2016/07/01 (金)
こんにちは
![]() LA2年本明です ![]() 最近雨ばかりですね… 洗濯物が外に干せなくて困ってしまいます… ![]() 梅雨だから仕方ない… しかし! みなさん知っていましたか!? 暦の上ではもう夏なんです!!! (5月5日が立夏でした) そこで! 絵本コーナーでは夏をイメージして展示を行いました^^! テーマは『空と海』です ![]() ![]() み、見えにくい… ![]() 拡大してみるとこんな感じです!! ![]() ![]() みなさんお分かりでしょうか… そう!! 今回はPOPだけでなく装飾も作って飾ってみました ![]() 他にも色んなものが飾ってありますよ♪ ぜひぜひ絵本コーナーで夏を感じてみては?? それでは ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=588 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 08:53 AM | comments (2) | trackback (x) | |
2016/06/27 (月)
こんにちは!
LA3年の辻本です! 最近雨ばっかりで憂鬱でしたが、 あの大雨の日からは天気が落ち着いてますね。 また今日から雨の予報なので、早く梅雨明けしたらいいなあと思います ![]() さて、みなさん! 文庫新書コーナーって知ってます? 文庫新書コーナーとはその名の通り、文庫と新書を置いているコーナーです… (説明雑ですみません) このコーナーは2号館2階にあります(奥にある階段あがってすぐ!) あるのは、岩波文庫、岩波新書、中公新書、文庫クセジュです ![]() 文庫新書コーナーなんてそんなんすでに知っとるがな… という方もいるかと思いますが、意外と文庫新書コーナーの本を 「読みたい本がこの番号のところにないんですけど…」 と文庫新書コーナーではなくふつうの図書が置いてある場所(1・2号館2階)を見て 言ってこられる方もいらっしゃるんです ![]() また、文庫新書コーナーはふつうの図書が置いてある場所とは本の並びがちょっと異なります! ふつうの2階の図書は000~489、490~999というふうに 本の背表紙のラベルの番号順・アルファベット順に並んでいます ![]() しかし、文庫新書コーナーの本は岩波文庫、岩波新書、中公新書、文庫クセジュでまず分かれていて、 それぞれの中で番号順・アルファベット順に並んでいるんです!! ![]() そのため、文庫新書コーナーの本を探すときはその本が 岩波文庫、岩波新書、中公新書、文庫クセジュのどれなのかの確認も必要です…! すごく大雑把な説明となりましたが、みなさんいかがでしたか? 文庫新書コーナーについて知っていただけたでしょうか(●^o^●) 文庫新書コーナーでは新着図書もこんなふうに展示されています ![]() ![]() 文庫新書コーナーも本がたくさんありますので、ぜひ手に取ってみてください♪ わからないことがあればいつでもカウンターへどうぞ! ![]() ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=587 |
| 総合図書館:活動報告 | 08:36 AM | comments (2) | trackback (x) | |
2016/06/21 (火)
こんにちは
![]() 学生協働2年の古屋です。 ブログを書くのは初めてなので少々緊張しております... 最近急な ![]() さて、タイトルでお気付きかと思いますが、そろそろ七夕祭の季節ですね ![]() 学生協働では今年度も出店します! 品目は、焼きおにぎりとペットボトル飲料です。 先日、試食会を2回行いました。 焼きおにぎりを作る際、 電子レンジを使用せずにフライパンのみでの調理を試みました。 ...なんとまぁ、焼きおにぎりの硬かったこと... フライパンのみでは中まで火が通らない ![]() その反省を活かし、電子レンジを使用することにしました(笑) 電子レンジで温めた後、マーガリンを塗ったフライパンの上で焼きます。 ![]() このように並べ、香づけに醤油を軽くかけます。 ![]() トングを使用し、1分間ずつ両面焼きます。 ![]() 完成☆ミ 外はパリッ中はフワッと ![]() 試食会はこのような感じでひとまず終了です。 現在は、立て看板作りを進めております。 また、前売り券のデザインも考え中です。 完成した後、またここで報告出来ればと思います。 本番に向け、引き続き準備を頑張ります! ではでは ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=586 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 05:30 PM | comments (3) | trackback (x) | |
2016/06/21 (火)
こんにちは!
工学部LA3年の大西です。 突然ですが 展示と点字って文字で見るとわかりますが、言葉で言われたらどっち?ってなりますよね! それだけです。 さて、今回は工学部図書館の展示コーナーについてのブログを書きたいと思います。 工学部図書館でも総合図書館などと同様に展示コーナーを置いています。 職員さんが定期的にテーマを変えて展示をしています。 その様子がこちら ![]() どうですか? なかなかいい感じでしょ! 今は、就活の時期ということで就活コーナーの本の展示を行っています。 展示コーナーは多くの利用者の目に留まるためか貸し出しが多いです。 自分が選書した本が借りられていたりするとうれしかったり、やって良かったなと思います。 これからもいろんな本の展示を行うと思うので、僕も選書やPOP作りに勤しみたいと思います。 短い記事になりましたが、これにて工学部の展示コーナーの紹介とさせて頂きます。 ではでは ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=584 |
| 工学部図書館:活動報告 | 10:22 AM | comments (2) | trackback (x) | |
2016/06/20 (月)
こんにちは。
LA4年相原です ![]() 梅雨のせいもあって近頃は じめじめむしっとしていますね ![]() 久しぶりに晴れたと思っても 風が強かったりで洗濯物がたまる一方です…。 そんなちょっといや~な季節ですが、 図書館にきて少しでも明るい気分になってもらおう! ということで 今月も作りました、柱の飾り ![]() こんな感じです どーーーーーーん ![]() やっぱり6月といえば ”かえる” と ”あじさい” ですよね! (私が作りたかっただけですが…笑) あじさいいいですよね… 癒される… 図書館に来た人がこれを見て少しでも 癒されてもらえれば幸いです ![]() では、短いですがこの辺で ![]() 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=585 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 10:10 AM | comments (4) | trackback (x) | |