企画展示「国内旅行の本」
こんにちは。
学生協働4年の森實です。

7月12日~8月1日まで、
「レポート作成に役立つ本」と、「東日本大震災の本」の展示を行っていました。


四葉「レポート作成に役立つ本」は、
展示した本が延べ12冊、
そのうち借りられたのが7冊でした。
四葉「東日本大震災の本」は、
展示した本が17冊、
そのうち借りられたのが5冊でした。

あうっ反省点
今回の反省点としては、
「レポート作成に役立つ本」にテーマを変えるのが、
時期的に少し遅かったのではないか、というのがあります。

なぜかと言いますと、レポートの締め切りが差し迫っている学生からしてみれば、
とにかくどんな形でもいいからレポートを仕上げるのが先決ですから、
「よりよいレポートを書くにはどうすればよいか」という趣旨の本は、
7月に入ってからでは手に取られにくいのではないかと感じたのです。

実際、先日私も大学1年生の妹からレポートについて質問されたのですが、
期限が差し迫っていたらしく、
早く書きあげるにはどうすればいいかしか眼中になかったようで、
そもそもレポートはなんのために書くのか、良いレポートは何か、
というのは後回しになっていました。


太陽結論
ですので、「レポート作成に役立つ本」は、
6月の終わりごろからスタートすると、
時期的にちょうどいいのではないかな、と思います。






さて、8月1日からは、
「国内旅行の本」が展示されています。
(震災の本も引き続き展示しています)


こんな感じです。



自衛隊の本、借りられて行きました。



こちらは国内旅行の本です。
書庫にある『旅』という雑誌です。



「国内旅行」というテーマに込めている、
ワーキングメンバーの気持ちを書きました。




夏休みいっぱいは、「国内旅行の本」を展示します。
たくさん借りられていくことを願っていますにこっ
LAの皆さんも、ぜひぜひどうぞ!!


LA4年 森實

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=139 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 05:53 PM | comments (2) | trackback (0) |
緊急特別展示
連投すみません汗
学生協働4年生の森實です。
企画展示の報告をさせていただきますパー

まず、5月13日~7月12日までの2ヶ月間、
「オススメ本」の企画展示を行っていました。→過去記事


展示した本の冊数は、延べ96冊
そのうち、貸し出された本は、延べ74冊
これまでの企画展示の中では、
もっとも貸し出された本の多い展示となりました。


前回の「オススメ本」は、
「学生選定図書委員四葉」さんが選書した本を中心に展示を行ったので、
「やっぱり同じ学生が選んだ本は、他の学生さんにも人気があるんだぎょ
と実感することができました。



そして、7月12日からは、
緊急特別展示として、「東日本大震災」がテーマの展示と、
年間計画に従って、「レポート作成に役立つ本」がテーマの展示を行っています。



全体像はこんな感じです↓






「レポート作成に役立つ本」はこんな感じ↓


                                7月22日からテスト期間がスタートしますので…あうっ



「東日本大震災」の本はこんな感じ↓


                                これから新着本も入ってくる予定ですチョキ





また、今回、東日本大震災の展示を行うにあたって、
ワーキングメンバーで協力して、パスファインダーも作りました。↓


                                汗と涙の結晶ですしくしく



長くなって申し訳ありません汗

今回、東日本大震災を受けて、
「企画展示で何かできることはないのかな?」
という意見がメンバーから出た結果、
こういった緊急特別展示を行うことになりました。

前回の「オススメ本」のときに比べると、
本の売れ行きはあまりよくないのですが、
一人でも多くの人に手に取ってもらえるように、
レイアウトやポップなどで工夫していきたいと思います!



それでは、この辺で失礼しますダッシュ


LA森實




このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=132 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 03:59 PM | comments (0) | trackback (0) |
企画展示第2回
はじめましてこんにちは、記事初投稿のLA2年の貞森です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
太陽の日差しはありがたいものの、今週末にかけて暑くなると聞き、早くも「夏!?」と思わずにはいられません。


早速ですが、今回は企画展示について紹介しようと思います。
去年発足したこのワーキングですが、今年も引き続き活動しております。

……と、いうことで。
第2回企画展示。前回に引き続き、ABC横に設置しました。



今回の展示テーマは、「おすすめの本」です。
平成23年度第2回企画展示

山大図書館にある本は、学術書や論文ばかりではありません。
「え、こんな本も!?」と思うような本もたくさんあります。
今までの展示でもそういった本を取り上げてはきたのですが、今回は、学生の希望に
よって図書館に入ってきた本(学生希望図書)を主にピックアップしています。


昨日展示を設置したのですが、早速貸出されていて、とても嬉しくなりました!


