総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

新入生オリエンテーションやってます!
こんにちは、LA4年の渡辺です。
今日は入学式でしたが、あいにくの雨でしたね…
しかし学内にはフレッシュな空気がいっぱい。
ということで、ホイ!

図書館では現在、新入生向けのオリエンテーションを行っております!
ですので、
4月1日(水)13時 ~ 4月8日(水)終日の間、
・学習スペース
・グループ学習室1、2、3
・アカデミック・フォレストの一部
・りぶプラザの一部

がご利用いただけません。



説明の声や大人数の足音が、ちょこっと気になるかもしれませんね。
ご不便をおかけしますが、きらきら輝く新入生の皆さんに免じて、なにとぞご了承ください。



ちなみに、学生協働の者も、職員さんに混じって案内役をさせていただいています。
このオリエンテーションがきっかけで協働に興味を持った、という人もいるんですよね~。
図書館の入り口として、そして協働の入り口として新入生の前に立つんだ!と思うとガタガタ震えてしまいます…
(渡辺は気合のため、普段は履かないハイヒールを装備してます)

昼間はあったかくなってきましたが朝夕はまだまだ冷えるので、体調管理にはお気をつけて。
(特に山口県外からやって来た新入生の方!)
それでは、ごきげんよう。

 LA4年 渡辺

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=477 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 05:03 PM | comments (2) | trackback (x) |
アンデルセン特集
こんにちは。
総合図書館LA3年の古本です。

最近はすっかり暖かくなってきましたね太陽
図書館の近くの桜もとても綺麗に咲いています。
(今日から天気が崩れてしまい、散ってしまいそうなのが残念です・・)




そして、そんな桜が良く見える絵本コーナーでは、
現在「アンデルセン特集」 を展示中です!

アンデルセンは今年でなんと生誕210周年を迎えます。

『みにくいあひるの子』や『人魚姫』、『マッチ売りの少女』など
小さい頃に一度は読んだことがある作品を、この機会にもう一度読んでみませんか?


上略年譜もあります






絵本と一緒に、アンデルセンの生涯について書かれた本も展示しています。
作品が生まれた背景を知ることで、また違った印象をもつのではないでしょうか。


ぜひ足を運んでみてください四葉
それではこの辺りでパー


LA3年 古本

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=475 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 02:44 PM | comments (1) | trackback (0) |
ブックリサイクルのすゝめ
こんにちは、総合図書館LA3年の金城です。


気づけば3月末・・・
って、こういうこと2月末にも言ってましたね私。

桜も咲き始めましたね。

卒業生の方々は、もう引越しを済まされたころでしょうか。


卒業生の方はもちろん、在学生の方、もうすぐ入学の新入生の方にも
ぜひ使っていただけたら・・・ということで、
今回のブログテーマは、

ブックリサイクルコーナー!



2月にもブログで紹介がありましたが、再度紹介させていただきます。
   ちなみに2月のブログはコチラ↓
   図書館からのお知らせ!: 2015/02/10 (火)
   大西君の文才が光ってます☆笑




「いつか引越しするなら、本の整理はできるときに早めにしておくべき」
と、先輩のお話を伺って思った次第。

そういうわけで、
とくに在学生の皆さん!

新年度に向けて、

家で眠っている本たち、整理しませんか?



教科書や参考書、買ったけど読んでない新書・・・などなど。
捨てたり、売ったりするのもアリですが、
ぜひともこのブックリサイクルコーナーに持ってきて
必要としている人に使ってもらいましょう!

また、
欲しい本を見つけたら自由に持って行ってOKです!
なにかと物要りの時期ですからね。
掘り出し物があるかもしれませんよ!
新入生のみなさんもぜひ!


図書館のブックリサイクルコーナーの場所は、建物に入ってすぐ、の左側です。



 タダ
無料
で使えるところは使い倒して
キャンパスライフをより充実したものにしてくださいね!


それでは!




続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=473 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 02:00 PM | comments (1) | trackback (x) |
松谷みよ子さん 追悼ミニ展示@絵本コーナー
こんにちは、総合図書館LA3年金城です。


さて、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
先日、児童文学作家・民話研究家の松谷みよ子さんが亡くなられました。

代表作は、
童話「ちいさいモモちゃん」、赤ちゃん絵本「いないいないばあ」
民話を再構成した「龍の子太郎(たつのこたろう)」など。
(完全に私の主観です。反論もあろうかとおもいます…)

童話から絵本、民話研究と長きにわたって幅広く活動された方です。
(実家に赤ちゃん絵本が揃っていたこともあって知っている作家さんでしたが、
民話研究なさっていたのは今回初めて知りました…)


今回のニュースを受けて、遅ればせながら
「松谷みよ子さん 追悼ミニ展示」
と題して、絵本コーナーで、こじんまりと展示をしています。
松谷みよ子さんを悼み、童話・絵本、民話研究(文庫新書)の著作を集めました。




読んだことのある方もない方もこの機会にぜひ手に取ってみてください。



余談ですが、最近、絵本コーナーに
観光ガイドコーナーにあったソファーが移動してきましたよ!


図書館の中でリラックスできる場所としては穴場ですかね(笑)

それから、書架が増えて(写真右)ゆとりが生まれました。
以前より使いやすくなったかな~と思います。

たまには、絵本コーナーもご利用くださいませ(●`・ω・´●)ノ

それでは!



続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=471 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 02:28 PM | comments (2) | trackback (x) |
2014年度卒業式
いつもブログを読んでくださっている熱烈なファンの皆様、

そして初めてこのページに来られた皆様、こんにちは。

LA5年 福田です。

今日は医学部図書館学生協働初期からのメンバー2人の卒業式でした。

一緒にLibrary Newsの誌面を考えたり、DVDの貸出促進のため案を出し合ったり、

ガイダンス、保護者会の手伝いをしたり、山口観光案内ポスターを作成したり・・・

図書館以外でも大変お世話になった2人だけに卒業式では寂しさの方が勝ってしまいました。



また2人が社会人になって遊びに来てくれた時に

沢山報告ができるようにこれからも図書館学生協働をより盛り上げて行きたいですね!

医学部図書館LA2人をはじめ、本日卒業した卒業生のみなさん、おめでとうございます。

"Your time is limited, so don't waste it living someone else's life."

                                  Steve Jobs 1955-2011


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=472 |
| 医学部図書館:活動報告 | 08:05 PM | comments (0) | trackback (0) |

<<前の5件 | 1 | ... | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | ... | 195 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)