総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

工学部 蔵書点検はじめました!!!!!
みなさん、こんにちは!
工学部学生協働二年の大西です。

最近、少し肌寒くなってきましたねあうっ
体調を崩さないように気を付けたいところです。


さて、タイトルにも書いていますが、工学部図書館で蔵書点検の作業が始まりました。
期間は9/14~18までの5日間かけて行われます。


えっ!?


なんですか?パー


蔵書点検って何をするんですかですって!?



わかりました!!

説明しましょうオッケー



蔵書点検とは
「図書館の資産である図書館資料(図書・雑誌など)が
本当に図書館にあるかないのかの有無を実際に現地に行き確かめる作業」のことです。

ざっくり言うと、スーパーなんかで行う棚卸の図書館バージョンですね!




本には、バーコードがついているのでそのバーコード読み取ることで蔵書点検を行っています。
工学部図書館には、約15万冊の本があるため、バーコードを読み取っていくのも結構大変です。


ちなみに、山口大学にどれだけ蔵書があるのか気になる方は、下下をチェックしてみてください。(総合図書館の蔵書がすごいですぎょ)
山口大学図書館蔵書


最後に、作業の様子を

・バーコードを読み取っていく芦さん

(さわやかですね~にかっ)

・芦さんのさわやかさに負けず、笑顔で作業の大西

(なんか左腕が、がりがりですねぎょーん)


僕たちの他にも、職員さんがいるのですが、割愛します。(写真撮るの忘れました汗)


以上、工学部図書館からでした。
ではではパー

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=520 |
| 工学部図書館:活動報告 | 02:08 PM | comments (1) | trackback (x) |
厚東中学校読書会
こんにちは、ごぶさたしてます♪
医学部図書館LA4年の大神です(*^○^*)

全国学校図書館スーパーバイザー長尾幸子先生からのお誘いを受け、
本日、厚東中学校読書会に参加してきました!

左から、荒○(照れ屋さんなので名前を伏せてみました笑)、大神、長尾先生、小林先生です。

題材は佐野洋子作・絵『100万回生きたねこ』ですねこ
読み聞かせボランティアの方に読み聞かせをして頂いたのち、グループに分かれ感想を分かち合い、その後まとめとして読書ボードを作成しました(*^‐^*)

参加者は、厚東中学校の一年生、読書に関わるボランティアの方、わたしたち山口大学医学部学生と職員の方です。
中学生、大学生、先生や職員の方など様々な年代のひとが、同じ一冊の本を通し感想を出し合うことで、自分とは違う捉え方や思いに出会うことができました♪

また、大学生ボランティアの山口大学教育学部の学生さんとも交流をすることができました!
教育学部のみなさんはこれまで読書会を何度も経験されていたので、グループメンバー同士がすぐに仲良くなれましたよ!


これが今回各グループで作成した読書ボードです♪
 ●この本を紹介するためのキャッチコピー
 ●メンバーの一言感想
などが書かれていて、各グループ思い思いのボードができました(*>_<*)


T野「じぃ~~~~~~~~~~~~~っ
他のグループ、他の人の感想やボードに興味津々です。

とても楽しい読書会でした!
教育学部の方とも今後交流していけたら、大学でも楽しい読書会を開催することができるなぁと思いました(*^○^*)

最後に、長尾先生をはじめ、この読書会に参加された皆様、厚東中学校の皆様、楽しい読書会をありがとうございました!



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=519 |
| 医学部図書館:活動報告 | 06:50 PM | comments (6) | trackback (0) |
男女共同参画図書コーナーをご存知ですか?
こんにちは。
LA4年の上原です。

皆様は、総合図書館の2号館1階にある「男女共同参画コーナー」をご存知でしょうか。
実は今年の4月から設置されているのです。

このコーナーには、ジェンダーや男女共同参画、キャリア形成など、さまざまな分野に関連する図書があります。
こちらの図書は、国立女性教育会館から借り受けている資料です。

3ヶ月に1回、テーマに沿って入れ替えられます。

現在は、「理科系」、「キャリア・しごと」、「いのち」、「社会」、「男女共同参画」といったテーマの本が置いてあるようです。

どんな本が置いてあるかは、総合図書館のHPから「男女共同参画図書」のバナーをクリックして見て下さい!おにぎり

右男女共同参画図書コーナー新設のお知らせ




男女共同参画コーナーの図書は、貸出し可能です○
貸出しを希望される際は、総合カウンターまでお越しください。

貸出期間は、教職員・大学院生も含め2週間です。


総合図書館では普段借りることのできない図書を読むチャンスです!
ぜひ、積極的に利用して下されば幸いですにわとり

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=516 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 12:58 PM | comments (0) | trackback (x) |
アイドル鈴木の日記。
お久しぶりです、医学部図書館LA4年みんなのアイドル鈴木です。
涼しくなってきましたがまだまだ暑いですね…

就職試験を3日後に控えつつ図書館に来ちゃうあたり
医学部図書館LAさんと職員さんが好きなのだと
しみじみしております(*^_^*)(営業スマイル)

就職試験を控える鈴木の強い味方!!小論文対策!!


看護師試験のための論作文術 : よくわかる! / 土屋書店編集部編
配架場所 医学部図書館 1階 カウンター
請求記号 492.907/Ts32

閲覧のみで貸出はしていませんのであしからず。。。
みなさん図書館に来てくださいね(*^_^*)(営業スマイル)

本日はシンポジウムのポスターの直しをしました。
パソコンを操れる人は羨ましい限りです…
ポスター、みんなと頑張って作っていますので楽しみにしていてください♪

がみちゃんとポスターに載せる写真撮ったので一部公開です(^◇^)

協働のバナーにもなると思うのでチェックしてみてください☆彡


ではでは今日もまじめに勉強がんばります。

(間違いさがし、当ててみてください)


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=515 |
| 医学部図書館:活動報告 | 04:16 PM | comments (4) | trackback (0) |
【工学部図書館】近況報告
こんにちは!工学部LAの宗平です。
久しぶりの投稿ですにぱっ

多くの人は帰省されていると思いますが、いかがお過ごしですか~
やっぱり地元や実家の方が、落ち着いたりするかもしれませんね!
以前よりも蒸し暑さはなくなり、少し涼しくなった気がします。しかしまだまだ暑い日が続きます!
熱中症には気を付けてくださいね太陽

さて、少し前の話ですが、なんと医学部のLAさんが工学部図書館に視察にいらっしゃいました!ぎょ
シュークリームもいただきました。おいしかったですにこっ






館内を一緒にまわりましたが、僕も気づかなかった工夫があり、とても感心しましたにこっ
工学部図書館のことをすごく褒めてくださいました。同じ宇部市ですし、いつか僕も医学部図書館の方も訪ねてみたいな~なんて思っています笑
交流する機会も増えるといいですね!!

最後にもう一つお知らせを...
すでにアナウンスがありますが、夏休み期間の土曜日、日曜日は休館です。また、9月の21・22・23日も休館です。
間違えて来ないよう、気を付けてください!詳しくは図書館カレンダーでご確認ください↓

ひよこ開館カレンダーひよこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=513 |
| 工学部図書館:活動報告 | 11:53 AM | comments (2) | trackback (0) |

<<前の5件 | 1 | ... | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | ... | 195 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)