2017年 山口大学工学部オープンキャンパス
こんにちはパー
お久しぶりです工学部LA4年の大西です。

工学部ブログとしては、2か月ぶりの更新
さらに大西個人としては、7か月ぶりのブログになります。

サボっていた訳ではないです。信じてください。しくしく


さて、今回は、先日8月4日(金)に山口大学工学部で開催された2017年度オープンキャンパスに工学部図書館も参加したので、その活動報告をしようと思います。


図書館では、クイズラリーと、高校生に館内案内を企画していました。

クイズラリーでは、全問正解者にしおりをプレゼントしました。


さて、まず当日は、広報活動も兼ねてキャンパス内を回り、オープンキャンパスの開始とともに図書館で作成したビラを配る予定でした。


オープンキャンパスの開始は、10:00からの開始にも関わらず9:30くらいには、すでにたくさんの高校生がキャンパス内を歩いている状況でした。


しかし、図書館のメンバーの集合時間は、9:30です。



さあ、勘のいい皆さんならもうお気づきですね?




そう、完全に出遅れましたチョキ




よく考えれば、わかることでした。
開始前には、すでに校内に高校生がいるなんてこと



しかし、そんなことではへこたれませんオッケー

きっちり時間通りにビラ配りを開始しました。






そして、ビラ配りをしている最中、あれに遭遇しました。









そうみんな大好き


ヤマミィ~~~ぎょ



ヤマミィとの遭遇で、テンションの上がった工学部一行は、たくさんのビラを高校生に配ることが出来ました。

そのおかげか、図書館にたくさんの高校生が来てくれました。


館内案内に来てくれた高校生たち





集密図書の本棚(ボタンを押すと動くあれ)を動かしたときは、「おぉー」とナイスなリアクションもしてくれましたにかっ


また、クイズラリーの問題に頑張って挑んでくれている高校生もいました。





さて、当日の様子はこんな感じです

オープンキャンパスが終わってから、数えてみたんですが、去年のオープンキャンパスよりも多くの人が、今年は、来館してくれました。
この結果は、ビラ配りや呼びかけのおかげなんじゃないかな~てへっ

というかそうであってほしい



でも、当日になってみないと分からないことや準備不足を感じた瞬間もあったので、そこは反省して次にいかしたいと思います。あうっ


では、次はもっと早くブログ更新します。

それではパー

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=645 |
| 工学部図書館:活動報告 | 10:19 AM | comments (4) | trackback (x) |
【工学部図書館】展示コーナーを更新!今回のテーマは...
こんにちはにぱっ
工学部LA4年の宗平です(。・ω・)ノ゙

工学部では今年度初めてのブログ更新になりますね笑
もうそろそろ6月です!6月といえば...そう!梅雨!!
今年の梅雨入りは6月7日だとか雨

では内容に入らせてもらいます!
今回工学部LAは展示コーナーを更新しました!


「テーマどうしよう?」

「6月って言ったら~~~、梅雨???」

「じゃあ家で筋トレしとけばいいんじゃね?笑」

「よしじゃあ今回のテーマは、筋トレとか、スポーツとかにしよう!!」


という、なかなかの迷走っぷりでテーマが決まりましたΣ(゚д゚;)

実は話し合いを始めてから15分程度で決まりましたぎょ
決断力のはやさは工学部の強みなんじゃないかと思うくらいです笑

では、展示コーナーの様子をどうぞ!






↑↑これが僕が作ったポップです!
ポップ作りは今回が初めてなので、うまくできただろうか心配ですぽっ


今回は、新メンバーの原口君を含め、僕と大西君、川口君、梶本君の5人で行いました!
実はさらに2人新メンバーがいますv(T▽T)イエーイ
いつか7人で活動できる日がきたらいいななんて思っています!


では、これで失礼します。


続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=632 |
| 工学部図書館:活動報告 | 09:24 AM | comments (2) | trackback (x) |
[行ってきました]山口大学学生協働ML連携展学習バスツアーの報告その④~山口大学総合図書館~
明けましておめでとうございます。
2017年一発目のブログですね!

工学部LA3年の大西です。



つい、最近僕が、愛読していた漫画が最終回を迎え、完結してしまいました。
僕、個人としては、楽しみが一つ減ってしまい悲しい気持ちですが、
すべての物事には、始まりがあれば、必ず終わりは来るものです。
受け入れるしかありません。


そんなこんなで、このバスツアーの記事もこれで最後になります。


うまく話をつなぐことができて僕は、今、満足です。

満足ついでにこれまでのバスツアーの記事を載せておきます。


バスツアー その①

バスツアー その②

バスツアー その③



さて、バスツアーの最後を飾るのは、われらが山口大学総合図書館になります。(以下、総合図書館)




総合図書館のML連携展示は、「学びはぐくむ~先生の卵~」と題して、山口大学の教育学部の取り組みに関する展示を行っていました。

この展示の展示物には、昭和期に使われていた教科書や、その当時の学生の生活風景の写真などが展示されていました。



また、実際に貼られているポスターを参照しながら、
総合図書館で職員をしているKさんが解説を踏まえながらポスターの説明をしてくださいました。








Kさんが、歴史的風景を踏まえながら説明してくださったので、とてもわかりやすく、勉強になりました。


以上が、総合図書館のML連携の展示になります。









が、



ここで、突然ですが、クイズを出したいと思います。


このML連携展示の展示物に小学1年生の教科書があったので、ふと懐かしくなり、
手に取って読んでいたのですが、そこに昔、僕が小学生の時にも使われいた
「おおきなかぶ」が、載っていました。




