2014/11/10 (月)
こんばんは!
学生協働3年の大澤希です。 今回のブログは、 山口県大学ML連携特別展について紹介したいと思います ![]() 山口大学での展示は11月3日から始まりました! もうご覧になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、 今回は、『新発見資料から歴史を知る ~木戸孝允が憂えた日本の行く末~』と題して、展示を行っています。 ![]() ブログではなかなか紹介することができなかったのですが、実は協働メンバーも展示パネルの作成に携わっていたんです! パネルはこんな感じで展示されています ![]() ![]() ![]() パネルの他にも、木戸孝允の写真や巻物など貴重な資料も展示されています。 ![]() また、山口県大学ML連携特別展では展示期間中、スタンプラリーを開催しています ![]() 山口大学のスタンプはこんな感じ^ ^ ![]() (実はこのスタンプも協働メンバーがデザインしたものなんです!) 一定の数を集めると、素敵なオリジナルグッズをプレゼントしていますので、ぜひいろいろな大学を回ってスタンプを集めちゃってください ![]() 他の大学の展示期間など詳細については、こちらをクリック! 山口県大学ML連携事業HP また、この展示は2015年1月31日(金)までとなっております。 この期間中は、埋蔵文化財資料館でも展示が行われているので、そちらもぜひ御覧ください ![]() 最後に、ML連携パネルメンバーでぱしゃり ![]() ![]() LA3年 大澤希 簡単に、感想を…。 今回、私はML連携のワークショップの方にも参加していたため、あまり時間がない中でのパネル作成でした。 しかも途中参加だったので、どうなるかなーと不安も多かったのですが、こうしてパネルが実際に展示してあるのをみると達成感というか、 やってよかったなーと感じています! 個人的には、興味のある幕末関係のパネルを担当できたので、本当に嬉しかったです! ML連携のパネルメンバーも忙しい中、お疲れ様でした! パネルの枠デザインとスタンプ最高で、私のお気に入りポイントです ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=410 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 10:18 PM | comments (1) | trackback (x) | |
コメント
希さん、ML展示の丁寧な紹介ありがとう~!
自分もブログ書きたくなりました笑
| LA3年 渡辺 | EMAIL | URL | 2014/11/12 01:38 PM | 0GiX97uk |
コメントする
|