに関する本たちです。 表示があるところにはそのジャンルの本たちが並んでいるのです。 ![]() ![]() ![]() なんとなくジャンルが表示してあると探しやすいですね。 そして、注目してほしいのはココ!! ![]() ![]() これまでとは違って、POPではなく帯がついているんです。 帯はつけたままでABC(セルフの貸出機械のことです)でも貸出OK 外さず貸出してもらえますから手間だなんて思う必要0です。 すでに1冊貸し出されていてほっこりしております。 春季休業中ではありますが、図書館にお越しの際は是非お立ち寄りください。 さて、それではこの辺で。 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=551 |
| 総合図書館:活動報告::就活WG | 08:20 AM | comments (2) | trackback (x) | |
2016/02/22 (月)
皆さまこんにちは。
総合図書館LA4年の渡辺です。 だんだん日差しが暖かくなってきましたね。 花粉アレルギーの症状が現れ始め、春の訪れを感じてうれしいような辛いような… ![]() さて今回は、総合図書館玄関にあります、 風除室の掲示板についてご紹介したいと思います ![]() 今年に入ってから少し寂しくなっていた掲示板が、このたびドドンと復活いたしました! この掲示板では、わたしたち学生協働が皆さまにお伝えしたい耳より情報について、 広報WGがPOPを作成し、掲示しております! POP形式に情報をコンパクトにまとめて…… ![]() ![]() 季節に合わせた飾りをつくって…… ![]() そうして完成したのがこちら! じゃん! ![]() ![]() ![]() 春っぽいお花をたくさん飾ってみました! (お花に詳しくて手先の器用なMさん、ありがとう!) (ちなみに渡辺渾身の作・袴姿の女学生もひっそりといます。 ので、探してみていただけるとうれしいです) 今、学生協働が皆さまにお伝えしたいのはこちら↓↓ ![]() ![]() ![]() 画像では見づらいと思いますので、ぜひとも総合図書館に足を運んで、 実物をご覧ください!! そしてこれをきっかけに、図書館に興味をもっていただければ幸いです ![]() 春をかすかに感じるようになったとはいえ、まだまだ油断ならないのが山口の冬…… ![]() 皆さま体調管理にはくれぐれもお気をつけて、 冬の終わりをめいっぱい楽しんでください。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=552 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 08:20 AM | comments (2) | trackback (x) | |