2016/03/01 (火)
どうも、こんにちは。
総合図書館LA4年の伊藤です。 去年の今の時期にも言っておりましたが、三月に入るというのにいまだ寒い日々が続いております。 春の陽気を山口にも恵んでいただきたいものですね……。 さて、今回は 『山口大学創基200周年記念 企画展』 についてお知らせです。 現在、総合図書館ロビーでは ![]() 2月23日(火)→3月17日(木)まで 『山口大学創基200周年記念 企画展 200年の結び』 を開催しております。 今展示は、200周年記念事業における創作物と寄贈頂きました資料を展示・紹介することで、山口大学とのつながりを振り返るという目的のもと創基200周年事業推進課で企画されたものです。 展示内容を一部写真でご紹介いたします。 ![]() 展示正面 ![]() 入ってすぐに見えるこの幟は壮観ですね。 ![]() 展示後面 ![]() 展示ケースの中には、今まで訪れてくださいました著名な方々のサイン色紙や、山口大学前身校時代の学生帽等が展示されております。 詳しくは是非一度足をお運びください。 続きには、展示が行われる一日前のお話と触れておりませんでした大ヒット映画との関連について少しばかり。 前日に小規模ながら今回の展示に向けて図書館設備に変化がございました。 それがこちら。 ![]() 図書館ロビーにある時計のかかった柱にレールがついたのです。 これによって、幟などをかけて展示することが可能になりました。 今後も折々に使用されていくこととなりましょう。 次に大ヒット映画と今回の展示との関係についてでございます。 すでにご覧になられた方はご存知かと思いますが、 図書館に入るとすぐ現在絶賛上映中の映画の告知ポスターが展示されております。 私も不思議に思っておりましたので詳しく聞いてみたところ、 この映画の監督をされた方が旧制山口高等学校に1年間ほど在籍しておられ、劇中にゆかりある品々が出てきていることもあり、今回このようにポスターやケース内に展示があるとのこと。 展示されております学生帽は参考資料として貸し出されていたものだとか……。 実際に展示ケースのほうを拝見いたしましたが、思いのほか詳しく劇中との関係が解説してあり映画の方も見に行きたくなりました。 そんな秘話(?)もございます今回の展示、是非一度皆様にご覧いただきく思います。 それでは、私はこれにて失礼いたします。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=555 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 10:29 AM | comments (0) | trackback (x) | |
コメント
コメントする
|