2020/12/15 (火)
こんにちは!
LA2年の山賀です。 今年は大変なことが多くありましたが、いつの間にかもう12月ですね。 年末の準備に加えてクリスマスもあり、なにかと忙しいという人もいるのではないでしょうか? 山口大学図書館でも、毎年恒例のクリスマス企画でばたばたしていました。 今回の企画では、1・2年生が中心となり アドベント・カレンダーやりぶカフェの飾りつけを行い、 図書館を訪れた人にクリスマス気分を楽しんでもらいます! さっそく見ていきましょう。 まず、下の写真がアドベント・カレンダーです。 ![]() 一日ごとにカレンダーをめくり、中に隠れているメッセージを確認してみてください! 総合カウンター前にありますよ ![]() きっと面白いものが見れますよ! 特に、24日・25日は要チェック!! なにかプレゼントがもらえるかもしれません ![]() お次はこちら ![]() 毎年のようにりぶカフェにクリスマスツリーを飾るのはもちろんですが、 今年は頑張っちゃいました ![]() 雪の結晶の飾り付けをみんなで作り、 ![]() 工夫してます ![]() ![]() つるすのは今年初 ![]() ![]() ![]() さらにイルミネーションを付けました! ![]() 身長がとても高いという人にとっては少し邪魔かもしれませんね ![]() 図書館でも、クリスマス気分を楽しんでもらえるとうれしいです! 2020年も残りわずかとなりましたが、みなさんは何かやり残したことはありませんか? 2021年に向けて、最後まで頑張りましょう!!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=839 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 04:30 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2020/07/03 (金)
こんにちは
約2か月ぶりのブログ登場になる、LA2年清野です ![]() ![]() 今年も七夕の季節がやってきましたね! 七夕にやることと言えば、織姫と彦星の伝説に、天の川、そしてやっぱり笹と短冊。 ということで総合図書館も文月の装いになりました 【Mission1】笹を獲得せよ 私今回初めて笹が生えている場所を知りました ![]() ヒントは写真右側、窓張りの建物 ![]() 現LA「笹採の翁 ![]() ![]() \\\ぅおおおおおおおおおおおおおお/// ![]() ![]() 【Mission2】笹を彩れ 笹を図書館に飾ったら、正面入口の傘立てに固定します。 ![]() ![]() シンプルにこのまま活けたい所ですが、七夕感は大事なので飾ります。 写真三つの飾りがどこにあるのか見つけられますか? ![]() ![]() ![]() 【Mission3】願い事は? ![]() 笹のすぐ近くに短冊を用意しました。 ![]() 前期も残り1か月 夏休みまでだいたい1か月 波乱の2020年折り返しに、皆さんは何を願いますか 以上、推しのSSRが欲しい清野でした ![]() ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=816 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 05:24 PM | comments (1) | trackback (0) | |
2019/12/26 (木)
12月に入ってどんどん寒くなってきていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザも流行し始めているそうなので、気を引き締めていきたいですね・・・ 申し遅れましたが、今回のブログはLA三年打和の提供でお送りしていきます ![]() ブログを書くのが久しぶりなもので、変な文章等ありましても温かい目で見ていただけたらと思います(ーー;) 前置きが長くなりましたが、今回はカウンターの前に展示をされていたクリスマス企画の結果報告を行っていきたいと思います🎄 以前のブログではこのようにあまり飾りの多くなかったツリーでしたが・・・ ![]() これだけ華やかになりました!! ![]() 寂しかったツリーが賑やかになりましたね!(。-`ω-) 折角なので皆さんのお気に入りの本にどのようなものがあるのか、見てみましょう ![]() まず最初はこちらッッ!!! ![]() <バンッ‼> 定番と言えば定番ですかね? 実は私自身は読んだことがないんですよね… 死ぬ前に一度は読んでおきたい本です ![]() さてお次はムーミンの本です! ![]() <ジャンッッ‼> アニメでは観たことがあるけれど、本は読んだことがない という方もいらっしゃるかもしれないですね 本ならではのユーモアもあるので、読んだことない! という方は是非是非読んでみて下さいね ![]() さて最後に取り上げるのはこちらの本です! ![]() <ババンッッッ‼‼> こちらは本というよりマンガですね!!! この勢いのある感じ好きですよ(笑) 本を読むのはちょっと疲れるな…(-"-) という方もマンガだとサクサク読めるかもしれませんよ! さて、いくつかピックアップして見ていきましたが、いかがでしたでしょうか? 