総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

第10回大学図書館学生協働交流“オンライン”シンポジウム開催!
厳しい暑さもやっと和らぎ、夜にはちらほらと虫の音も聴こえて秋を身近に感じるようになりました。
LA3年の島田です

9月11日に、第10回大学図書館学生協働交流オンラインシンポジウムが梅光学院大学を開場校に開催されました!!





今年は新型コロナウイルスの影響で開催自体が危ぶまれていましたが、梅光学院大学さんを始め、さまざまな方のご尽力でオンラインで開催できることになりました四葉

例年の雰囲気とはまた違って、オンラインならではの画面を通じた独特な緊張感があるものでした。
途中途中でハプニングがありましたが、各校の仲間同士でしっかりと反応を共有しながら進んでいけたので、普段よりも意見を出しやすく和やかに参加できたのではないかと思います。

 

 

参加大学は23校でした。オンラインでの開催のため、中四国以外の地域からの参加も多くみられました。
なんと、かの東京大学の方も参加されていましたぎょ


内容は、
 ・アイスブレイク
各校の出した(いつ、どこで、誰が、何をした)という文を項目ごとに、くじ引きにして新しい文を作るミニゲーム

 ・活動報告
各大学が自身の活動内容を発表後、チャット機能を使って質問や感想を送り、その中からピックアップした質問に答えていく方式

この2つでした。普段は2日間の内容を一日の短い時間にまとまって行ったので、とても密度の濃い時間となりました。


以下、参加したメンバーの感想も紹介します。

 
 ✿同じ発表を聞きながら、感想を話せるのが新鮮で楽しかったです。同じ企画でも各大学で取り組み方が違うのが面白く、勉強になりました!(山口Eさん)

 ✿コロナで活動が制限される中、いろいろな形で活動を続けていて、とても参考になりました!オンラインのため、たくさんの質問があって面白かったです。  (飯澤さん)

 ✿オンライン開催という異例のシンポジウムでしたが、コロナでの各大学の状況を知る事ができ、貴重な体験となりました。(近藤くん)

 ✿例年通りの開催とはいきませんでしたが、オンラインならではの良さもあり、楽しく参加できました。同じ状況下での他大学の話を聞くことができて、活動に前向きになりました。(西村くん)


コロナウイルスで大変な状況が続き、つい内向的に狭い視野となってしまいがちですが、このように広く交流をすることで違う角度からの見え方が出来たり、互いに活力を貰ったりすることが出来たので、とても良い体験となりました。






このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=821 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 12:00 PM | comments (0) | trackback (x) |










PAGE TOP ↑




お知らせ
サイト内検索
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)