2020/04/03 (金)
こんにちは(^-^)
この春からLA(Library Assistant:学生協働)2年生になる近藤です。 春爛漫、一年中でいちばん美しく楽しい季節のはずが、新型コロナウィルスにより大混乱な中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 そんな中ですが、新一年生の皆さん ご入学おめでとうございます ![]() 辛かった受験を終えて楽しい大学生活が始まろうとした矢先に、入学式が中止になると共に入学前から次々と新年度の予定が変わってしまい不安になっている方も多いのではないでしょうか。 そんな不安を少しでも軽減できればと思い、今回から全7回に渡って、中止になってしまった図書館オリエンテーションの代わりに、 山口大学図書館を利用する際に知っておいた方が良い知識について自分達学生協働のメンバーが伝えていきたいと思います。 図書館の利用は、授業を受ける際にほぼ必須となるので、このブログをみて図書館について知ってもらえたら嬉しいです。 4月3日からほぼ毎日更新していく予定ですので、よろしくお願い致しますm(-_-)m 第1回「山口大学図書館について」 第2回「ゲートの通り方」 第3回 「フロント周り」 第4回 「アカデミックフォレスト」 第5回 「文化交流スペース&閲覧スペース」 第6回 「こだわれ! 学習スタイル」 第7回 「図書館の活用法」 お楽しみに‼
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=808 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 09:00 AM | comments (0) | trackback (x) | |
コメント
コメントする
|