2020/11/13 (金)
こんにちは。
学生協働4年の三阪です。 本格的に寒くなり、裏起毛やらニットやらが手放せなくなってきた今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ('ω') <たまに未だ半袖で行動されている方を見かけるのですが、風邪ひかないんですかね? さて、今回は日頃から図書館を利用していただいている皆さんへのお願いのブログです。 手短に言いますと、 ('.') <スゥ…… (ノ'O')ノ<無理なご入館はご遠慮ください!!! 多くの方々には丁寧に使っていただいているのですが、中には無謀な入館をされる方もいます。 例えば、 ・カードが反応しないから、反応するまで連続で読み込みさせる ・「ピッ」という音がしたから、ゲートが開いていなくても押し通る ・前の人が通った後、ゲートがいったん閉じる前にカードをかざして通ろうとする ・カードを忘れたから、一緒に来た友達が入るのにくっついて通る などなど……。 お急ぎの方、友達とのおしゃべりに夢中な方、と皆さん様々な事情がおありだと思います。 が、しかし! 無理なゲートの使い方をしますと、ゲートの不調に繋がります。 (´・ω・`) <実際、最近はゲートの不調が多く、一時的に片方のゲートを通行不可にしたこともあります。 どうぞ今一度、落ち着いて入館していただけると嬉しく思います ![]() そして、カードが無くても図書館はご利用いただけます。 カードがないとき 総合カウンターまでお越しください。手続きを経てお通しします。 このことを覚えていただけると幸いです。 また、寒くなったこの時期と言えば、防寒具ですよね。 ('ω')<朝、お布団が手放せない時期になったとも言います。 毎年、総合図書館では、冬の時期になると利用者の皆さんが館内で自由に使える ひざ掛け(毛布) の貸出を行っていました。 (`・ω・´)<過去にもブログを書いてますよ >>> こちらとか こちらとか 普段であれば、総合カウンターや学習スペースなどに設置していたのですが……。 残念ながら、今年度は ひざ掛け の貸出はありません。 毎年大人気で、不特定多数が絶え間なく使用されるひざ掛け。 新型コロナウイルスの感染防止の観点から貸し出さない方が良いという判断になりました。(´・ω・`)ゴメンネ どうぞご理解とご協力をお願いします ![]() 年末に向けて、これからさらに寒くなります。 総合図書館も冬の時期には暖房が入りますが、換気などのためにどうしても寒くなってしまうこともあります。 試験や卒論などがあるこの時期に! 体調を崩さないために! 申し訳ありませんが、ひざ掛けの必要な方はご持参ください。 以上、駆け込み入館お断り と ひざ掛け持参 のお願いでした。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=829 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 01:30 PM | comments (0) | trackback (x) | |
コメント
コメントする
|