ML展示始まりました!&ワークショップ報告
こんにちは太陽

学生協働2年の金城です。

週明けからめっきり寒くなりましたね。
体調管理には気を付けたいものですオッケー


今回のブログは、11月3日から
山口県大学ML連携特別展の山口大学での展示
が始まりましたので、そのお知らせと
11月1日付のブログ(←クリック)で広報したワークショップの報告をしたいと思います。            
 ※ML連携特別展について
        詳しくは
をご覧ください。


まずは、展示から。
展示開始前日、図書館の職員さんと一緒に展示会場の設営をしました。

パネルを貼るボードを立てて・・・


パネルを貼り、そのほか展示物をケースの中や机に並べました。
職員さん作成のパネルです。


私たちWGメンバーが作ったパネルはこちら。



設営完了!!


ちなみに、この展示は2014年1月31日(金)までとなっております。
ぜひ図書館に足をお運びくださいねこ

また、埋蔵文化財資料館さんでも同じ期間に展示が行われています。
そちらもぜひご覧ください!


次は、ワークショップの報告です音符

11月3日(日)、図書館のりぶカフェコーヒーにてワークショップが開催されました。
(この日、大学では姫山祭がおこなわれていました。)


☆埋蔵文化財資料館企画・勾玉をつくろう!
子どもさんからご年配の方までたくさんの方が
石をやすりで削って、それぞれ思い思いの勾玉を完成させていました!


☆図書館企画・本を作ろう!
図書館企画では、私たちML連携ワーキングメンバーが手助けして
参加者の方に簡単な本づくり体験をしてもらいました。


机の上には様々な道具・材料があります。


表紙と本文を貼り合わせているところです。


当日はあいにくのお天気でしたが、たくさんの方に参加していただけましたにかっ

参加された皆様ありがとうございました!!



さて、これでML連携ワーキングもひと段落です。

準備に奔走した3ヶ月はあっという間でした。
特に10月は週2回集まって打ち合わせをするというハードな日程でしたが、
ワーキングメンバー皆でじっくり話せたし、その過程で学ぶことも数多くありました。

展示に関しては、破損本修理活動を振り返ることができ、
これからの学生協働の活動に生かしていきたいと思いました。

また、ワークショップでは、“人にものを教える”難しさを感じ、
自分自身の成長につながる第一歩だと思いました。


ひと段落はしましたが、今後、動きがあればブログで報告したいと思いますダッシュ
(またワークショップやりたいなぁ。。。)

それでは、失礼します。

LA2年 金城



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=326 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 12:00 PM | comments (4) | trackback (x) |
ワークショップやります♪
みなさんこんにちは。
学生協働1年相原です。

姫山祭まであと2日!
今回はML連携展示WGから広報させていただきますにこっ

ML連携特別展は、姫山祭の日から総合図書館で展示が開始されます。
その展示に向けて、私たちWGメンバーは話し合いを重ねてきました。

新しくなった図書館を早速フル活用です♪



何を伝えたいのか、どうすれば伝わるのか。
よりわかりやすくするにはどうすればいいか。
話し合いに話し合いを重ねて、展示の方もラストスパートですあうっ
あと2日、精一杯頑張りたいと思います!

そしてそして、実は姫山祭の日にMLではもう一つ企画があります。
それがワークショップです!
ワークショップで何をするかというと、

 「 豆本作り 」 です‼

豆本とは、その名前の通り小さい本です。
ワークショップではA6サイズの小さい本を楽しく、簡単に作りたいと思いますチューリップ

場所は総合図書館のりぶカフェで行います♪
ちなみにりぶカフェは図書館入ってすぐ右です!
入館ゲートを通る必要はありませんにぱっ

日程は以下の通りです↓↓
――
11月3日(姫山祭当日)

14:30~  洋装豆本(ボンド使用)
15:30~  和装豆本(糸で綴じる)
16:30~  洋装豆本(ボンド使用)

――
所要時間はそれぞれ約30分ほどの予定です。
お金はもちろん無料です!
作った豆本も当然持ち帰っていただいておっけーです♪
世界に一つ、自分だけの小さな本を作ってみませんか?

ちなみに右が和装豆本、左が洋装豆本ですチューリップ

作り方はとても簡単ですし、私たちWGメンバーが説明しながら楽しく作ります。
少しでも興味が湧いた方は、ぜひぜひ参加してくださいにかっ

LA1年 相原

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=324 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 12:22 AM | comments (1) | trackback (x) |
ML連携特別展 準備着々と!
皆様、こんにちは。
朝晩だけでなく昼もいささか冷え込みを感じる今日、秋はどこへやら。

体調管理に気をつかいつつ、始まった学校生活と図書館プレオープン!!
連日みなさん足を運んでくださっているようでとてもうれしいです。
すでに2F一般図書も閲覧可能になりましたよ!!ぜひぜひ大好きなあの作家・講義で必要なあの本を手に取られてください。


学校生活も始まりあわただしくなってきた10月ですがMLも進展がありましたので報告させていただきます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<MLについて>
・平成25年度 山口県大学ML(ミュージアム・ライブラリー)連携特別展
山口県内の大学博物館・図書館が一定期間テーマを共通とした学術資料展示を開催します。

・MLについての公式HPが出来ています!!
こちらをクリック↓
山口県大学ML連携事業HP
ぜひ見てみて下さい!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


今までは共通のラウンジを使って話し合いをしていましたが、図書館が開いてからはアカデミック・フォレストに活動の場所を移し、みんなで意見を出し合いました。










まずは、パネルの調整。
あーでもないこーでもないと頭を抱え、フォーマットを一新したり、テーマカラーを設定して統一感を持たせたり個々に訂正点を発見したり。
実際のパネルサイズに出力してみると文字が思っていたより小さいなど発見もありました。
職員さん方ともパネルのチェックをおこない最終調整。



展示用の本の確認も行いました。





どのような状態なのかをみんなで確認。
これをみたメンバーが破損状況に驚いたのは言うまでもありません。


そして、パネル以外のことも動き出しました。
当日にパネル以外に展示物として破損本などをを展示するのですが、
それについて役割を各々決め、展示までに間に合うように急いでけれど納得のいくものを作り上げていきます。


パンフレットをすでに拝見されている方はご存知かと思いますが、パンフレット裏にスタンプラリーがあります。
そのスタンプラリーのスタンプも現在作成中です!!


