2017/08/07 (月)
こんにちは
![]() お久しぶりです工学部LA4年の大西です。 工学部ブログとしては、2か月ぶりの更新 さらに大西個人としては、7か月ぶりのブログになります。 サボっていた訳ではないです。信じてください。 ![]() さて、今回は、先日8月4日(金)に山口大学工学部で開催された2017年度オープンキャンパスに工学部図書館も参加したので、その活動報告をしようと思います。 図書館では、クイズラリーと、高校生に館内案内を企画していました。 クイズラリーでは、全問正解者にしおりをプレゼントしました。 さて、まず当日は、広報活動も兼ねてキャンパス内を回り、オープンキャンパスの開始とともに図書館で作成したビラを配る予定でした。 オープンキャンパスの開始は、10:00からの開始にも関わらず9:30くらいには、すでにたくさんの高校生がキャンパス内を歩いている状況でした。 しかし、図書館のメンバーの集合時間は、9:30です。 さあ、勘のいい皆さんならもうお気づきですね? そう、完全に出遅れました ![]() よく考えれば、わかることでした。 開始前には、すでに校内に高校生がいるなんてこと しかし、そんなことではへこたれません ![]() きっちり時間通りにビラ配りを開始しました。 ![]() そして、ビラ配りをしている最中、あれに遭遇しました。 そうみんな大好き ![]() ヤマミィ~~~ ![]() ヤマミィとの遭遇で、テンションの上がった工学部一行は、たくさんのビラを高校生に配ることが出来ました。 そのおかげか、図書館にたくさんの高校生が来てくれました。 館内案内に来てくれた高校生たち ![]() ![]() 集密図書の本棚(ボタンを押すと動くあれ)を動かしたときは、「おぉー」とナイスなリアクションもしてくれました ![]() また、クイズラリーの問題に頑張って挑んでくれている高校生もいました。 ![]() ![]() さて、当日の様子はこんな感じです オープンキャンパスが終わってから、数えてみたんですが、去年のオープンキャンパスよりも多くの人が、今年は、来館してくれました。 この結果は、ビラ配りや呼びかけのおかげなんじゃないかな~ ![]() というかそうであってほしい でも、当日になってみないと分からないことや準備不足を感じた瞬間もあったので、そこは反省して次にいかしたいと思います。 ![]() では、次はもっと早くブログ更新します。 それでは ![]() オープンキャンパス中、僕がずっと疑問に思っていたことがありました。 ![]() これわかりますか? これ熱中症対策に「ご自由にお飲みください」って書いて設置したお茶なんですけど... クイズラリーや、館内案内よりもここに人が集まってたんですよね... 何回も、何回も、お茶補充したんですよね... あれ? もしかして... みんなこれ目当てで図書館に来てたんじゃないの? 僕、決めました 来年からは、お茶置きません[キリッ
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=645 |
| 工学部図書館:活動報告 | 10:19 AM | comments (4) | trackback (x) | |