2015/03/06 (金)
こんにちは、LA4年の原田です。
来週で、東日本大震災からちょうど4年目になります。 まだまだ生々しい記憶として残っているでしょう。 最近は、3/11が近づくにつれて東北関連の番組や記事をよく見かけます。 そんな中で図書館としてできるのは、 関連する書籍を紹介して 少しでも多くの方に「伝える」「知ってもらう」ことではないか と個人的には思っています。 ニュースや新聞では得られない情報も、きっとあると思います。 そんなわけで、今、総合図書館で「3.11」に関する本の展示を行っています。 自分が個人的に置いたので、こじんまりとしていますが…。 ![]() 場所はいつもの1階スペースです。 ![]() 今回は朝日・毎日・読売新聞の縮刷版も一緒に置いています。 当時、どのような記事が刷られていたのかを見てもらいたくて 各社3月の縮刷版を持ってきました。 地震発生前日→当日→後日 と見ていくと一気に記事の内容が 地震一色になっていっているのがよくわかります。 普段縮刷版なんて見ることないと思うので、この機にご覧になってみてください。 いつもは3号館1F(アカ森の奥)に置いてあります。 お立ち寄りの際は、ぜひご覧になってみて下さいね。 それでは。 LA4年 原田 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=460 |
| 総合図書館:活動報告 | 01:04 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2015/03/02 (月)
こんにちは!
医学部図書館のLA3年の田村です ![]() 私事ですが、最近テストやら部活動やらであまり学生協働の活動に参加できてなく、 今日久しぶりに図書館を覗いてみたら… ![]() お花が飾ってありました! 色がとても綺麗で、見ていてほっこりしました(*^_^*) さてさて、現在医学部図書館ではプレゼン&就職&自己啓発本の特集コーナーを設けています! 昨日就職活動が解禁されたみたいですが、就活に役立つ本をたくさん集めてみましたので、 ぜひ手に取って読んでみてください! 本の上についている医学部LAさんお手製のポップも必見です ![]() ではでは ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=461 |
| 医学部図書館:活動報告 | 06:09 PM | comments (3) | trackback (0) | |
2015/03/02 (月)
こんにちは、LA4年の原田です。
まだまだ寒いですね。 風がちべたい。 さて、春休みということで今回 兼ねてよりやりたかった「図書の整理」というのをやっています。 ![]() 簡単にいうと、棚を順番に見ていって 間違った場所にいる本をもとの場所に戻す という作業です。 ![]() さすがに一日で終わるような量ではないので ちまちまと有志を募ってやっていく予定です。 いやぁやってみると案外オカシナ本がありまして、例えばこれ ![]() 貴方なんでここにいるのよ。 あとはよくあるのはこういうやつ。 ![]() 一瞬気づかないですよね。 こういうのが出てくるので、こういう整理作業の重要性 というのを とても感じました。 自分たちも、配架ミスには気を付けましょうね。 配架に行く前にきちんとチェック!!これ大事。 あ、そういえば 今図書館内は省エネのため、一部フロアを消灯しています。 ![]() ![]() ほんのり暗い。 そしてほんのり肌寒い。 全てはECOのため。ご了承ください。 ではまた次回。 LA4年 原田 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=459 |
| 総合図書館:活動報告 | 08:30 AM | comments (2) | trackback (x) | |
2015/02/28 (土)
みなさん、こんにちは。
なんでかブログの文字がすべて青色になってしまい、ブログを書いていて初めて文字色ブラックを使用しましたLA3年の伊藤です。 あったかいんだから~♪と最近の温暖な気候に喜んでいたら、前期テスト終わった次の日にはしっぺ返しを食らいました。 寒い!!もう3月も間近というか明日には3月なのにこの気候!! まだまだヒート○ックは手放せないようです。 就職活動・キャリア学習コーナーWGよりお知らせです。 ブログ名から察しているでしょうが、かまわず行きます。 2月2日(月)より就活コーナーでは 「就活コーナースタンプ企画」を行っております!! 就活コーナーの本・DVDを借りてスタンプを貯めるとプレゼントGet!! ![]() 新着本コーナーにも ![]() ![]() 上のほうにあるポスターを拡大してみれば…… ![]() 普段コーナーの本を読まないあなたも読むあなたもそして、ちょっとでも気になったあなたも参加しませんか? 期間は3月31日(火)まで。 プレゼントが何かはもらうまでのお楽しみ^^ カウンターでの貸出でしかスタンプはもらえませんからお気をつけて。 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=451 |
| 総合図書館:活動報告::就活WG | 10:56 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2015/02/27 (金)
3月ですね!!!
こんにちは、総合図書館LA3年の金城です。 ブログ登場は久しぶりです。図書館にはほぼ毎日いますが笑 先日は大学入試がありましたね。 受験生の皆さん、お疲れ様でした! そして、入試関係者の方もお疲れ様でした! 明日で2月も終わりです。 大学生は長い春休みの半分が過ぎることに ![]() 帰省したり旅行したり留学したり…と 時間を大切にして過ごしたいものです…。 話は変わりまして、 もう巷では、桜の開花予想も出ていますが、 いま、梅が盛り、ということで 山口県内の梅スポット の情報をちょっとだけ紹介したいと思います。 ★防府天満宮 防府天満宮といえば梅!!!今週末まで梅まつりが開催されています。 1月末に行ったときは、こんな感じでした。 ![]() 「ほうふ花燃ゆドラマ館」なる施設も近くにあります。 大河観てる方も観てない方も、あわせてぜひ!! ★瑠璃光寺五重塔(香山公園) 梅まつりはやってないですが、近場、ということで。 夜はライトアップしてるんですよ!(私は知らなかった…) 3月下旬からは桜も楽しめるようです。 以上、ざっくりでしたが、梅スポットの紹介でした! (「るるぶ」HPの特集と、「西の京 やまぐち」HPの特集を参考にしました。) ほかにも近くに良い場所があるようなので、 気になったら、ぜひ調べて行ってみてください♪ それから、 せっかくですし、総合図書館にある「梅」関係の本も紹介… …と、思ったのですが、 ざっと調べたら、これくらいしかなかった…。 サクラとウメの花の香り ウメの絵本 ![]() ![]() ので終わります!すみません!すごい雑な感じになってすみません! ドロン ![]() ![]() ![]() 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=458 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 03:00 PM | comments (2) | trackback (x) | |