[行ってきました]山口大学学生協働ML連携展学習バスツアーの報告その①~萩図書館編~
皆さん、こんにちは。

工学部図書館の大西です。


最近の朝は、凍てつくような気温の低さですね。雪
冬の訪れを肌を通して感じております。
11月も今日で終わり、明日から12月ですね。
そして、12月が終われば、2017年ですね...にわとり
ここまで、一切中身のないぺらぺらの記事になっているので、ここから中身のあるないようにしていきたいと思います。


さて、今回は、11月20日(日)に開催した山口大学学生協働ML連携展学習バスツアーについて、報告します。

11月2日の記事に書いたこのバスツアーの概要の記事を貼っておきます。
このバスツアーの目的や、大まかな流れなんかはこちらをご覧ください。下下

バスツアー概要

では、報告に移ります。

まず、最初に訪れたのは、萩にある萩市立萩図書館です。
ここの図書館は、最近できたこともあり、とてもきれいでおしゃれな雰囲気が印象的でした。

萩市立図書館では、一般の図書館では手続きをしてからではないと閲覧することできない地元の貴重な資料を
一般に公開し、事務手続きなしで閲覧することが可能です。

どんな資料があるかは萩市立図書館のHPに掲載していたので、リンクを貼っておきます。

萩市立萩図書館HP


また、萩図書館には、読書通帳なるものが存在します。

この読書通帳は読んで字のごとく銀行通帳のように萩市立図書館で借りた本を、
通帳に記載し、記録することで、自分がどれだけの本を読んだかを把握することができるという優れものです。


<写真中央に映っている機械が読書通帳のATMです。(通帳に書き込みのみ)>


この通帳は、中学生以下は無料、高校生以上は300円でつくることが可能になっているので、
ぜひ、読書通帳作ってみてください。

ここからは、恒例の撮った写真を貼っておきますね

そぉーい











僕の文章力と写真掲載技術(そぉーい)だけでは、萩市立萩図書館の魅力の半分も引き出せていないと思うので、
皆さんも是非萩市立萩図書館に行ってみてきてください。にこっ



さてさてさて、残りのバスツアーで訪れた図書館の紹介なんですが、今、書いてもいいんですが、
最近の僕の記事は、長いので、数回に分けて報告したいと思います。


そのため、今回の記事はここまで!!!


次回は、至誠館大学図書館を訪れた際の記事になると思います。


ではではーパー

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=615 |
| 工学部図書館:活動報告 | 11:53 AM | comments (0) | trackback (x) |
[開催終了しました]山口大学学生協働ML連携展学習バスツアー
皆さんこんにちは

工学部学生協働の大西です。


最近、夜が寒いですね!

11月は、中間試験も始まるので、体には気を付けたいものです。


さて、さっそく本題に移りたいと思います。


11月20日(日)「山口大学学生協働ML連携展学習バスツアー」をやります。(以下、バスツアー)




このバスツアーいったいどんなものかと言いますと、このブログではおなじみ、ML連携展を行っている大学図書館を巡り、
そこで働いている職員の方から、お話を伺いこれから先の就活や社会生活に役立ててもらうためのバスツアーになっています。



ML連携展がどんな感じで行われているかわからない方もいるかと思いますので、
ML連携展をすべて回りきり、ML連携展を制覇したML連携の覇者である我が工学部学生協働のM君の記事を載せておきます。
なかなかの大作なのでぜひ見てください。

覇者の記事その①

覇者の記事その②

覇者の記事その③

覇者の記事その④

覇者の記事その⑤

覇者の記事その⑥


少し話が逸れましたが、バスツアーで回るルートを簡単に書いておきます。

山口大学工学部キャンパス(7:30発)
↓  
山口大学吉田キャンパス(8:30発)
↓  
萩市立萩図書館(9:30着~見学~10:00発)
↓  
至誠館大学図書館(10:30着~11:00ミュージアムトーク・見学・交流~12:00発)
↓  昼食は車中で
山口学芸大学図書館(13:00着~見学・交流~15:00発)
↓  
山口大学吉田キャンパス(15:30着)

総合図書館展示見学(16:00~17:00)
懇親会(17:30~)


ルートはこんな感じになっています。


朝が早いんですが、そこは気合で乗り切りましょう!ぎょ


また、バスツアー後に、ツアー参加者で、懇親会を予定しています。(希望者のみ)

ツアーの参加は、無料ですが、懇親会には別途で3000円ほど参加費が必要です。



応募の締め切りは11月9日(水)までになっています。

応募はメールからとなっています。

宛先は山口大学図書館学生協働、アドレスは下記のとおりです。

libkyodo@yamaguchi-u.ac.jp

所属、氏名、携帯電話番号、懇親会参加の可否を本文に書いて送ってください!



