総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

アカ森に新顔が入りました。
どうもどうもこんにちは、おはようございます。
LA4年の原田です。



みなさん期末試験お疲れ様でした。
さあさあ春休みですよ。



ところで春休み中は授業もないので(集中講義はあるかもですが)
学校に来ることはほとんどないですね。

図書館も閉まってんじゃね??






閉まってません。開いてます。

春休み期間中は平日17:30まで、OPENです。

土日は通常通り、11:15~18:45でご利用いただけます。




ところで、実はひっそりとあるものが図書館に追加されたんです。

それは







アカ森にPCとプリンターが追加されました。
最近特に、アカ森の利用が活発ですからね。
これは有難いことです。

わざわざりぶプラザに行かなくても、アカ森で印刷ができます。
打ち合わせ資料やレポートを、皆で作って、そのままそこで印刷


便利です。

アカ森にPCを一台設置していますので、
USBメモリーなんかに移してからそこで印刷して使ってください。



さらに追加要素として
グループ学習室に設置してあるPCでも、印刷が可能に!!




ひとつお願いですが

アカ森に設置したPCはあくまで印刷用 ですので、

長時間のブラウジングやレポート作成で使用する際は
ご自身のノートPCかりぶプラザをご利用願いまぁす♥

↑大西君を真似してみました。
言う人が変わると、文字の印象も一気に変わりますね




如何せん、一台しかアカ森には置いておりませんゆえ…。

りぶプラザにPCを7台ほど増設いたしましたので、そちらをぜひ。





あ、それとそれと
このアカ森のPCと、↑の増設したPCはLinuxが使えます。
学内で、数少ないLinux搭載パソコンなのです。

理学部の数理の方が利用することが多いのかな??





自分はちょっとLinuxには聡くないので
総合図書館のなんでも屋:職員Sさんに今度訊いてみようと思います。



ではではまた次回。


LA4年 原田

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=450 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 10:00 AM | comments (1) | trackback (x) |
図書新着案内

こんにちは。
工学部LAm1の若松です。



まだまだ寒い日が続きますね。


しかし



今の時期と言えば.....



春休みですね!!



春休みと言えば.....



旅行ですよね!!



そこで

旅行にぴったりな新着図書があるのでご紹介します!!




 日本遺産巡礼東日本30選





 日本遺産巡礼西日本30選



旅行雑誌って見るだけでも楽しいですよね^^





旅行関連以外の新着図書もたくさん入っています。


新着図書はOPACの図書新着案内から
検索することができます!!




ぜひぜひ!利用してみてください!


それではまた。

LA若松



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=455 |
| 工学部図書館:活動報告 | 09:59 AM | comments (1) | trackback (x) |
新着本入りました!! 就活コーナー本
こんにちは。
総合図書館のLA3年 小原ですにこっ

就活コーナーに新しい本が入りましたので、その宣伝をしますダッシュ


総合図書館では、新着本は、実はとても目立つところに並べてあります!
今回は、その場所の片面を借りて、「出張版 就活コーナー」をさせてもらっています。


新着図書の書棚はどこかと言いますと、

ゲートを入って


そのまま、まっすぐ進んで
ヤマミィがいる時計のついている柱まで行ったら見えます。

          ココです


正面がこちら

向こう側は新聞などが置かれているコーナーになります。


メンバーで各々推しの本についてポップを作ってみました。
今回は、マナー本や世の中で活躍している人に注目した本などが多く入っています。

心惹かれるものがありましたら、ぜひこの春休みに読んでみてくださいいぬ


チューリップ就活コーナーはどこにあるの?チューリップ
今回は新着図書のコーナーに出張していますが、そもそもの所在地は
同じ1階の、アカデミックフォレストの向こう側にあります!


そちらにもたくさんの本がありますので、ぜひ見てみてください♪

こんな看板や


こんなシールが目印です。


それではこの辺りで。

LA3年 小原



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=453 |
| 総合図書館:活動報告::就活WG | 11:11 PM | comments (3) | trackback (x) |
備品貸出POP始めました♪
こんばんは(*'ω'*)
医学部図書館LA3年の大神(おおがみ)です!
LA歴はまだまだ4か月ほどと短いですが、元気もりもり活動してますよっ!星


みなさんがLAとおっしゃっていて、何かと思ったら、
Library Assistant=図書館学生協働」なんですね!
なんともかっこいい♡
今回から使わせていただきます♪


今日は寒いしなんだか変な天気・・・曇りのち雨
さっきまで外で1時間ほど友だちと立ち話をしていたので、足がガクガクです((((;´・ω・`))))
こちら宇部では風も強く、あったまるのには図書館が最適ですねっ♪


さてさて、医学部図書館ではUSBメモリLANケーブルなどが貸出できます。
が、実際に借りる人は数人(しかもほとんど同じ人)・・・。
「ちょっとこれ、認知されていないんじゃないの・・・」と思い、
POPをカウンターに置くことにしました♪



DVDプレイヤー、さらにプロジェクターまで・・・!(知らなかった…。)
医学に関するDVDも絶賛貸出中♪
気軽にお声かけくださいね(*^O^*)


まだまだ寒さは続きそうですね汗
どうか皆様体調にはお気を付けください。


図書館いつでもあったかいんだからぁ~~♡♡♡(クマムシ)
スタッフもいますし、春休みもどうぞ図書館にお越しください♪


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=454 |
| 医学部図書館:活動報告 | 07:08 PM | comments (1) | trackback (0) |
第一回「読書会」
こんばんは月
医学部図書館学生協働です♪


本日、ついに読書会が開催されました!
高校生のみなさん、先生、学生、図書館学生協働、職員・・・
おのおのが紹介したい本をひっさげて、皆で自由に語り合い、穏やかに♪わいわい♪楽しく過ごせる時間になりました(*'ω'*)
普段自分じゃ手に取らない本にも出会え、それをきっかけに話題を膨らませる・・・、参加者にとってすごくいい刺激になったと思います!

今日の読書会で紹介された本は次の通りです♪
 ・シャーロックホームズの思考術
 ・女性は話し方で9割変わる
 ・2分間ミステリー
 ・星新一シリーズ
 ・銀河鉄道の夜 よだかの星
 ・知的複眼思考法
 ・知的生活の方法
 ・図書館に訊け!
 ・嫌われる勇気
 ・GiGS
 ・死ぬまで仕事に困らない100の言葉
 ・葉桜の季節に君を想うということ
 ・僕とおじいちゃんと魔法の塔

ジャンルは本当にさまざまです!気になる本はあるでしょうか・・・?(*^O^*)
私は「葉桜の季節に君を想うということ」が気になります!
冒頭からかなり刺激的らしいですよー!ぽっ


本当に有意義な時間でした♪みんな楽しそうな顔してますね(*^_^*)



・・・今回、第一回だったわけですが、「読書会」、本日で終了です!

「は?え、第一回でしょ?もう終わるの?はや(笑)」って思ったでしょ!そうなんです、「読書会」は今日で最後です!

次回からは「エンターテイメント会(仮)」として、本のみならずいろいろな文化に触れていける会にしようと思っています♪
次回からのエンターテイメント会(仮)、略して「エン会」の活動に乞うご期待!


皆様のご参加、もちろんどしどしお待ちしております(*^ω^*)



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=452 |
| 医学部図書館:活動報告 | 07:56 PM | comments (3) | trackback (0) |

<<前の5件 | 1 | ... | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | ... | 195 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)