総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

本日ご紹介するのはこちら!!
こんにちは。
windows8に苦戦している、学生協働4年の原田です。

ちょっと久しぶりですね笑
自分の呪詛を恐れて、みんなが書き始めてくれてよかったです。



えさて、
緑のゴーヤ…じゃない、カーテンプロジェクト 報告です。
夏の植物って凄いですね。
ちょっと目を離したらすくすく




すくすく



すくすく



すくすく

育っています。
凄まじいほどの成長速度。
ああ、立派なゴーヤになるのですよ…。
もちろんゴーヤちゃんだけでなく朝顔先生とフウセンカズラさん
そして今回新入りの夕顔の君も
すくすくと育っております。
あ、なんかどこぞの大手社長みたいになってしまいました。




今回新入りの夕顔の君、みんなで植えました。











↑の写真は、伸びているやつの先端を切っているものです。
このままだとまっすぐ上に伸びてしまうので、先端を少し切って横軸に広がるように
茎を広げていただくお手伝いをしているのです。
(調べてみると、この行為は摘心 というそうです。)
まっすぐもいいことですけれど、視野を広げていただきましょう。
ついでに身もいっぱいつけて…??


というわけで、緑のゴーヤ…違う
緑のカーテン報告でした。


 
LA4年 原田



続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=365 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 06:54 PM | comments (0) | trackback (x) |
七夕祭なんです!
こんにちは。
学生協働2年の相原です。


つい最近入学式があったと思えば早7月…
梅雨入りしたはずが晴れの日が続きますね。
とはいえ、ゲリラ豪雨に気をつける季節です曇りのち雨


そしてそして、梅雨がきたということは、

★七夕祭が近づいている★

ということでもあるのです!


今年の七夕祭はちょうど梅雨明けごろの7月12日(土)に行われます。

そして、学生協働は今年も出店いたします!ぱちぱち‥

今年はフランクフルトとクラッシュゼリーを出品する予定です。


と、いうことで、試食会を2回行いました!

まずはフランクフルトです。
このフランクフルト、凍ってくっついてしまって、ばらばらにするのが何よりも大変だったり…笑

頑張ってばらばらにしたフランクフルトを油をひいたフライパンへ。
氷もくっついているので、けっっっっこうはねます。


しかもはじめは火が強すぎて焦げ目がついていても中は冷たいという…
ちょっとボイルしてみたり…と試行錯誤。
火の強弱を変えてみたり、時間を変えてみたりした結果、
きれいな焦げ目がついて美味しく焼ける時間を発見しました!




次にクラッシュゼリーです。

クラッシュゼリーとは、その名の通りクラッシュしたゼリーと、ジュースをコップに入れたものです。
こやつらもなかなかの曲者で、第1回試食会ではうまくいかず、2回目に作る方法を変更してしてやっときれいに作れるようになったのです。
それがこちら。



想像以上にきれいで、みんな感動でした!love
(机の上が乱れているのはお気になさらず… 笑)

ちなみに私のおすすめ(見た目で)はオレンジゼリーにサイダーを入れたものです!にぱっ
とってもきれいで美味しそうですよね♪


また、立て看板等々の準備も着々と進めております。
七夕祭まであと少し!
楽しい七夕祭にするためにも準備を進めていきたいと思いますにこっ

あとは当日晴れることを願うばかりです星


LA2年 相原


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=367 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 07:31 PM | comments (4) | trackback (x) |
Let's read a picture book!!
こんにちは花
学生協働3年の古本です。

さて、今回は絵本コーナーWGの活動報告です。
(この絵本コーナーについてのブログの更新、2012年の11月でとまっていたんですね・・・汗

現在、絵本コーナーでは特別展示を開催中です!!
テーマは・・・
Let's read a foreign language book!!です。

絵本コーナーにある外国語絵本についての紹介文を書き、本と一緒に展示しています。
みんなPOPに工夫を凝らしているので、ご注目ください音符

それがこちら下






今回は翻訳本もある作品を選びました。
原作と翻訳本を見比べると、色々な違いを発見でき面白いです。

絵本コーナーには外国語絵本がたくさんありますひよこ
語学の勉強などにぜひ活用してみてください!


LA3年 古本

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=366 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 10:03 AM | comments (5) | trackback (x) |
ワールドカップ展示
こんにちは!
学生協働3年 大澤希ですにこっ

久しぶりのブログです!
今月は、ワールドカップにちなみ、
「ブラジル&サッカー特集」です音符


これらは自分たちで用意した地図やポップたちです。


悪戦苦闘しながら汗世界地図などをパネルに貼っていきます。


日本の対戦表も貼って音符


全体図がこちらねこ


サッカー日本代表の選手の記事が載っている雑誌やブラジルに関連した本なども展示しています。
ぜひ、手に取ってみてくださいにかっ




続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=364 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 03:18 PM | comments (1) | trackback (x) |
学生協働華道部第2弾
こんにちは。
学生協働3年の伊藤です。

連投になってしまいました。
ブログを書くのは久しいものです。
昨日までの雨は何処へやらダッシュ
お日様が眩しいですね太陽

さて、先日またまた華道部の活動を行いました!!
私も急遽参加者として参加してきました音符


そんな今回の活動の様子をご紹介します。

まず、お花を生けるための花器を真剣に選ぶ先輩方






今回も生け花経験のある職員さんにどのように生けていくのかのご説明をしていただきながら生けていきました。
理想通りに作るって難しいです……あうっ
私はなかなかうまくいかず(まずお花を立てていけるのが難しい汗)職員さんの手を借りながらの作成になりました。


思い思いにお花を生ける様子がこちら↓




原田先輩、楽しそうですねにかっ




完成したものがこちら




原田先輩




北村先輩




伊藤




職員Kさん




職員Hさん





これらのお花たちは館内に飾ってあります。
雨でジメジメした空気のときはこのお花たちを見て吹き飛ばしてくださいチューリップ




LA3年 伊藤



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=362 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 02:48 PM | comments (2) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | ... | 193 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)