いい湯だな
アハハン、と続くか続かないかは、読者のみなさまにお任せします^^
どうもこんばんは、LA2年の川村です。
本日は学生生活。
こちらをごらんあれ!

 
(川村とサークルの先輩・同級生・後輩、の足 ※許可とってあります^^)

足湯です!
山口市内には、無料で浸かれる足湯スポットがたくさんあります。
(ちなみに上の足湯はサークル活動してる施設の敷地内にあります。)
山大の本学が湯田温泉街と隣接しているからこそ、受けられる恩恵ですね。
また、街のいたる所、足湯の近くに狐の像がたくさんあります。
まず湯田温泉駅におっきな狐の像がありますね。
マンホールも柄もかわいい狐です。
というのも、湯田温泉と狐は切っても切れない関係だそうで…
私は地元住人ではないので詳しくないのですが、毎年4月(第一土日)には湯田温泉白狐祭りという、子供が狐の格好をして街を練り歩く、といった行事もあるようです。
ちなみに、先輩に理学部の方がいるのですが、湯田温泉全体の泉質はアルカリ性だそうですよ~^^

で、足湯に浸かりながらふと思い出したのが、この本です。



・後巷説百物語 京極夏彦 著

先日、仕事中に近くに配架しにいったのですぐ思い出したのかもしれません。
あったかいお湯から、この中のある一章を思い出して、足湯につかりながらちょっと背筋をぶるっとさせてました。
京極さんの百物語は、ちょっとネタバレになりますが、幽霊や妖怪が怖いと思う話ではなく、人って怖いなぁ…と、読んで思った本です。
それだけじゃなくて、心にじわっとくる話や、少しくすっと笑ってしまう話、そうだったのか!と驚く話と合わせて、読後に不思議な気分になる本です。
まだ読んだことのない方は、ぜひ読んでみてくださいね!

そういえば今日は全国的に真夏日だったそうですね。
たしかに蒸し暑い一日でした…扇風機フル稼働でしたよー。
…はっ、夏といえば怪談!
夏の図書館フェア、怪談特集とか…いいかもしれませんね!
青春のはじける学生の夏にはうってつけのスパイスになってくれそうですね^^

では本日はこのへんで!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=107 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 12:40 AM | comments (0) | trackback (0) |
企画展示第2回
はじめましてこんにちは、記事初投稿のLA2年の貞森です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
太陽の日差しはありがたいものの、今週末にかけて暑くなると聞き、早くも「夏!?」と思わずにはいられません。


早速ですが、今回は企画展示について紹介しようと思います。
去年発足したこのワーキングですが、今年も引き続き活動しております。

……と、いうことで。
第2回企画展示。前回に引き続き、ABC横に設置しました。



今回の展示テーマは、「おすすめの本」です。
平成23年度第2回企画展示

山大図書館にある本は、学術書や論文ばかりではありません。
「え、こんな本も!?」と思うような本もたくさんあります。
今までの展示でもそういった本を取り上げてはきたのですが、今回は、学生の希望に
よって図書館に入ってきた本(学生希望図書)を主にピックアップしています。


昨日展示を設置したのですが、早速貸出されていて、とても嬉しくなりました!


空いたスペースに再び本を置いていきます。




貸出とまではいかなくても、手にとって見てくれている人がいるだけで、「やってよかった!」と思います。
これからさらにポップなど増やして行く予定です。

午前中の図書館は涼しく、過ごしやすいと思うので、是非図書館利用&展示を見に来てくださいね!
それでは今回はこの辺で。

LA2年 貞森


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=105 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 12:20 PM | comments (3) | trackback (0) |
おしごとこぼれ話1
こんばんは、愛の落書き本ハンターことLA2年の川村です。
あっ冗談ですよ!冗談!
本日は私のおしごとこぼれ話。

ひとつめ
今日は一冊、ひどい落書き本の落書きを消す作業をしました。
濃く!しっかり!美しく!線が引かれておりました…大学に図画工作の授業でもあれば、さぞやいい成績だったことでしょう…。
が、引かれていたのは図書館の本です。
そんなに几帳面に線を引くなら、別のところで引いてくれー!
落書きは、以前森實先輩が書かれていたように、学生協働のメンバーが暇を見つけては消していますが限界があります。
それに、みんなが読む本ですから、本当に落書きはやめてほしいものです。
私は、せっかく借りた図書館の本が黒い線まみれってのは嫌ですね。

ふたつめ
図書館にあって驚いた本のご紹介です。
ちょっとしかありませんが、これはみなさんかなり「ええっ!」っとなること間違いなしです!



実はこれ、楽譜です!
偶然近くに配架しにいった時に見つけて、まさか…と開いてみると大当たり!
私はピアノを習ったことがないのでチンプンカンプンでしたが、弾ける人にはいいものだと思います^^
うーん、教育学部の音楽科の人向けに図書館に入ったのでしょうか?

みっつめ



なんと!
カウンターで貸出した際につける返却期限の紙のご先祖が出てまいりました!(今のとはちょっと違うんですよー)
なんとびっくり、1999年9月10日ちょっと前に借りられっていったようです。
1999年というと、私はまだ8歳!
そして20世紀もあと残すところ1年ちょっとの時です。
うーん、歴史を感じますね…みなさまは10年前、なにをしていましたか?

