2014/07/15 (火)
お久しぶりです、学生協働4年の河崎です。
1年ぶりぐらいにブログを書きます(正しくは書こうとして途中で書くのを断念することが多くてちゃんと記事をアップするのが1年ぶり……(・∀・ )) それはさておき。 私は植えるのに参加していないのですが、原田君から「書けば~?」と言われたので、 緑のカーテンの成長日記を書こうと思います。 ブログや聞いた話によると、今図書館で植えているのは フウセンカズラ・トマト・ゴーヤ・ひまわり・朝顔・夕顔 の6種類みたいですね。 ( ´ω`)oO(今年は植えている種類が多いなぁ…) さて、7月14日夕方の彼らの様子です。 フウセンカズラ。 ![]() ぷくーっと膨らんでかわいいですね。でもまだ赤くない……。 早く赤くならないかなぁ(´Δ` ) トマト。 ![]() なんだかひっそり大切に育てられている感じがするのは私だけでしょうか。。。 何だ、この箱入り娘感。 ゴーヤ。 ![]() 花が咲いてますね!ちっちゃな実もついています! この写真を見たとき「きゅうりの花みたい…」という感想を原田君に言ったら 「同じウリ科だからね……」と言われました、ごもっとも。 ひまわり? ![]() 何の葉っぱか分かんなーーーーい!!!! 聞いたところひまわりらしいのですが、原田君とネットでひまわりの画像を調べてみたら葉っぱの形が微妙に違う気がするんですよね……(..) 本当にひまわり? うーん、これはもっと成長しないと分からないですね。 何が育つんでしょ。ひまわりと思わせといて、新種の花とか突然生えたりしないかな。わくわく。 朝顔。 ![]() の葉っぱですね!それと原田君の手!笑 こうやって比較してみると、朝顔の葉っぱってすごく大きくなるんですねぇ。びっくり。 葉っぱの奥に赤い蕾?が見えますね。咲いているところを見たいな! 全体図。 ![]() 1ヶ月でこんなに伸びるものなんですねΣ(´Δ`;) ちらほら見えるお花は夕顔かしら?それとも朝顔?でも朝じゃないからやっぱり夕顔なのかな。 朝顔と夕顔の見分けがつきません。照 どっちかわかってないけど、綺麗に咲いていますね。 えんじ色、というより赤紫色かな。 バックが緑ばっかりだからより綺麗に映えますね(^^) うーん、素敵! これからもぐぐーんと成長してくれることを期待してます♪ ちなみに、私は食べれる植物系より朝顔やひまわりなど見て楽しむ植物系(俗に言う花)が成長してくれるのが楽しみです! (ゴーヤもトマトも苦手なので……(ToT)) それでは、今日の成長日記はここまで。 次は原田君が書くのか、それとも原田先輩様の呪詛にかかった誰かが書くのか。 そこもお楽しみに!笑
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=374 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 06:20 PM | comments (2) | trackback (x) | |