図書館に興味がある、図書館で働く人と話してみたい・質問してみたい、そんなあなたも大歓迎!
山大生ならだれでも参加可能です。
参加申し込みをお待ちしていますパー




このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=608 |
| 工学部図書館:活動報告 | 10:29 AM | comments (2) | trackback (x) |
2016年度学生協働交流シンポジウム報告(大西)
皆さん、こんにちは。

工学部LA3年の大西です。


今回は、9月15・16日に香川大学で開催された学生協働交流シンポジウムに行ってきたので、
当日の様子やどんなことをしたのかをお伝えしますにこっ


9月15日(木)
1日目


今回のシンポジウム開催地が、香川県ということで、工学部図書館・総合図書館・医学部図書館・梅光学院大学・宇部フロンティア大学の皆さんとバスバスでご一緒させてもらいました。



【当日乗ってきたバスの写真】



約4時間のバス移動を経て着きました香川大学


【今回のシンポジウムのポスター】


受付を済ませ


【受付会場の様子】


13:00から始まる講演会に出席しました。


講演会では、元宝塚総支配人の森下信雄さんが講師で、
「エンターテインメントの現場から学ぶ学生協働経営論」というテーマの講演を聞きました。
元宝塚の総支配人ということで、当時の宝塚秘話や、宝塚の経営のノウハウについてお話してくださいました。


【講演会会場の様子】


そして、講演会の後はポスターセッション


ポスターの掲示をする大学は、ポスターセッションの前に、ポスターについてのショートプレゼン(一分程度)を行いました。

工学部からは僕、大西がパー、総合図書館からは、辻本さんが代表でプレゼンをしました。



【工学部のポスターをプレゼン中の僕】


【総合のポスターをプレゼン中の辻本さん】


遠目からでも僕が緊張しているのがわかりますね!
お恥ずかしいぽっ



さて、ショートプレゼンも終わり、いよいよポスターセッションです。



今回、掲示されたポスターの数は26枚、どの大学も特色あふれる内容になっていました。

ブログの長さ的に26枚全部を紹介できないので残念です。しくしく

ポスターが、26枚あるということで
会場が1階と2階に分かれて行われました。


【工学部のポスター】


【総合図書館のポスター】


【1階の会場の様子】


【2階の様子その1】


【2階の様子その2】


【ポスターについて説明する工学部OとM】


【総合図書館のポスターセッション】


今回、工学部はシンポジウムで、ポスターセッションを初めてさせてもらって何をどうやって作っていけばわからなかったのですが、
職員の方のお力添えで何とか形にし、発表することが出来ました。


ここからは僕のポスターセッションの感想です。
3度目のシンポジウムのポスターセッションだったのですが、聞く立場から、初めて聞いてもらう立場で参加しました。
発表する側の方が、充実感や、達成感があり、緊張もしたのですが、いい経験になったと思っています。



そして、ポスターセッションの後は、恒例の交流会が行われました。


【交流会の会場】

交流会では、地元のお酒や、ワインなどもあり、豪勢に執り行われましt。

これで、1日目終了です。


やっと、折り返し地点です。

長いブログになっていると思うのですが、もう少しお付き合いください。


9月16日(金)
2日目

この日はワークショップを行いました。
ワークショップのタイトルは、
「チキチキ!第1回学生協働企画・プレゼンバトル2016」です。
なんかガキ使みたいなタイトルですね。


このワークショップどのようなことをしたかと言いますと、
12のグループに分かれ、50分の間に自由に各自で企画を考え、
みんなの前で発表を行い、一番を決めるというものでした。

シンプルなんですが、非常に考えさせられるワークショップでした。



【グループごとの話し合いの様子その1】


【話し合いの様子その2】


【発表会その1】


【発表会その2】


【僕も、発表会でしゃべりました】


【フリップとの一体化をしているM君】


そして、発表会が終わり、投票が行われました。

最も多くの票を集めたのは、Eグループの企画「本を借りなきゃイタズラするぞ!Trick or Borrow」でした。
Eグループのこの企画の内容は、職員や利用者がハロウィーンのコスプレをする、
カボチャの重さの分だけ本を借りるなどして、図書館の利用促進をはかるというものでした。