知らなかった本 や 知っているけれども読んだことがない本 等など ありましたら、是非この機会に読んでみて下さいね ![]() 以上、クリスマス企画結果報告でした ![]() では皆様 良いお年を!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=792 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 04:00 PM | comments (1) | trackback (x) | |
2019/12/18 (水)
みなさまこんにちは
LA1年清野です 初めて迎える盆地山口市の寒さに、南国鹿児島出身の身体が早速悲鳴をあげています ![]() 積雪は勘弁してくれ;;; こんな調子なので学内の暖かい場所を探していると、自然に足が向かっているんですよね、図書館に と、もう一人、7月の笹取り以来となります、お久しぶりです、LA1年の江口です。 自分は北国 北海道出身なのに寒さには、弱いんですよね。ここ最近は本当につらいです。 ![]() 今回はこんな二人でお送りします。 今冬 ![]() そ れ は ……… こちら、クリスマス展示です。 ![]() この展示は、私 江口がリーダーとなりLA1年を中心として、先輩方のお力添えを頂きながら完成させた展示になります。 では、早速どんな展示があるのか、みてみましょう LET'S GO まず初めは … ブックツリーでーす。 「え、ブックツリーって何だろう?」と思った人が多いのではないのでしょうか。 上の写真が、ブックツリーです。 皆さんのオススメの本を丸いPOPに書いてツリーの飾りとして貼り、 貼っていくたびに飾りが増えるように華やかにしようというものです。 ぜひ皆さんのオススメの本を書いて下さいね^^ 続いてはこちら ![]() クリスマスと言えばこれ、クリスマスツリー🎄 皆で相談しながら飾りつけ、どんなツリーができるかな~ ![]() ツリーは毎日午後5時から点灯してます。是非見にきてください。 そして、もう一つ お気づきの方もいらっしゃると思いますが、りぶカフェの窓に毛糸の飾り物をしています。 ![]() 皆で協力して製作中~ ![]() ![]() できたら話し合いながら飾りつけ ![]() 色とりどりの飾りつけと、ご来館お待ちしています さて話は変わって、今回も行ってきました、市立図書館団体貸し出し 山口市立図書館の棚から100冊選書します。 ![]() ![]() 大事に運んだら早速戻って配架 運んだからにはやっぱり読んで欲しいなあ(´・ω・) ![]() クリスマス、お正月、終わりの冬、始まりの冬、この季節に読みたい本が目白押し 1号館1Fカウンター前と2F階段を上がってすぐの開架に設置してます ![]() 寒いときこそあったかい図書館で本に触れてあったまりませんか? 以上、清野と江口でした~ ![]() Happy Merry Christmas
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=789 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 02:30 PM | comments (1) | trackback (x) | |
2019/06/25 (火)
皆さんこんにちは。
新人の江口、原山、西村、鈴木です! 以後お見知りおきを! 総合図書館学生協働では、毎年七夕の時期に笹を取ってきて、玄関に飾っています。 先日、今年の笹を取ってきました。 ![]() ![]() 江口君が笹をささっと取ってくれました! 流石ですね! ![]() 笹は図書館の正面玄関に飾ってあります。 笹に飾るための短冊は利用者のみなさんに書いていただけます。 皆さんの願いを短冊に込めて、笹にぶつけて下さい。 ところで七夕といえば雨の日が物凄く多いですよね。 韓国では、七夕の日の雨は「また会えたことを喜ぶ織姫と彦星の嬉し涙」だと伝えられています。 「そんなロマンティックな恋を僕もしてみたいなぁ……」とは江口君の談です。 今回はこんなところで終わろうと思います。 初めてブログを書いたので、うまく書けているかどうか分かりませんが、これからの成長にご期待ください! ここまで読んでくださりありがとうございました!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=753 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 10:30 AM | comments (2) | trackback (x) | |