2022/05/09 (月)
皆さんこんにちは!!
学生協働3年の山口です。皆さんにお知らせがあります。 ![]() 学生協働の新メンバーを募集します!!!! え?そもそも学生協働ってなに? 学生協働ってどんなことしてるの? そんな皆さんの頭に浮かんだ疑問を、このブログが解決しますよ ![]() まず 学生協働とは… 「図書館運営の一端を、職員さんと一緒に、利用者でもある学生が担うもの」です。 簡単にいうと「学生なのに図書館で働ける!(一部)」「図書館をより良くできる!!」そんな団体です。 そんな学生協働が普段どんな活動をしているか… それは主に、カウンター業務と、WG(ワーキンググループ)活動です。 ・カウンター業務:図書館の総合カウンターに座り、貸出返却などの対応を行います。 図書館に入ってすぐのカウンターにいる赤エプロンか青エプロンを着ている学生が、カウンター業務中の学生協働メンバーです! ・WG活動:就活WG、企画展示WG、広報WG、対落書き本・忘れ物防止WGの4つのグループに分かれて図書館をより良い施設にするための活動を行います。 具体的な活動内容は、それぞれのWGの活動報告ブログを見てみてください(^^♪ \それぞれのWGをクリックすると活動内容が書いてあるブログに飛べるよ/ これらの他にも、自分たちでWGを立ち上げたり、季節限定のWGで活動したりしています! 募集に関する詳細はこちら↓↓ 募集期間:5月9日(月)~5月25日(水)の17時まで 募集人数:10人程度 ※予定人数に達した場合,早めに募集を終了することがあります。 応募方法:学生協働についての説明を聞きに行き、その際に配布する「学生協働新メンバー加入申込書」に必要事項を記入する。その後、レファレンスカウンターの職員に提出。 学生協働の説明を聞く方法は、以下の2つです。 ・5月16日(月)から5月20日(金)の12:00~17:00の時間帯に、文献受け渡しカウンターにて学生協働のメンバーから説明を聞く ・上記期間に来られない場合に、別途総合カウンターに相談する (職員が文献受け渡しカウンターで説明します) 学生協働について気になることがあれば、説明の際にお気軽に質問をしてください(^^) また、学生協働新メンバー加入申込書は総合図書館入口ゲート横のモニター付近と、1Fロビーの壁掛け時計がある柱付近にも設置しています。こちらからも申込書を取ることができます! 加入しようかどうしようか悩んでいて、先に書類を記入してから……、というのも大丈夫です。 ただし、学生協働への加入を希望される方は、文献受け渡しカウンターでの説明を聞きに来てくださいね。 以上、学生協働の新メンバー募集のご案内でした! 図書館や本が好きな方、なにか新しいことにチャレンジしてみたい方、どなたでも大歓迎です ![]() 新人さんが入ってくることを学生協働一同、首を長くしてお待ちしております ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=907 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 08:30 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2021/07/20 (火)
こんにちは、学生協働1年の田村です。
最近は朝から蝉の声が騒がしく、夏だなあと感じさせられますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 夏本番が近づいてくるとともに、試験も近づいてきていますね ![]() テスト週間ということで図書館を利用される方も多いと思います ![]() 図書館での作業が終わると、真っ先に家 ![]() 先輩方によると、USB、財布、学生証などの忘れ物が多いそうです。 特にUSBはコピー機の周辺に忘れられていることが多いのだとか… ![]() ![]() また、図書館での忘れ物はカウンターでお預かりしているので 図書館に忘れ物をしてしまった…という時にはカウンターに声をかけてくださいね ![]() 夏休みを心おきなく楽しむために図書館をうまく活用して試験を乗り切りましょう!!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=876 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 11:46 AM | comments (1) | trackback (x) | |
2021/01/21 (木)
こんにちは
