2016/05/06 (金)
こんにちは!
LA4年相原です ![]() 先日私のゼミの先生が エレベータを開けて待ってくださったので 走って乗り込んだところ 「おばちゃんみたいな走り方やね!」 と言われてしまいました。 そろそろ暖かくなってきたし、 運動しようかと思います…。 もうすぐオリンピックですしね!!!! それはさておき、先日ロビーの柱に4月の飾りを作ったぞー!というブログを書きましたが、 無事!5月の飾りも作ることができましたので報告です ![]() それがこちらです! どーーーーん ![]() ![]() やっぱり5月といえばこいのぼりですよね ![]() 今回もちょっとした飾りですが、 こいのぼりが紹介して欲しそうな目をしていたので 紹介してみました ![]() 図書館に来た際には ちらっとみてやってください。 ちなみに、今ならやまみぃぬいぐるみも こいのぼりを持ってお出迎えをしてくれます! かわいい ![]() ![]() ![]() ![]() 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=573 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 05:08 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2016/04/07 (木)
こんにちは!
LA4年相原です ![]() この前新年あけまして、と思っていたら 気づけばもう4月…! 最近ではこんな感じで ”気づけば就職決まってる…!” ってならないかなーと思っています。(遠い目) で、4月ですね!!! というお話に戻ります。 実は、図書館ロビーに時計の付いている柱があるのですが、 (ゲートを入って目の前にあるやつです。) 今年に入ってからそれにちょっとした季節の飾りをつけています。 それがこれです。 はいっ ![]() ほんとにちょっとしたものなのですが、 せっかく作ったのでブログにあげてみました。 来月以降も毎月作ろうと思っているので(たぶん…) 図書館を利用する際にちらっと 時計を見るついでにでも見てやってください ![]() ではでは、短いですがこの辺で失礼します ![]() 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=563 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 09:00 AM | comments (2) | trackback (x) | |
2015/07/21 (火)
こんにちは
総合図書館LA4年金城です。 先週は七夕祭でしたね! 学生協働の出店についてのブログはまだかーーー! とお思いの方もちらほら?いるようですが、 今回は、七夕の図書館の様子をお届けします。 昨年大好評だった七夕笹を今年もロビーに飾りました!!! ![]() ![]() 短冊、たくさんの方に書いていただけました。 ![]() 図書館の職員さんが描いてくださった絵も素敵です…! 笹は七夕前日から七夕祭の日くらいまで飾っていたのですが、 途中で笹を追加するほど盛況でした! ![]() 笹と短冊のおかげで図書館も季節を感じる場所になり、 楽しんでいただけたかな思います。 参加してくださった皆様 ありがとうございました!!! それから、 お気づきの方も多いと思いますが、 ヤマミィちゃん、夏らしくお着替えしました! ☆甚平☆ ![]() 貞森先輩が作ってくださったヤマミィ衣装シリーズ大活躍!感謝感謝です。 風除室の掲示板のヤマミィもお着替えしてます! ![]() ☆浴衣☆ ![]() 勝手に入館ゲートを天の川に見立てて 浴衣ヤマミィ→織姫 甚平ヤマミィ→彦星 と考えて遊んでました ![]() 最後に、、、 一緒に笹を取りに行ってくださった職員Wさん、 飾り付けと片付けを手伝ってくださった皆さん、 ありがとうございました! 笹を取りに行くのも、飾り付けも、とっても楽しかった! ので、来年もぜひ! それでは! 続き▽におもしろ短冊あつめました。 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=507 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 05:33 PM | comments (1) | trackback (x) | |
2015/02/27 (金)
3月ですね!!!
こんにちは、総合図書館LA3年の金城です。 ブログ登場は久しぶりです。図書館にはほぼ毎日いますが笑 先日は大学入試がありましたね。 受験生の皆さん、お疲れ様でした! そして、入試関係者の方もお疲れ様でした! 明日で2月も終わりです。 大学生は長い春休みの半分が過ぎることに ![]() 帰省したり旅行したり留学したり…と 時間を大切にして過ごしたいものです…。 話は変わりまして、 もう巷では、桜の開花予想も出ていますが、 いま、梅が盛り、ということで 山口県内の梅スポット の情報をちょっとだけ紹介したいと思います。 ★防府天満宮 防府天満宮といえば梅!!!今週末まで梅まつりが開催されています。 1月末に行ったときは、こんな感じでした。 ![]() 「ほうふ花燃ゆドラマ館」なる施設も近くにあります。 大河観てる方も観てない方も、あわせてぜひ!! ★瑠璃光寺五重塔(香山公園) 梅まつりはやってないですが、近場、ということで。 夜はライトアップしてるんですよ!(私は知らなかった…) 3月下旬からは桜も楽しめるようです。 以上、ざっくりでしたが、梅スポットの紹介でした! (「るるぶ」HPの特集と、「西の京 やまぐち」HPの特集を参考にしました。) ほかにも近くに良い場所があるようなので、 気になったら、ぜひ調べて行ってみてください♪ それから、 せっかくですし、総合図書館にある「梅」関係の本も紹介… …と、思ったのですが、 ざっと調べたら、これくらいしかなかった…。 サクラとウメの花の香り ウメの絵本 ![]() ![]() ので終わります!すみません!すごい雑な感じになってすみません! ドロン ![]() ![]() ![]() 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=458 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 03:00 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2014/10/01 (水)
こんにちは!!学生協働4年の原田です。
秋分の日を迎えてから、どんどん日の入りが早くなってきましたね。 もうすっかり夏も終わりです。 紅葉が綺麗な季節ですね。 大学内には、「これ下になんか埋まってんじゃないか…」というくらい紅葉が真っ赤で 綺麗なポイントがあります。 さて、昼間はともかく朝夕がすっかり冷えてきたこの時期ですが、うちの緑のカーテンたちは どうしているでしょうか。 ![]() !? え、でかっ… 育ちすぎでしょう………………昔はこんなに小さかったのに…。↓ ![]() なんか写真に写っている北村ちゃんが凄く小さく見えますね。 カーテンというより壁…緑のウォール…… フウセンカズラ ![]() なんか胡桃みたいですね。あんなに硬くなく、サクッと割ると中には種が3粒絶対入ってます。 ![]() 見てくださいこの量。 ![]() ![]() 収穫したこの大量の種、職員さんたちが内職してひとつひとつ丁寧に袋に入れてくれました。 ![]() で出来上がったものがこちら。 ![]() これは、シンポジウムに参加してくださった皆さんにもおすそ分けしました。 なんか里子に出す気分です。 で、こちら。題して「ハートのおすそわけ」 文字をピンクにしたら幸せ感が増しますでしょう??ふふふ 10/4に山口大学で開催されるホームカミングデーにいらっしゃった方にもおすそ分けしちゃいます。 ⇒ホームカミングデー この日図書館ではビブリオバトルを開催します。以前は四月に一度行いましたね!! ゆくゆくは京都決戦、今回は山口県予選だそうです。 楽しみですね。 あっ 話がそれちゃいましたね。 6月から始まった今年の緑のゴーヤPROJECT、これにて終止符です。 ちょーっと放置してましたけれど、今年の成長記録を終えたいと思います。 来年はもっと変わったもの植えたいですね。 もっと野菜とかどうでしょうか? ゴーヤみたいに、実のなるのが一番良いですね~。 茄子とかきゅうりとかどうでしょう。 収穫祭!! 「緑のカーテン」PROJECT2015 に乞うご期待。 LA4年 原田 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=394 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 05:27 PM | comments (2) | trackback (x) | |