2014/07/22 (火)
みなさん、こんにちは。
LA3年の伊藤です。 テスト期間に入りましたね。迫りくるレポート締切に戦々恐々としております。 レポート作成に必要な情報をお探しの際は図書館へ ![]() さて、テストを乗り切れば楽しい夏休みが待っていますね!! 旅行にいったり帰省をしたりと様々な計画がおありの事と思います。 そんな中、図書館で借りた本の返却延長はどうしようという問題にぶち当たっているそこのあなた!! そんなあなたに朗報です!! 山口大学総合図書館は夏季休業期間、長期貸出を行います ![]() な、なんと返却期限が9月26日(金)になるのです!! これで山口を離れている間に返却期限がきてしまうという心配もなくなります!! 私個人もとても助かる!!返却期限どうしようって悩んでいた!! 夏季休業期間に関する長期貸出について 対象:学部学生、大学院生 貸出受付期間 院生:7月22日(火)~8月26日(火) 学部生:7月22日(火)~9月12日(金) 返却期限 9月26日(金) ちなみに、夏休みも図書館は平日8:30~17:30まで開館します。(休館についてなど詳しくは開館カレンダーを参照ください) LA3年 伊藤
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=377 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 09:12 PM | comments (1) | trackback (0) | |
2014/07/17 (木)
こんにちは!
学生協働2年相原です ![]() 以前のブログにも書いたとおり、7月12日(土)に ◇七夕祭◇ が行われました! 直前の台風直撃など不安でいっぱいでしたが、当日は夕方に少し雨が降ったものの、暑いくらいにいい天気でした ![]() 学生協働ブースはこんな感じです! ![]() ブースの中ではみんな頑張ってくれています。 ![]() こっちはクラッシュゼリー作るところちゃん(’’*) ![]() ![]() こっちはフランクフルトをつくるかおりんと注文を伝える小林さん、冷やかしてる相原です (笑) またこの日は職員さんやOGの方々もたくさんきてくださいました♪ ![]() ![]() みなさんの協力があり、七夕祭を無事終えることが出来ました! おそらく学生協働史上最も遅くまで販売をしたと思います。最後まで本当にありがとうございました。 個人的には準備のときから楽しくて、とてもいい経験ができたと思っています(。・ω・。) よく考えると模擬店の責任者なんてめったにできない経験ですしね ![]() 反省すべきことは反省して、次の活動に生かしていきたいと思います! あと、個人的には「真面目」なのと「しっかり」しているのは違うと思っていまして、 「真面目」な人間にはおそらく今更なれないので、せめて「しっかり」した人間を目指そうと思います ![]() 最後になりましたが、七夕祭の主催者である七夕祭実行委員さん、職員さん、そしてWGメンバーのみなさん、本当にありがとうございました! これにて、2014年度七夕祭は終了です ![]() 忙しさも終わってしまうと寂しいものですね… ひとまずお疲れ様でしたっ(*’▽’*) ![]() LA 2年 相原 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=373 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 07:14 PM | comments (5) | trackback (x) | |
2014/07/15 (火)
お久しぶりです、学生協働4年の河崎です。
1年ぶりぐらいにブログを書きます(正しくは書こうとして途中で書くのを断念することが多くてちゃんと記事をアップするのが1年ぶり……(・∀・ )) それはさておき。 私は植えるのに参加していないのですが、原田君から「書けば~?」と言われたので、 緑のカーテンの成長日記を書こうと思います。 ブログや聞いた話によると、今図書館で植えているのは フウセンカズラ・トマト・ゴーヤ・ひまわり・朝顔・夕顔 の6種類みたいですね。 ( ´ω`)oO(今年は植えている種類が多いなぁ…) さて、7月14日夕方の彼らの様子です。 フウセンカズラ。 ![]() ぷくーっと膨らんでかわいいですね。でもまだ赤くない……。 早く赤くならないかなぁ(´Δ` ) トマト。 ![]() なんだかひっそり大切に育てられている感じがするのは私だけでしょうか。。。 何だ、この箱入り娘感。 ゴーヤ。 ![]() 花が咲いてますね!ちっちゃな実もついています! この写真を見たとき「きゅうりの花みたい…」という感想を原田君に言ったら 「同じウリ科だからね……」と言われました、ごもっとも。 ひまわり? ![]() 何の葉っぱか分かんなーーーーい!!!! 聞いたところひまわりらしいのですが、原田君とネットでひまわりの画像を調べてみたら葉っぱの形が微妙に違う気がするんですよね……(..) 本当にひまわり? うーん、これはもっと成長しないと分からないですね。 何が育つんでしょ。ひまわりと思わせといて、新種の花とか突然生えたりしないかな。わくわく。 朝顔。 ![]() の葉っぱですね!それと原田君の手!笑 こうやって比較してみると、朝顔の葉っぱってすごく大きくなるんですねぇ。びっくり。 葉っぱの奥に赤い蕾?が見えますね。咲いているところを見たいな! 全体図。 ![]() 1ヶ月でこんなに伸びるものなんですねΣ(´Δ`;) ちらほら見えるお花は夕顔かしら?それとも朝顔?でも朝じゃないからやっぱり夕顔なのかな。 朝顔と夕顔の見分けがつきません。照 どっちかわかってないけど、綺麗に咲いていますね。 えんじ色、というより赤紫色かな。 バックが緑ばっかりだからより綺麗に映えますね(^^) うーん、素敵! これからもぐぐーんと成長してくれることを期待してます♪ ちなみに、私は食べれる植物系より朝顔やひまわりなど見て楽しむ植物系(俗に言う花)が成長してくれるのが楽しみです! (ゴーヤもトマトも苦手なので……(ToT)) それでは、今日の成長日記はここまで。 次は原田君が書くのか、それとも原田先輩様の呪詛にかかった誰かが書くのか。 そこもお楽しみに!笑
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=374 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 06:20 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2014/07/15 (火)
こんにちは!
LA3年の上原です。 8月9日に、2014年度オープンキャンパス企画として、「第2回ビブリオバトル in 山口大学」を開催いたします。 詳しくはこちら↓ 知的書評合戦「第2回ビブリオバトル in 山口大学」開催のお知らせ 参加者大募集中です! よろしくお願い致します!!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=375 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 04:17 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2014/07/12 (土)
こんにちは、学生協働4年の原田です。
台風一過のおかげで、今日は恐ろしくカラッと晴れています。 (暑い…日差しが痛い………) さて、絶好の晴れ日に、 今日は7/12 山口大学夏の催し物『七夕祭』当日です。 晴れてよかったですね。 ここんとこ学祭は、いつも天気が悪かったので。 学生協働は今年のブースにクラッシュゼリーとフランクフルトを出店します。 皆さん、ぜひお買い上げください。 さて、七夕祭ブースは図書館とは離れています。 が、図書館は今日も開館なうです。 じつは 現在館内は七夕展示強化ver. と勝手に称しまして、こんなものが!! ![]() 笹です。with短冊 館内にいらっしゃった際には、ぜひこちらにお願い事を書いて飾ってみてください。 ![]() さあ七夕祭は14:00から始まるそうですよ。 来場される皆さん、熱中症&紫外線対策はしっかりと。 LA4年 原田 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=372 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 12:34 PM | comments (0) | trackback (x) | |