実は、僕もEグループに一票入れました。



これで、ワークショップも終わり、2日間にわたって行われた2016年のシンポジウムも終了です。



最後に、撮った記念写真と今回のシンポジウムを通しての僕の感想を載せてしめたいと思います。


今回僕は、3度目のシンポジウムになったのですが、このシンポジウムでは、前の2回に比べて、いろんなことに積極的に参加することが出来ました。
ポスターの準備などで、自分がやってきたこれまでの活動を振り返ることができ、一年間の区切りという形で大勢の前で発表できたのは、良かったと思います。





ではではパー

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=602 |
| 工学部図書館:活動報告 | 11:33 AM | comments (0) | trackback (x) |
工学部図書館で留学生オリエンテーションをしたよ~
こんにちは。工学部3年LAの宗平です。

少々遅めではありますが、残暑お見舞い申し上げます。
もうとっくに立秋を過ぎているとは思いますが、まだまだ暑いですね。ですが同時に季節の変わり目でもあり、体調を崩しやすい時期かと思います。ご自愛ください。

今日留学生を対象にオリエンテーションを行いました!にかっ
僕たちと同じLAの梶本君に通訳をお願いしました!もう一人通訳の方がいらっしゃったので、とても素晴らしいオリエンテーションになったと思いますオッケー

ではその時の雰囲気を写真で紹介したいと思いますチョキ


↓今回参加した留学生の方々ですにこっ  Welcome to Japan ! :)
写真を撮った時にちょっと注目を浴びたので少し焦りました汗



↓工学部の職員さんが図書館を熱心に紹介していますいぬ
これに触発されたのか留学生さんも熱心に聴いています太陽



↓通訳!!!(白いシャツを着た2人が通訳しています。)
やっぱり通訳している姿はほんとにカッコいいと思いますむむっ




僕は留学はおろか海外に行きたいとは思わないタイプでした。
でも最近イギリスに行きたいな~なんて思うこともあり留学生さんを見ると、より一層行きたくなりますダッシュ

それではさよ~なら~
(⌒ー⌒)ノ~~~

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=600 |
| 工学部図書館:活動報告 | 03:11 PM | comments (0) | trackback (x) |
【工学部図書館】蔵書点検をしました!
こんにちは。工学部図書館LA3年の宗平です。
最近暑いですね。。。クーラーがなければ今頃溶けているかもくらいの暑さですにぱっ
こんな暑い中、甲子園プレイしている球児はほんとにすごいと思いますぎょ

こんな暑い夏ですが、何とか乗り切りましょう笑

さて、今回僕たちは蔵書点検っていうのをやりました!ぎょぎょぎょ
蔵書点検とは、図書館の蔵書が館内にあるかどうかを調べる作業です!
ハンディースキャナーで図書に貼ってあるバーコードを読み取っていきます。

そんな蔵書点検の作業風景こちら

我らがエース大西君


そしてわたくし宗平


こんな感じで黙々と作業をしているのですが、なんとこの部屋めちゃくちゃ暑いんですはうー
太陽(なんかい暑いってワードを使うのだろうか...)
体感40度くらいに感じましたねぎょーん 外より暑いじゃん!!

続いて、工学部図書館にあるインフォメーションルームの掃除をしましたので、僕と同じLA川口にバトンタッチしたいと思います。よろしく!!


っていうわけでなぜか宗平が司会者のような振る舞いをしていますが、、、

私たちはインフォメーションルームにあるパソコンのキーボードやマウスなどの掃除も行いました。

この作業風景はこちらです。

手前がかわぐちです。


蔵書点検も部屋の掃除も、利用者の学生が少なくなる夏休みだからできる作業です。
8~9月はそんな作業をがんばっていますチョキ

それにしても、意外とキーボードにはほこりがたまっているのですねぎょ
綺麗になったので、これでみんなに気持ちよく使ってもらえるでしょうねこ
皆さんも自分のパソコンをチェックした方がいいかもしれないですよ星


それでは、また。



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=597 |
| 工学部図書館:活動報告 | 05:20 PM | comments (3) | trackback (0) |

<<前の5件 | 1 | ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... | 13 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)