総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

ML連携 ワークショップ ~最後の準備の様子~
こんにちは!
学生協働3年の小原です。

今日はML連携の関連イベントで、姫山祭の日に図書館で行われる「巻物づくりのワークショップ」
の準備、最後の追い込みの様子をお伝えします!

~某日~
この日は材料をひたすらに切っていました。
WGメンバー以外の人も参加してくれました!にぱっありがとう太陽




それと、巻物の作り方のプリントづくりも行いました!


このプリントはワークショップ当日に配布いたします!にかっ


~後日~

この日はバックヤードにて、前回の続きの作業を行いました!
この日もWGメンバー以外の人が手伝いに来てくれましたにぱっありがとう太陽


料紙を見返し紙として使えるように、調整しています。



そしていよいよ、明日は姫山祭です!
準備を始めてからもう1か月以上も経っていることに驚きを隠せません・・・
メンバーのみなさん、手伝ってくださったみなさん、ありがとうございました!
本番もがんばりましょう!パンチ

最後にできあがったチラシで宣伝させてくださいいぬ




14時~17時までいつからでも受け付けております!予約不要・参加費無料です!
皆様のお越し、心よりお待ちしております!にかっ

それでは失礼します!

LA3年 小原

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=404 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 03:00 PM | comments (0) | trackback (x) |
衝撃!!
ごきげんよう、LA4年の原田です。



ご覧ください、

とうとうブログ閲覧者数が40万の大台に


以前の「30万だよ、やったね!!」回が5月末のものでしたので、
5ヶ月で10万人…凄いな…。



だってそれだけリピーターがいるということですからね。
これは凄いことです…。




さあこの機に、他のメンバー(特に1・2年生)ももっともっと
このブログを活用しましょうよ。


小さなことからコツコツと!!
ちなみに自分はそろそろ勝手にオススメ本紹介ブログを書こうかな~…。
新しい本も何冊か入ってきましたしね。
ではでは。



LA4年 原田

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=402 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 08:19 PM | comments (1) | trackback (x) |
ML連携 ワークショップ 試作品!
こんにちは~
学生協働3年の小原です。

ML連携のワークショップ「巻物づくり」の準備を、メンバーでがんばっておりますにぱっ

先日、巻物を実際に作ってみました!
試作品をつくることで、ワークショップをどういうものにするか具体的に考えるためです。
1回目で発見したことを2回目で活かしてよりよい作り方を模索しました…!

~試作品作り 1回目~
この日は、自分たちの巻物づくりの知識の習得とどういう風な手順にするか
ということを考えながら、試作をした日でした。時間をたっぷりかけ丁寧に作りましたねこ








この写真は平紐という、巻物をとめる紐の部分を切ろうとしているのですが、発注したものが5mで来たので、3人がかりで分割しています汗







そして、一回目の作品がこちら。

やっぱり和紙が美しいです…ぽわわ

少し難しい工程などがあったので、次は、紙のサイズを変えたり、作業の順番を変更して作ってみようか~ということになりました!


~試作品作り 2回目~
少し慣れたので、机の上も心なしか1回目より綺麗です…にこっ
そんなに変わらないですかね(笑)


前回ボンドだけではきつ過ぎる箇所を見つけたので、のりを調合してみました!





そして、完成!1回目の時のものも持ってもらいました^^


なかなかによいものができそうな予感がいたします…!


さて、ここでもう一度ワークショップについて、宣伝させていただきます。


花巻物づくり ワークショップ
日時:11月3日(月) 姫山祭の日
   14時~17時まで(いつからでも参加可能です)
場所:山口大学総合図書館 1Fアカデミックフォレスト
参加費:無料(持って帰れます!)


この巻物はもちろん、持って帰っていただいて大丈夫ですにぱっ
中の本紙にはまだ何も書かれておりません。表紙の和紙もご用意させていただいた種類の中からお好きなものを選んでいただきます。
あなただけの巻物にすることができるわけですにこっ

一回30分ほどでできるように考えています。
お時間ありましたら、どうぞお気軽にお越しください音符
メンバー一同、お待ちしております!

それでは今回はこの辺りで失礼します。

LA3年 小原

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=400 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 11:04 AM | comments (4) | trackback (x) |
【絵本】10月末といえば・・
こんにちは!学生協働3年の古本です。
ブログを書くのは久々な気がします。


今回は、絵本コーナーWGの活動についての報告です。

展示テーマは、  「ハロウィン&実りの特集」 です音符
季節にあったものを、というメンバーの意見もありこのテーマにしました。
おばけや魔女月、秋の果物りんごを題材にした絵本を展示しています。


まずは、テーマに合う本を選びます。



次に、おすすめしたい本のPOPを書いていきました。





そして、装飾も加えて展示を行いました!






下こちらは1年生の安村ちゃんの力作です。なんという画力・・・オッケー




装飾作りには、スタッフルームにいた協働メンバーも協力してくれました!
ハロウィンらしいとても華やかな展示になっています。


勉強の合間などに、ぜひ立ち寄ってみてください。


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=399 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 10:49 AM | comments (3) | trackback (x) |
ML連携 ~ワークショップの準備の様子~
こんにちは!お久しぶりです、学生協働3年の小原です。
今日は、ML連携特別展に伴う、ワークショップ準備について報告します!
(遅くなってしまい、すみません・・・汗

さて、今年度もML連携特別展が開催されますにかっ
HPはこちら→ML連携HP
詳しい展示情報を見ることができますので、ぜひ見てみてください!

今年のテーマは  発見  です!!

大変、わくわくするテーマでありますね~。
実は、私はこのMLのパンフレットやポスターを3年の古本さんと一緒に作らせていただいたので、
今図書館はもちろん、図書館以外の場所でもパンフレットなどを見たり、
HPでもデザインが反映されていたりするのが、とても嬉しいですにこっ

みなさんもパンフレットをお手にとってくださると嬉しいです!


今年、山口大学総合図書館では、以下のようなパネル展示が行われます!

『新発見資料から歴史を知る~木戸孝允が憂えた日本の行く末~』
 開催期間:11月3日(月)~1月30日(金)
 開催時間:月~金 8時30分~21時45分
        土日・祝日 11時15分~18時45分

こちらのパネルのテーマが木戸孝允の覚書、巻物ということで、
それに関連させて、今回、「巻物をつくってみようじゃないか!」というワークショップを開催する運びとなりました!にぱっ


「巻物づくりのワークショップ」
 日時:11月3日(月) 姫山祭の日
   14時~17時まで(いつからでも参加可能です)
 場所:山口大学総合図書館 1Fアカデミックフォレスト
 参加費:無料



巻物は1回30分くらいでできるものにしております!
どうぞ、お気軽にお越しください音符

私はこのワークショップの担当になりましたので、その準備の様子を今日はお伝えしたいと思います。

~まず、始めの話し合いの様子から~

まずは、巻物び作り方について調べました!




ちかい・・・!巻物について勉強中です!
メンバーで選んだいくつかの書籍とインターネットを使いました。

そして、どういうワークショップにするか、どういう材料がいるかなどを検討しました!

届いた材料の一部がこ・ち・ら!



千代紙については、結構こだわりましたぽわわ
みなさんには、この中からお好きな表紙を選んでいただくことになりますにかっ
あなただけの、巻物をつくってみませんか?


今回の報告は、ここまでになります!
読んでいただいてありがとうございました!

それでは失礼します。

LA3年 小原

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=398 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 10:07 AM | comments (2) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | ... | 193 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)