2018/05/29 (火)
みなさん、こんにちは!
総合図書館 学生協働 4年の家本(かもと)です! 最近は就職活動しつつ…卒業論文の計画しつつ…カウンターで仕事をしつつ…というような日々を送っております(*'ω'*) 多分他の4年生あるいは修士2年生(M2)の方も、私と同じく卒業論文(修士論文)と就職活動で忙しくしているのではないかと… さてさて 今日は久々に図書館オトク情報シリーズをお届けします! 特に卒業論文執筆を間近に控えた4年生のみなさーん、朗報でーす!(・ω・)ノ📢 毎年このブログでお知らせしていることですが、今年もまたお知らせしちゃいます。 皆さんは 「卒論貸出」 という制度が図書館にはあることをご存知ですか? 「え?何それ???????」 そういう方のために卒論貸出について、軽く内容を説明しておきますね。 ①まず学部生は、通常は本を5冊しか借りることができません。 ↓ しかし!! ②「卒業論文図書利用願」を提出すると… ※「卒業論文図書利用願」の様式はこちらにあります。 (カウンターでも受け取れます。カウンターにいるスタッフにお声掛けください!) 通常の貸出冊数5冊+卒業論文用の貸出冊数5冊=計10冊本を借りることができます! しかも… 貸出期間は2ヶ月!(*^^)v 便利でしょ? これ、使わない手はありませんよ(*´ω`) 皆さんぜひ利用してみてくださいね♪ あ、そうそう。もう1つ言うの忘れてました💦 実はこれ、4年生じゃなくても卒業論文の準備をしている学生さんであれば、2・3年生の方でも申し込めます!(*´ω`*) ※卒論貸出にはいくつかの条件があります。詳しくは卒業論文図書利用願の1枚目に書かれてある注意事項をよく読んでください。 もし分からないことがあれば、カウンターにいるスタッフか職員にお気軽にお尋ねください。 卒業論文は学生生活の集大成。 大変かもしれませんが、皆さん頑張りましょう! (私も頑張ろう…) 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=683 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 04:30 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2018/01/22 (月)
こんにちは!
ブログには久々の登場のLA4年辻本です ![]() 年が明けて早三週間・・・ みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 私は先日、卒業論文を出し終わってちょっと晴々とした気分です♪ まだ口頭試問がありますが ![]() 提出がまだ先の4年生のみなさんも頑張ってください ![]() そして、3年生以下のみなさんももうすぐ今年度最後のテストがありますね・・・! テスト期間の図書館と言えば・・・ 開館時間が延長されます!! (ただし土日に限る!) 延長されるのは、 1/27(土) 1/28(日) 2/3(土) 2/4(日) の四日間です。 開館時間は 10:15~18:45 。 通常より1時間早い開館となっています。 このテストが終われば春休み! テストを無事乗り越えるために、図書館に勉強しに来てはいかがでしょうか? ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=671 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 09:45 AM | comments (2) | trackback (x) | |
2017/12/25 (月)
こんにちは!
総合図書館 LA3年の家本(かもと)です! さてさて、いきなりですが2017年ももうすぐ終わり… 新しい年、2018年がやってきます。 2017年は皆さんにとってどんな年でしたか? 私は、学生協働で初めて後輩ができたり、初めてブログを書いてみたり…と何かと「初めて」づくしの1年でした。 それと同時に、図書館総合展などで大勢の人の前で発表したり、普段お会いすることができないような方々と交流することができたりと新しいことにも挑戦した1年だったなと思います。 来年は皆さんにとってどんな1年になりそうですか? 私は、卒業論文作成と就職活動に追われる1年になりそうです…💦 ところで… そんな2018年を迎える前にしたいのが… 大掃除ですね。 普段の掃除では手が回らない、家の隅々の汚れまで、これを機にキレイにしたいものです。✨ ですが、みなさん… 大掃除をする際に今一度ご確認下さい。 返却期限を過ぎていたり、返却期限間近の本や雑誌はありませんか? もし大掃除をしていて、そういう本や雑誌が出てきたら…早めに返却をお願いしますm(__)m (後でお知らせしますが、2017年の図書館開館は28日までです。) また、現在冬の長期貸し出しも行っています。 今、本を借りると、最長で年明け1月11日(木)まで借りることができます。オトクです。 正月休み、帰省のお供に本を読むもよし。 こたつで読むもよし。 勉強のために借りるのもいいですね。 そして4年生のみなさんは、卒業論文提出まであともう少しですね。 頑張ってください!(`・ω・´) ですが、たまには息抜きのための本も借りられてみてはいかがでしょう? <では重ねて、2017年&2018年の図書館の開館日についてのお知らせを。> 今年の図書館の開館は12月28日(木)までです。 26日(火)までは8:30~21:45の通常開館 27日(水)、28日(木)は8:30~17:30の短縮開館となります。 12月29日(金)~1月3日(水)は休館。 2018年は1月4日(木)から開館です! それでは皆さん、よいお年をお迎えください! 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=663 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 01:30 PM | comments (1) | trackback (x) | |
2017/09/26 (火)
こんにちは。
LA3年本明です ![]() 夏休みも終盤…。 皆さんいかがお過ごしですか? 私は実家に帰ってのんびりしたり、図書館シンポジウムに参加したり、バイトしたりバイトしたりバイトしたりしてます ![]() さてさてそんな夏休みを過ごしている私ですが、こんなものを作ってみました。 どーーーーーーーん ![]() ![]() 貸出用消しカス入れ~~~~~ 今まで消しカス入れは学習スペース、アカデミックフォレストと1号館2階、2号館2階手前のOPACの近くに設置されていました。 しかし! これではわざわざそこまで消しカスを手に持って捨てに行くのは面倒…。 なにより手が汚れる!! 各机に設置も考えましたが、風で飛ばされてしまう危険性がある…。 そこで考えたのが貸出用消しカス入れ! 勉強する前に1つ消しカス入れを持って行けば、机が消しカスで汚れることはありません! 使い終わったら消しカス入れの横にある「使用済み消しカス入れBOX」に箱ごと入れてもらえればOK! 以前よりも簡単にかつ綺麗に消しカスを処理することができます ![]() 現在、お試し期間ということで学習スペースとアカデミックフォレストの2カ所に設置しています。 うまくいけば2階にも置けるかも…? 図書館に勉強しに来られた際にはぜひぜひ使ってみてください ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=650 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 10:40 AM | comments (4) | trackback (x) | |
2017/07/21 (金)
こんばんは(^^)
LA4年のGです。 虫ではありません。 今日は貸出袋についてのお知らせです。 なんと…… 新しく貸出袋が追加されました!! 総勢8人のメンバーがそれぞれ個性あふれる貸出袋を作ってくれました(^^)/ ![]() ![]() ![]() どーですかー? どれも素敵で可愛いですね! 貸出袋は図書館の総合カウンターで貸出を行っています。 ぜひ皆さんのご利用を待っていますので気軽に声をかけてくださいね(^^) それではまたいつか~
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=641 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 09:00 AM | comments (3) | trackback (x) | |