こういった昔の返却期限の紙はたまに出てくるのですが、今日のはまだ新しい方です。
昭和の紙が出てくることもありますよー。
みなさまも書庫の本を借りられるときはよーく注意して見てみてくださいね^^

では本日はこの辺で。

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=104 |
| 総合図書館:活動報告 | 09:09 PM | comments (2) | trackback (0) |
見つけた!
台風もすぎさり、晴れた日が続いてて洗濯に困らない日々…素敵!!
と思っていた矢先に部屋の電灯が故障しました、LA2年の川村です、こんにちは。
ちなみに今日、不動産さんの方に直していただくどころか、老朽化だからという理由で、まるごと新しいものに替えていただけました~^^
というのはおいておくとして。

さて、本日は私が図書館での作業中にみつけたおもしろそうな本をご紹介したいと思います。
(いったいこれがブログのどのカテゴリーに入るのか謎なので、とりあえず「その他」に入れさせていただきますね)
カウンターの仕事や配架の仕事をしていると、自分が普段まったく読まないジャンルのおもしろい本が返ってきたりして、新たな発見があるんですよー^^

本日は2冊。
まずはこちら!

・先生、シマリスがヘビの頭をかじっています!
 [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学
 小林朋道 著




返本作業中に出会ってしまいました。
最初はヘビがシマリスの頭を~に見えてそりゃあ大変だと思ったのですが…逆!?
というわけで、思わず2回ほど表紙を見なおしてしまいました。
あまりにも気になったために作業終了後にちゃんと本を借りて読んでみたところ、驚きの連続と、あーなるほど!という納得の連続でした。
ここで内容を言ってしまうとネタバレになってしまうので言えませんが…生きるために動物が編みだした技はすごいなあと思いました。
気になった方はぜひ読んでみてください。
表題になった章以外にも、おもしろい話がたくさん詰まっています。
また、この本の著者の小林さんはほかにも本を書かれていて、

・先生、カエルが脱皮してその皮を食べています!
・先生、廊下を巨大コウモリが飛んでいます!

など、タイトルだけで「!?」となってしまうような、おもしろい本を書かれています。
獣医系や生物系に関わる人でなくても、楽しく読める一冊だと思います^^

では次の一冊に。
こちらです!

・日本の伝統色 配色とかさねの事典
 長崎巌 監修




今回の図書館の新着本に源氏物語がいっぱいあったのでチョイスしてみました。
平安の貴族の女性たちがどんな色の衣服を身にまとっていたか。
その色の名前などのルーツはどこにあるのか。
想像力が膨らみますし、物語をより深く知るためにも参考になると思います。
お気に入りの色を探しつつ、物語に思いを馳せる…なかなかいいと思いません?
ぜひぜひ、ぱらっとだけでもいいので読んでほしい、見てほしい一冊です。

では本日はこのあたりで。


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=103 |
| 総合図書館:活動報告 | 10:12 PM | comments (1) | trackback (0) |
「緑のカーテン」プロジェクト スタート!!
こんにちは!
学生協働2年の善明です。
先週の大雨雨にかわって、今週はとてもいい天気に恵まれています太陽
日差しが眩しい&暑いと感じている方も多いのではないでしょうか?

さて今回、図書館では暑さ対策としまして「緑のカーテン」プロジェクトを発足しました。
その名の通り、図書館の一般閲覧室のベランダにゴーヤ・琉球朝顔のプランターを置いて、自然のカーテンを作っちゃおう!という企画です^^
この夏、利用者の方の暑さが少しでも解消され、緑に癒されてくれるといいなと思っていますにこっ


第一回は5月2日、種を水に浸すことからスタートです!







このように、水に浸すこと一週間・・・
9日になると、芽が出ましたっチョキ







まだまだちっちゃい芽ですが、今後が楽しみです音符
同日に、芽が出た種を2年の貞森さんと職員さんがポットに植えてくれました。






そして本日は、農学部の畑に土を貰いに行って、プランターを作る作業・・・。
みんなで土を掘って、運ぶ作業は結構重労働でした汗







その後、プランターに鉢底石を敷き、持ってきた土と家庭菜園用の土を混ぜます。









本当なら、今日ポットの苗を植える予定でしたが、もうちょっと成長するのを待つことに。
早く大きくなれ~~~




本日、作業に入ってくださった職員さん、そしてLAの黒田さん、森尾くんお疲れさまでした m(_ _)m


【作業の裏話】
プランターを作っていると何をしているのか気になったのでしょうか、農学部の先生方が話しかけて下さいました(笑)
アドバイスなども言って下さり、「植物って深いなあ」と思いました。


農学部や埋文が面した所に、プランターとポットを置いているので、興味のある方は覗いてみてください^^
今後も活動や苗の様子を、「緑のカーテン観察日記(仮)」として、ブログにアップしていくのでお楽しみに!

長々となりましたが、これで失礼しますっダッシュ




このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=102 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 03:44 PM | comments (2) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2011年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)