空いたスペースに再び本を置いていきます。




貸出とまではいかなくても、手にとって見てくれている人がいるだけで、「やってよかった!」と思います。
これからさらにポップなど増やして行く予定です。

午前中の図書館は涼しく、過ごしやすいと思うので、是非図書館利用&展示を見に来てくださいね!
それでは今回はこの辺で。

LA2年 貞森


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=105 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 12:20 PM | comments (3) | trackback (0) |
新入生向け展示のご案内
こんにちはにぱっ
お久しぶりです、学生協働3年の宮本です。

2年生が3年生になってしまう季節…
新しい年度がやってきました四葉
桜も咲いて、晴れやかな気持ちになるいい季節ですね。


そこで今回は新入生向け展示の紹介です!


本日図書館に来られた方は展示が様変わりしているのに気づいていただけたでしょうか?
まずはこちら↓



こちらは入館ゲート入ってすぐの場所から見える光景です。
…もう少し近寄ってみましょう。



/ドンッ!\


何ともかわいらしいこちら
月ごとの企画展示、今月は『新入生応援』展示です。
新入生はもちろん一人暮らしをされてる方に役立つ情報が載った本を特集しています。
少し読んでみたのですが、私は今まで間違った家事をしていたようです(笑)

読めば素敵な生活がおくれそうな本ばかりですよオッケー




そして入館ゲートからまっすぐ歩いて行くとたどり着く就活コーナー星
こちらでも新入生向けの展示がされています。



春らしいピンクの「入学おめでとう」が目印です^^

こちらでは新入生にやさしいところから就活について考えてもらえるよう、
学生で本をチョイスして展示しています。
「就活」といっても、これからの学生生活にも役立つ「話す力」や「聞く力」を重要視した本も多いんですよ花



ポップにも注目してみてくださいねにこっ


以上のコーナーにある本はすべて貸出可です。
是非お手に取ってみてくださいチョキ


それでは、取り急ぎお知らせでした。



…本日は4月1日ですが、嘘の内容ではないのでご安心ください^^

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=91 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 02:51 PM | comments (2) | trackback (0) |
クリスマス展示もあと4日!
こんにちは~毎度おなじみ学生協働3年の森實です四葉

クリスマス展示も残すところあと4日となりました!
「まだ見てないよ~」という方は、ぜひぜひ見に来てくださいね♪

今日は、通りすがりのAさんから、「『クリスマス・キャロル』が売り切れてるよ!」との
ご指摘を頂きましたので、早速展示のお色直しをしました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ででんっ☆



特大バージョンのポップも新しいものを作りました。(森實作ですチョキ)


展示の本も、キリスト教関係のものにチェンジしました。



クリスマス展示も残すところあと4日です。
初めての展示ということもあって、愛着はひとしお…
そろそろ次の展示について考えなきゃいけないのですが、すごく名残惜しいです><汗

と、いうわけで、こんな感じで企画展示については以上です。




こちらはところ変わってカウンター。

ぴーすけがこのどこかに隠れてるんですが、
どこだか分りますか??




実は、ここ!




ここに隠れてたんです~

こちらのぴーすけぬいぐるみ、職員のWさんが手作りしてくださったんですv
Wさぁん、ぴーすけ写真うつりもいいですねハート


そして、こちらの消しゴムハンコは、学生協働1年の貞森ちゃんが作ってくれたものです↓↓↓




どうですか~この精巧さ、そして愛らしさ!



消しかす入れに業務日誌に・・・いろいろ活躍してくれそうですよね!
実用性も兼ね備えてます。



はぁあああ。皆さん手先器用ですよね~うらやましいです!





学生協働3年 森實彩乃


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=69 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 03:57 PM | comments (2) | trackback (0) |

<<前の5件 | 1 | ... | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)