2011/04/07 (木)
こんにちは
![]() 4年の黒田なつみです。 新入生は入学おめでとうございます。 2~4年生も新しい学年が始まりますね。 私も、気分を変えてこの一年を頑張って楽しみたいとおもいます ![]() さて、4月に入って、図書館では新入生対象のオリエンテーションが行われています。 時々1年生の後ろにくっついて様子を見ていると、 みんな一生懸命聞いていて、うれしかったです。 このオリエンテーションをきっかけに、 図書館をどんどん利用してもらえるといいなあ、と思いました。 分からないことがあれば、どんどん聞いてくださいね ![]() とてもうれしいことがあったので、ここにのせたいなと思います。 1年生とお話する機会があって、いろいろ聞いていたら、 「学生協働の活動に興味がある」ということを聞きました。 「え?!」と思って詳しく聞いてみると、なんとなんと、 このブログをずっと読んでいて、興味をもってくれたそうです。 その言葉を聞いた瞬間、本当に嬉しくて、ちょっと泣きそうになりました。 今まで私達が一生懸命活動していたことを、 見ていてくれる人がいて、興味をもってくれる人が実際にいるんだということが分かって、 あ、一生懸命やってよかったな、これからももっと頑張ろう ![]() まだまだ先のことになりますが、学生協働ではまた新しい学生さんにも 参加してもらって、活躍して欲しいと思っています。 私達学生協働のメンバーは、エプロンを着て館内のいろんなところで活動しています。 どんどん声かけてくださいね ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=92 |
| 総合図書館:活動報告 | 01:32 PM | comments (2) | trackback (0) | |
2011/04/01 (金)
こんにちは
![]() お久しぶりです、学生協働3年の宮本です。 2年生が3年生になってしまう季節… 新しい年度がやってきました ![]() 桜も咲いて、晴れやかな気持ちになるいい季節ですね。 そこで今回は新入生向け展示の紹介です! 本日図書館に来られた方は展示が様変わりしているのに気づいていただけたでしょうか? まずはこちら↓ ![]() こちらは入館ゲート入ってすぐの場所から見える光景です。 …もう少し近寄ってみましょう。 ![]() /ドンッ!\ 何ともかわいらしいこちら 月ごとの企画展示、今月は『新入生応援』展示です。 新入生はもちろん一人暮らしをされてる方に役立つ情報が載った本を特集しています。 少し読んでみたのですが、私は今まで間違った家事をしていたようです(笑) 読めば素敵な生活がおくれそうな本ばかりですよ ![]() そして入館ゲートからまっすぐ歩いて行くとたどり着く就活コーナー ![]() こちらでも新入生向けの展示がされています。 ![]() 春らしいピンクの「入学おめでとう」が目印です^^ こちらでは新入生にやさしいところから就活について考えてもらえるよう、 学生で本をチョイスして展示しています。 「就活」といっても、これからの学生生活にも役立つ「話す力」や「聞く力」を重要視した本も多いんですよ ![]() ![]() ポップにも注目してみてくださいね ![]() 以上のコーナーにある本はすべて貸出可です。 是非お手に取ってみてください ![]() それでは、取り急ぎお知らせでした。 …本日は4月1日ですが、嘘の内容ではないのでご安心ください^^
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=91 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 02:51 PM | comments (2) | trackback (0) | |
2011/03/30 (水)
こんにちは!
