2015/11/19 (木)
こんにちは!
LA2年の辻本です ![]() 11月も半分が終わり、ようやく少し寒くなってきた気がします。 それでも去年よりは寒くないように思えるので、私はまだまだ秋気分です(笑) 学校内でも紅葉した木をよく見かけるように思います ![]() さて、今総合図書館では「秋に読みたい一冊」の企画展示を行なっています♪ 秋と言えば、 食欲 読書 芸術 ですよね! これらに関する図書を展示しています。 その他紅葉など秋ならではの図書もあります ![]() ![]() ![]() こんな感じに展示されています ![]() 私も少しだけ選書したのですが、なかなかピンと来る図書が見つからず… 思っていたよりも難しいなと感じました ![]() 私の個人的なお気に入りは相原先輩が選書してくださった、「ティー&コーヒー大図鑑」です。 おいしそうで、それでいてかわいいお茶とコーヒーが載っていて、こんな本があったんだ!とびっくりしました。 本当にすてきな本ばかり展示していますので、ぜひ図書館に足を運んで企画展示コーナーにいらしてください ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=537 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 08:39 AM | comments (6) | trackback (x) | |
2015/07/30 (木)
こんにちは。
LA3年相原です ![]() 最近徐々に暑くなってきていよいよ夏本番という感じですね! 私は夏が好きなので嬉しい反面、 暑くて溶けそうで辛いです。でも好きです。 さてさて、タイトルにもある通り最近芥川賞受賞作が発表されましたね! とても話題になったのでみなさんご存知かと思いますが改めて… 第153回芥川賞受賞作は以下の2作品です 羽田圭介 『スクラップ・アンド・ビルド』 又吉直樹 『火花』 おめでとうございます ![]() 特に今回は史上初のお笑い芸人著作の受賞ということで、 社会現象になっていますね。 ですが、みなさん、今までどんな作品が受賞しているか知っていますか? 実は図書館には芥川賞受賞作がたくさん置いてあるんですよ! ということで、展示してみました、芥川賞受賞作 ![]() ![]() 展示場所はゲートを入ってすぐの時計のある柱の所です ![]() ![]() ![]() 直近約5年間分の受賞作と、芥川賞全集をメインに展示しています。 ![]() 今年受賞作は単行本はまだ図書館にはなかったので、代わりに『文學界』掲載号を展示しています ![]() ですが今までどんな作品が受賞したのか、図書館にはどの本があるのか、気になりますよね?気になると思います。 そんな方も安心してください、一覧表も置いてあります! ![]() はい、これです。 ![]() 中はこんな感じで表にしてあります。 ぜひチェックしてみてください ![]() ちなみに、この展示はオープンキャンパスが行われる 8/9までの短期展示になります(予定)。 ぜひとも早めに!借りて読んでみてください‼ 現在長期貸出期間中なので、 すぐ帰省する、という方も帰省のお供にどうぞ!笑 せっかくの長い夏休み、ぜひ読書しましょう ![]() 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=509 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 05:55 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2015/06/12 (金)
こんにちは!
ブログ初投稿です ![]() 6月といえば、梅雨の季節... ![]() 山口県も先週から梅雨入りしましたね。 天気だけじゃなく、日によって気温差があったりもするので 体調管理にも気をつけたいところです。 そんなわけで、雨の日が続くと出かけるのがおっくうになっちゃうこの時期でも、 おうちでゆっくり楽しめるのが、現在展示中の 「映像化された小説たち」 です! 場所はゲート入って左前方に座っておられる、巨大ヤマミィさんの隣(笑) つまり、今回展示しているのは、 これまでにドラマ化・映画化・アニメ化されたことのある小説です。 私自身も、「映像化されたものは見たことあるけど、原作は読んだことなかったなぁ」 って作品がけっこうあることに気づきました ![]() 展示作成の様子はこんな感じ↓ 飾り付けのレイアウトを決めて、 ![]() で、完成したのがこちら↓ ![]() ![]() ちょっとだけズームインしちゃいます。 ![]() ![]() このほかにも、話題となったドラマや長年続く国民的アニメなどの原作も置いています。 個性的なPOPにもぜひご注目を! ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=497 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 11:47 AM | comments (2) | trackback (x) | |
2015/04/11 (土)
恋をしてみませんか? な季節ですね!
え、みんなこのネタわかります、よね…? やっと暖かくなってきまして毎日うかれてます (笑) 春、というか夏が大好きなLA3年の相原です ![]() 春ということで、学内には若さあふれる新入生たちが! 元気をもらうというよりも、圧倒されそうです(笑) でも元気な新入生たちといっても、山口にきたばかり、 しかも初めての一人暮らしで不安、という人も多いのでは…?? そんな新入生たちに向けた展示を現在行っております! 4つの主題について、それぞれ期間を分けて展示します ![]() 以下、展示予定です↓↓ 3/30~4/19 生活関連 4/20~5/11 山口県を知ろう 5/12~6/6 TOEIC、試験お助け本 6/7 ~6/30 小説 期間は多少前後することがあるので、あらかじめご了承ください ![]() ということで、現在は生活関連本を展示しています! ブログにあげるのが遅くなってすみません… テーマは、 「新生活を 本で 応援」 です♪ 展示の様子は、こんな感じです ![]() 今回は目に付きやすい、ゲートを入ってすぐの、巨大ヤマミィの隣に展示させていただいています ![]() 新入生はもちろん、上回生も読みたくなる本ばかりを集めています! ぜひ立ち止まって見ていってください ![]() ![]() ではでは、この辺で失礼します ![]() LA3年相原 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=479 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 04:33 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2015/01/21 (水)
こんにちは。
総合図書館LA2年の所です^^ いきなりですが、みなさん大河ドラマを見ていますか? 現在放送中の大河ドラマ『花燃ゆ』は、言わずと知れた思想家・吉田松陰の妹の文を主人公にしたドラマです。 舞台は皆さんご存知、山口県萩市です。 山口県に住んでいる身として、見ないわけにはいきませんね! ということで、今回の企画展示のテーマは『花燃ゆ特集』です。 ドラマを見たとき、 「この人は何をした人だろう?」 「もっと詳しく知りたい!」 と興味が湧くであろう、松下村塾の塾生にスポットをあてて展示しました。 ![]() このように塾生をひとりひとり担当して、紹介文を書きました。 (久坂玄瑞がどんな人物かご存知ですか? 気になる方はぜひ展示を見てください^^) 貼っていきます。 ![]() ![]() / ぺたっ。 \ 人物紹介だけではなく、吉田松陰、松下村塾に関する本の展示もしています。 ![]() ![]() ポップも作成しました! ![]() ![]() 興味がある本があれば、ぜひ手に取ってみてください^^ 今回は初めて本棚の後ろのロールカーテンを活用して展示しています。 様々な展示の形があるんだなあと勉強になりました。 見やすくなっていれば幸いです^^ また、この展示が行われている場所は、図書館に入ってまっすぐ進んだところにある 「山口ガイド」のコーナーです。 このコーナーには山口に関する本がたくさん置いてあります。 もちろん、吉田松陰や松下村塾に関する本もたくさんあります! 私は歴史に疎くて、松下村塾の塾生の名前を聞いても「?」という感じだったのですが、 ここにある本を読んで人物のことがわかってくると、ドラマがもっと面白くなりました^^ 展示だけでは紹介しきれない面白い本がありますので、ぜひ見に来てください! では、失礼します♪
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=440 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 07:23 PM | comments (2) | trackback (x) | |