2015/09/14 (月)
こんにちは、ごぶさたしてます♪
医学部図書館LA4年の大神です(*^○^*) 全国学校図書館スーパーバイザーの長尾幸子先生からのお誘いを受け、 本日、厚東中学校読書会に参加してきました! 左から、荒○(照れ屋さんなので名前を伏せてみました笑)、大神、長尾先生、小林先生です。 題材は佐野洋子作・絵『100万回生きたねこ』です ![]() 読み聞かせボランティアの方に読み聞かせをして頂いたのち、グループに分かれ感想を分かち合い、その後まとめとして読書ボードを作成しました(*^‐^*) 参加者は、厚東中学校の一年生、読書に関わるボランティアの方、わたしたち山口大学医学部学生と職員の方です。 中学生、大学生、先生や職員の方など様々な年代のひとが、同じ一冊の本を通し感想を出し合うことで、自分とは違う捉え方や思いに出会うことができました♪ また、大学生ボランティアの山口大学教育学部の学生さんとも交流をすることができました! 教育学部のみなさんはこれまで読書会を何度も経験されていたので、グループメンバー同士がすぐに仲良くなれましたよ! ![]() これが今回各グループで作成した読書ボードです♪ ●この本を紹介するためのキャッチコピー ●メンバーの一言感想 などが書かれていて、各グループ思い思いのボードができました(*>_<*) T野「じぃ~~~~~~~~~~~~~っ」 他のグループ、他の人の感想やボードに興味津々です。 とても楽しい読書会でした! 教育学部の方とも今後交流していけたら、大学でも楽しい読書会を開催することができるなぁと思いました(*^○^*) 最後に、長尾先生をはじめ、この読書会に参加された皆様、厚東中学校の皆様、楽しい読書会をありがとうございました!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=519 |
| 医学部図書館:活動報告 | 06:50 PM | comments (6) | trackback (0) | |
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|