さて、ここで問題です。


「おおきなかぶ」に登場する人物・動物の名前をすべて答えてください。


答えは、続きに書いておきます。


さあ、小学生時代の記憶をさかのぼってみてください。





さて、これで、バスツアーに関する記事は最後になります。




ではではパー


続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=623 |
| 工学部図書館:活動報告 | 08:50 AM | comments (2) | trackback (x) |
[行ってきました]山口大学学生協働ML連携展学習バスツアーの報告その③~山口学芸大学図書館~
皆さん、こんにちは。

工学部LA3年の大西です。


最近、鶯(うぐいす)ボールというお菓子にはまっています。
特に、白い部分が大好きです。ボックス2


そんな大西のお菓子事情はさておき、
今回は、バスツアーの記事、その③です。

これまでの記事は例のごとく載せておくので、お時間あれば、見てください。

バスツアーその①


バスツアーその②



今回の記事は、山口学芸大学図書館の記事になります。


では、まず、山口学芸大学図書館で行っていたML連携展示をご紹介します。

山口学芸大学図書館では、絵本の展示を行っていました。





実は、この絵本たち、ただの絵本ではないのです。



この絵本たち、なんと 











飛 び 出 る のです。ぎょ


その証拠がこちら




おわかりいただけるでしょうか?


確かに、飛び出ているのがはっきりと確認できると思います。



これを最初見たとき僕は、衝撃という名の雷が全身を駆け巡りました。がーん



と、少々、表現が大げさになりましたが、見ても楽しい、読んでも楽しい絵本が印象に残る展示になっていました。



また、こんなものも展示されていました。




一見、何の変哲もないただの人形が並んでいます。


しかし、この人形実は、












KU TSU SHI TA を使って作られているんです。



人形をよく見ると、頭の部分が靴下の指を入れる形になっているのがわかるとおもいます。



これぞ、発想の勝利と言えますね。
僕みたいな、発想に乏しい人間には、到底、真似できません。



こんな人形の展示もあり、山口学芸大学のML連携展示は、大人も、子供も楽しむことが出来る展示になっていました。



そして、展示を十分に鑑賞した後は、
山口学芸大学の図書館内で、司書をしていらっしゃるAさんにお話を伺うことができました。



山口学芸大学図書館では、Aさんがおひとりで、運営をされているらしく、ひとりで運営していく大変さや、
どんな仕事をしているかというお話を聞くことができました。


また、山口学芸大学の計らいで、学務でお仕事をされている三人の職員の方々にもお話を伺うことが出来ました。


三人とも、部署や仕事内容が違っており、大学職員の仕事内容について具体的にお話をしてもらったので、
大学職員とはどういったことをしているのかを知ることが出来ました。



以上が、山口学芸大学図書館を訪れた際の記事になります。



山口学芸大学図書館は、山口大学の吉田キャンパスと割と近い距離にあるので、
一度、行ってみてください。


バスツアーの記事も次で、最後になります。
2016年が終わる前に、仕上げてしまいたいです。汗



ではまたーパー


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=622 |
| 工学部図書館:活動報告 | 08:35 AM | comments (0) | trackback (x) |
[行ってきました]山口大学学生協働ML連携展学習バスツアーの報告その②~至誠館大学編~
皆さん、こんにちは。

工学部図書館の大西とは、僕のことです。


外に出た時の、吐く息の白さに、冬を感じる今日この頃。
体調を崩さないようお体にはお気をつけあれパー


FMラジオ風に文書を考えて書いてみました。


さてさて、今回は、前回の山口大学学生協働ML連携展学習バスツアーについての報告その②ということで、書いていきます。


前回のその①を「まだ見てねぇよ~」しくしくという方のために前回の記事を載せておきます。

バスツアー報告その①



前置きが長くなりましたが、ここから内容に入っていきまぁーす。


前回、萩市立萩図書館を訪問した後、バスは次の目的地である至誠館大学へと向かいました。


至誠館大学では、ミュージアムトークに参加させてもらいました。


ミュージアムトークでは、至誠館大学でビジネス文化専攻の福原慶尚教授の
オリジナル英語教材についての展示紹介を教授ご本人の解説付きで説明を受けました。


<奥に見えるのが教授です。>

このミュージアムトークでは、英語実習で使った教材などの展示を行っていました。

展示物は、数多くあったのですが、展示しているものは、本だけではなく、中には
リーフレットやポスター、カード・ゲームなどにさまざま種類の教材が展示していました。

また、実際の講義の写真などもあり、どういう雰囲気の講義が行われているのか知ることが出来ました。








<実際に講義で使ったポスター>

このミュージアムトークを聴いて思った僕、個人の感想なんですが、
一つの講義に教員の方がこれだけの準備に時間をかけてくれているんだから
講義を受ける側の生徒もまじめに講義を受けることが重要だなと思いました。



さて、小学生並みの大西の感想はさておき、ミュージアムトーク終了後に
少しお時間をいただいて、至誠館大学の図書館を見学させてもらうことが出来たので、図書館の雰囲気を
写真とともにお伝えします。


そぉーい

<ここの空間では、軽くおしゃべりOKなので、テスト前などは、
テーブルを囲んで多くの学生が勉強しているそうです。>




<窓から日が差し込んでとても明るい雰囲気の書架でした。>


<上から書架を撮ってみました。結構、きれいに撮れてますよね!>


写真は以上になります。




これで、今回訪れた至誠館大学の報告を終わります。



では、次回は、山口学芸大学 山口芸術短期大学について書いていきます。



ではではパー


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=616 |
| 工学部図書館:活動報告 | 09:35 AM | comments (1) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... | 13 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)