学生協働1年の善明です。 前回の西江さんのバトンを受け取り、私が今回紹介させていただきます ![]() 私が図書館でよく利用しているのは・・・、1Fにある新聞のコーナーですね。 暇な時間があると、ここに行っています ![]() ![]() ![]() 見てお分かりのように、新聞の種類が豊富です!朝刊だけでなく、前日の夕刊も読めますよっ ![]() 新聞以外にもこちら ![]() ![]() 下の棚にはチラシもあって、買い物に行く前にはチェックができます(笑) 横には読むことができるスペースもあります。 ![]() 春休みなので利用者さんは少ないのですが、学校がある時は、ほとんど席が埋まっています…。 同時にその日の新聞が別の人に読まれていることが多いので、そんな時はこっちに行ってます ![]() ![]() ![]() ちょっと奥に進んだところに先月・今月分の新聞を置いたコーナーがあります。 考えてみると、ここで過去の新聞を読んでいることが私は多いですね ![]() こんな風に ![]() ![]() 約1週間分まとめて読むのが善明流(?)です^^ 本当は毎日読むことが1番いいのですが… ![]() 長々と紹介してきましたが、最後にオススメするスポットがコチラ! ![]() 前の写真の席から眺めた外の風景です!木の枝がうっすらピンク色なのが分かりますか?? もう少し先になると桜の時期なので、とってもキレイな眺めが見れると思います ![]() 「私の図書館」いかがだったでしょうか? 次回は先輩である宮本さんにバトンを渡します。受け取ってくださーい!! それではこの辺りで失礼しますっ ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=90 |
| 総合図書館:活動報告 | 01:58 PM | comments (3) | trackback (0) | |
2011/03/23 (水)
こんにちは。
学生協働1年の西江です。 米ヶ田さんからのバトンを受け取りました!! 私の図書館13人目にしてまわってきました ![]() 考えてみれば1年初 ![]() ![]() 私が大学入って多く利用した図書館の場所と言えば…情報ラウンジですね ![]() なので、LANをつなぐことができる場所を紹介したいと思います。 そこかよ、なんて言わないでください ![]() ここも図書館の設備の一つです!! ![]() 授業の空きコマを図書館で時間を潰す、なんて人もいらっしゃるのではないでしょうか? 私もそのうちの一人でした ![]() パソコンを使う授業をとっていて、よく大学にパソコンを持ってきていたので 図書館を利用することが多かったのかもしれません。 もちろん本を読むこともありましたが(^_^;) よく知られているのは1階の情報ラウンジと (第3)閲覧室だと思います。 写真はこちら↓ ![]() ![]() (第3)閲覧室ですが、階段上がってすぐ右にしかLANをつなぐところがない! とお思いの方、いらっしゃいませんか? 実はそのまま進んで左奥にもつなげる机があるんですよ ![]() 暗くてすみません ![]() ![]() ![]() ここまでに紹介した3か所しかLANをつなげるところがないとお思いの方… 他にも紹介しましょう ![]() 開架2階のフロア入って左 ![]() 開架2階のフロア入って正面まっすぐ進むと… ![]() 一階の新聞紙コーナー横 ![]() 窓際の席を近くで見ると… ![]() 他にもあります ![]() でも今回はここまで(-∀-) 長くなりましたが最後に… インターネット利用で図書館を使われる方へ たまには図書も読んでみてくださいね ![]() 内容のない記事になってしまいましたが このあたりで失礼します ![]() 次はLA1年善明さんにバトンをお渡しします!! よろしくお願いします ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=89 |
| 総合図書館:活動報告 | 12:00 PM | comments (3) | trackback (x) | |
2011/03/14 (月)
こんにちは、今回初投稿になります!
LA1年の善明です ![]() 11日の金曜日、山口県の図書館職員の方たちの講習会に行かせていただきました ![]() 会場が山口市立秋穂図書館という所だったんですが・・・ まず来てみて思ったことが「ここで1日中過ごしていたい・・・!!」 です(笑) そんな秋穂図書館の様子はこちらっ! ![]() ![]() 新しくできたばかりもあってか、とてもキレイだったのはもちろん、このように ![]() ![]() 本の帯を利用して、利用者さんに手に取ってもらえるような工夫も発見!! とても参考になりました~ ![]() 他にもまだまだ、魅力がありますが書ききれないので ![]() また、講習会の内容についてですが、個人的に「図書館と著作権」に関することがビビッときました。 著作権についてある程度知ってるつもりでいましたが、お話を聞いて初めて知ったことが多く、驚きの連続でした… ![]() 今回の講習会でたくさんの知識が増えたのでよかったです ![]() 初めての投稿で、ちょっと不安な部分もありましたが書いていてとても楽しかったです ![]() それでは、今回はこのあたりで失礼しますっ ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=88 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 03:39 PM | comments (3) | trackback (x) | |