2019/01/29 (火)
あけましておめでとうございます。
LA3年の石原です\( ・ω・)/ 今回は久しぶりの投稿なので、張り切って書いていこうと思います 1月末と言えば、 学生のみなさんは期末テスト、研究室の先輩方は論文発表に向けての追い込みですね。 とっても忙しい時期ですが、これを乗り越えたら春休みです。 さて、工学部図書館では展示コーナーを更新しました。 今回のテーマはずばり 新着図書 です! ![]() 学生、教員による選定で、11月~12月にかけて新着図書がたくさん入ったのでこのテーマにしました。 展示コーナーにもなるべく早く反映させたかったんですが、遅くなってしまい… ![]() とはいえ、なんとか試験期間に間に合わせることが出来ました (*´▽`*) ・試験勉強に使える分かりやすい参考書 ・興味のきっかけになる読みやすい本 ![]() ・気楽に読める英語多読や自己啓発本、TOEIC対策本 ![]() ・小説 ![]() などなど 新しく入った是非読んで欲しい図書を特集しています! 展示コーナーにない新着図書はこちら↓ ![]() 良かったらぜひ、手に取ってみてくださいね ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=731 |
| 工学部図書館:活動報告 | 01:32 PM | comments (1) | trackback (x) | |
2018/11/01 (木)
こんにちは!
初めまして、工学部LA2年の坂井です。 朝晩の冷え込みが厳しい時期ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 レポート等で忙しいと思いますが、体調を崩さないように気を付けて過ごしましょう。 時にはあったかいお茶とか、お布団とか…_(:3」∠)_ さて、工学部図書館では展示コーナーが更新されました。 今回のテーマは「不思議特集」!! \ デデン / ![]() 天体観測に最適なシーズン。星座の由来を知れば楽しさ倍増? ![]() 物理学、化学、生物学、地学etc… 手軽に読める、「身近な不思議」も勢ぞろい。 ![]() 我ながら力作のPOP。 ![]() 後期も始まり早1カ月。そろそろ疲れも溜まってきている頃ではないでしょうか。 そんなときは図書館で本を眺めてみるのもいいかもしれませんね。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=715 |
| 工学部図書館:活動報告 | 11:45 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2018/10/17 (水)
こんにちは、お久しぶりです。
工学部LA3年の寺西です。 皆様はこの夏、どうお過ごしだったでしょうか? 私は、いとこの結婚式があったり、バイトがあったりと大変忙しい日々を過ごしました。 また、学生協働交流シンポジウムにも参加しました。 他大学での学生協働の活動をたくさん見聞きし、とても有意義な時間を過ごせました! 詳しい内容は総合図書館LAの方のブログをご覧ください。 学生協働交流シンポジウムに行ってきました! 1日目 学生協働交流シンポジウムに行ってきました! 2日目 さて、今回は英語多読強化キャンペーンについて紹介したいと思います。 ![]() そもそも英語多読とは、英語で書かれた本をたくさん読むことで英語力を身に着けようという学習法です。 これには次の3つの原則があり、多読3原則と言います。 1.辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む) 2.分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む) 3.つまらなくなったら止める (1,2の原則で楽しく読めない本は読まない) 受験勉強の時にたくさん読んだ英文はすらすら読める、とは言い難かったかもしれません。 それで英語に苦手意識がある方もいらっしゃるかもしれません。 かく言う私もそんな人間の一人です|||(-_-;)|||||| ですから、やさしすぎるぐらいやさしいものを探すというのが一番のポイントです。 このキャンペーンは10月1日から来年1月25日まで行われます。 英語本を読んだり、その感想を書いたりしてスタンプをもらいます。 スタンプの総数に応じて図書館グッズがもらえます。 詳しい内容はこちらをご覧ください。 工学部図書館ではたくさんの英語多読本を扱っています。 ![]() どんな作品があるの?と思う方がいるかもしれませんが、 作品紹介のポップもありますのでそちらを参考にしてみてはいかがでしょうか? ![]() ![]() ![]() たくさん読んで英語力をつけ、図書館グッズをたくさんもらいましょう! 目指せ、スタンプ12個オオオオッ!!(ノ゚д゚)ノ オオオオォォォォォォォー
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=713 |
| 工学部図書館:活動報告 | 10:12 AM | comments (1) | trackback (x) | |
2018/07/24 (火)
こんにちは。工学部図書館LA3年の寺西です。
この頃、暑い日が続きますね。 しっかり水分補給を行い熱中症に気を付けてください。 あと、塩分も一緒に取ることを忘れずに! ウメボシ( ̄* ̄ )食べて"\( ̄^ ̄)゙スッパマン!! さて、7月になり展示も新しくなりました。 期末試験やレポートが大量に出る時期になってきました。 少しでもレポートで点を稼ぎたい!! という方に、こちらのコーナーがおすすめです。 ![]() そして、それが終われば…… そう…… 夏休み!!!! 大学の夏休みは高校の時と違って8月初めから9月の終わり。 つまり、2か月近くの時間があります!!! 試験が終わってダラダラ _(┐「﹃゚。)_ するのもいいですが、 時間があるので、普段手を出しにくかった長編小説を読んでみたり cl⌒l⌒b'ω'*) 旅行へ行って自分の見聞を広めたり ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!! リフレッシュしてくるのもいいと思います(๑•̀ㅂ•́)و また、インターンに向けていろいろと準備するのもいいと思います。 と い う こ と で Summer Vacation特集という形でいろいろな本を展示しています! ![]() ![]() ![]() また、工学部図書館でも夏休みの長期貸出を行います。 ![]() 是非たくさんの本と出合ってみてください☆^(o≧▽゚)oニパッ
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=699 |
| 工学部図書館:活動報告 | 09:59 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2018/05/30 (水)
こんにちは!
初めまして、工学部LA3年の寺西です。 6月も近くなり、講義や実験などが本格的に始まりました。 私も日々レポートに追われています……(汗) さて、今回の展示のテーマは”step up”特集です! もっといいレポートを書きたい、書き方が分からない(´・ω・`) という方にはこちらのコーナーがおすすめです。 ![]() また、就活に向けた職業分析や、自己啓発のコーナーもあります。 就活生だけでなく、2、3年生でも読みやすい本をそろえました。 ![]() ![]() そして…… ”step up”するにも休息も必要 ( -_-)旦~ フゥ... ということでそんな時に眺めたい写真が多く載っている本を展示しています。 ![]() こちらのポップは私が書きました。 高校以来のポップ制作でしたがうまくできた気がします ( ・`ω・´) 猫以外のモチーフは色紙を切り貼りした超大作です(笑) ![]() 今回、新メンバーが1人入りました。 これからみんなで活動を頑張っていきたいと思います! それでは、これで失礼します (o*。_。)oペコッ
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=686 |
| 工学部図書館:活動報告 | 02:37 PM | comments (1) | trackback (0) | |