それでは、みなさま体調など崩されませぬよう。

LA2年伊藤


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=322 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 11:30 AM | comments (0) | trackback (x) |
ML連携特別展の準備をしています!
こんにちは、お久しぶりです、学生協働2年の小原です。
山口は最近涼しくなったかと思いきや、また暑くなってきました…。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、今日はML連携展示についてです。
昨年度に引き続き、今年度もML連携特別展が開催されることとなりました!
実はその準備のために、学生協働も7月末頃から始動しています!
遅くなりましたが、その活動の様子を少しばかりお伝え致しますにぱっ

そもそも、ML連携って?
M=museum
 L=library

ミュージアムとライブラリーの頭文字をとって「ML」、
その名の通り、博物館と図書館の連携という意味です。
ML連携展示とは、博物館・図書館で連携して行う展示のことなのです。

話は戻りまして…
平成25年度のML連携特別展は「再生」がテーマとなりまして、
私たち山口大学総合図書館では「本の再生」について取り扱うことになりました。

タイトルはずばり…「図書館が繋ぐもの -本を未来へ-」です!

会期は11月3日から1月31日で、山口大学総合図書館内の展示スペースにて展示を行います。
展示初日は姫山祭の日ですので、皆様、ぜひぜひ足を運んでくださればと思っております♪
山口大学 埋蔵文化財資料館さんも、同時期に、
ML連携特別展「博物館が繋ぐもの -遺跡を未来へ-」を埋蔵文化財資料館にて開催されます。

図書館としての展示は、「修復を行った貴重資料の紹介」と「図書の修復活動の紹介」の二部構成となります。
私達学生は、WGの活動(破損本バスターズの活動)を軸に、後者について展示パネルを鋭意作成中です!

7月某所…
展示の準備開始ダッシュ
まずは、この展示で何を伝えたいか、WGのメンバーみんなで考えました。
なかなか難しいことでして、すぐには決定できませんでした。
しかし、
壊れてもすぐに新しいものを買わない理由は・・・?
なぜ私たち学生がWGで本を直しているのか・・・?

そういうことを丁寧に追っていくと、
やはり私たち自身もいい状態で本を使いたいし、それを未来の学生にも使って欲しい、
つまるところ、皆さんの図書を皆さんで丁寧に大切に使って欲しい、
という考えにたどり着きました。

そして、それを伝えたいという思いを胸に、パネル作りにあたり大きく3つに構成を分けることになりました。

①本の基礎知識
②修理方法
③豆知識
この3つのパネルを作ることに。

その一つ、修理方法の手順の説明のパネル作りのために、
8月2日破損本を改修工事中の図書館にお邪魔して確保しました。
その後、8月5日、6日の2日間で実際に修理を行いました。


こんなものや…


ページが取れてしまっているもの…


はたまた、表紙がかけているもの等々様々な破損本がありました。

それらを直しつつ、その工程の写真を撮りました。


そして、パネルの構成をどうするか、各パネルの担当者を決め、各班ごとに考えました。


案の山、山、山

その後、8月23日に再びWGメンバーで集まってパネル案を確認、意見を出し合いました。

真剣です…!


しかし時には笑いも交えつつ…

メンバーの皆さんから色々な意見がでるので、自分だけでは見えなかった部分が見えたり、
新たな情報を得ることができたり…WGってすごい場です。
この日アドバイスをもらったところは修正をしてくることに…。

ひとまず、今回のご報告はここまでです。

破損本修理について、どういう風に伝えればよいか、どうすれば思いが伝わるか、なかなか難しいです。
パネルは思考錯誤の連続で、まだまだ完成の気配は見えませんが、
より分かり易く、満足のいくものになるようにWGメンバー一同、精一杯頑張っています!

それではこの辺りで失礼します。

LA2年 小原


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=316 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 10:20 AM | comments (0) | trackback (x) |
ティッシュ配りしました!
こんばんは!
学生協働2年の大澤希です。
梅雨明けでもう夏真っ盛りですね♪

今回は先週行ったティッシュ配りについて報告したいと思います。

今、総合図書館が改修工事をしているということはみなさんご存じですよね。
その代わりに開館している臨時資料室とテスト期間中の3・4番教室の開放、学習スペースの案内を書いたティッシュビラをはさみ込み、そのティッシュを配りました。


昼休みにおじゃましまーすにぱっ (ちょっとぶれてる?)


「総合図書館ですー。よかったら使ってください♪」


教室にもお邪魔してティッシュ配りねこ


新メンバーも奮闘ダッシュ

手を差し伸べて受けとってくださる方や「へー。これ嬉しいね」といってくださる方もいて、
最初は恥ずかしくもあったのですが、楽しくティッシュ配りをすることができましたにかっ
新メンバーも最初は緊張していてどうなるかな…と若干不安だったのですが、途中から笑顔で配っている様子が見え、一緒にやってよかったなと思いましたチョキ


続きに今回の感想を書いています♪

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=306 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 09:39 PM | comments (1) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... | 14 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)