学生協働2年の近藤です。 小寒の候、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 今回は、総合図書館の利用に関する緊急のお知らせです。 今週に入って総合図書館ではコロナウイルス感染拡大防止のための対策として、 りぶカフェ、及び、アカデミックフォレストを 利用制限しているため、利用することができません。 また、引き続きグループ学習室の利用もできません。 テスト期間ということで、利用を考えられていた方も多いとは思いますが、 新型コロナウィルスの感染拡大を少しでも防ぐための処置であるので、 ご理解とご協力をお願いします m(-_-)m みんなで協力して感染対策をすることで、この難局を乗り切りましょう ![]() 以上図書館学生協働からのお知らせでした。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=844 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 10:30 AM | comments (1) | trackback (x) | |
2020/11/13 (金)
こんにちは。
学生協働4年の三阪です。 本格的に寒くなり、裏起毛やらニットやらが手放せなくなってきた今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ('ω') <たまに未だ半袖で行動されている方を見かけるのですが、風邪ひかないんですかね? さて、今回は日頃から図書館を利用していただいている皆さんへのお願いのブログです。 手短に言いますと、 ('.') <スゥ…… (ノ'O')ノ<無理なご入館はご遠慮ください!!! 多くの方々には丁寧に使っていただいているのですが、中には無謀な入館をされる方もいます。 例えば、 ・カードが反応しないから、反応するまで連続で読み込みさせる ・「ピッ」という音がしたから、ゲートが開いていなくても押し通る ・前の人が通った後、ゲートがいったん閉じる前にカードをかざして通ろうとする ・カードを忘れたから、一緒に来た友達が入るのにくっついて通る などなど……。 お急ぎの方、友達とのおしゃべりに夢中な方、と皆さん様々な事情がおありだと思います。 が、しかし! 無理なゲートの使い方をしますと、ゲートの不調に繋がります。 (´・ω・`) <実際、最近はゲートの不調が多く、一時的に片方のゲートを通行不可にしたこともあります。 どうぞ今一度、落ち着いて入館していただけると嬉しく思います ![]() そして、カードが無くても図書館はご利用いただけます。 カードがないとき 総合カウンターまでお越しください。手続きを経てお通しします。 このことを覚えていただけると幸いです。 また、寒くなったこの時期と言えば、防寒具ですよね。 ('ω')<朝、お布団が手放せない時期になったとも言います。 毎年、総合図書館では、冬の時期になると利用者の皆さんが館内で自由に使える ひざ掛け(毛布) の貸出を行っていました。 (`・ω・´)<過去にもブログを書いてますよ >>> こちらとか こちらとか 普段であれば、総合カウンターや学習スペースなどに設置していたのですが……。 残念ながら、今年度は ひざ掛け の貸出はありません。 毎年大人気で、不特定多数が絶え間なく使用されるひざ掛け。 新型コロナウイルスの感染防止の観点から貸し出さない方が良いという判断になりました。(´・ω・`)ゴメンネ どうぞご理解とご協力をお願いします ![]() 年末に向けて、これからさらに寒くなります。 総合図書館も冬の時期には暖房が入りますが、換気などのためにどうしても寒くなってしまうこともあります。 試験や卒論などがあるこの時期に! 体調を崩さないために! 申し訳ありませんが、ひざ掛けの必要な方はご持参ください。 以上、駆け込み入館お断り と ひざ掛け持参 のお願いでした。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=829 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 01:30 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2020/08/03 (月)
こんにちは!
学生協働4年の西井です ![]() もうすぐ夏休みですね ![]() あっという間に8月、総合図書館の柱も夏仕様です^^ ![]() その前にテストやらレポートやらいろいろありますが… この時期になったということは、毎年恒例のアレが始まりました! そうです!長期貸出です!! いつもは学部学生は貸出期間が2週間のみですが、 今ならなんと、10月2日(金)まで借りられちゃいます!! 図書だけに限っていますのでご注意を・・。 この機会にぜひ、気になってた本をじっくり読んでみませんか? いろんな出会いが待ってます ![]() また8月は補講期間もあり、蔵書点検もあり、開館時間が例年とちがって変則的ですが、 開いている時間は多い予定ですので、活用してください^^ 詳しくは図書館のHPを確認してくださいね ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=818 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 03:30 PM | comments (1) | trackback (x) | |