巻物づくりワークショップを行いました!
こんばんはお茶学生協働3年の小原です。

今日は、姫山祭の日に図書館のアカデミックフォレストで行われた、
巻物づくりのワークショップ当日の様子について報告します!(遅くなってすみません汗

当日の図書館の前にはこのような看板がありました。
どどん

この日は図書館は自由に見学できるようになっておりました。

カウンターでも宣伝をお願いしました。

withヤマミィ

会場のアカデミックフォレストはこんな感じでした。

メンバー、最後の確認をしております。

何とか準備が済んだ頃、嬉しい最初のお客様が。


たくさんの方が来てくださいました!





そしてなんとOGの善明さんが素敵な看板を書いてくださいました!



素敵です…!ありがとうございます!


当日はできたてほやほやの巻き物に絵や文字を書いてくださった方もいらっしゃいました!

ウマ、お上手です!


かわいらしいですlove


来て下さった方々、本当にありがとうございました!にこっハート


最後になりますが、続き▽ にメンバーの感想を載せたいと思いますパー

それでは!

LA3年 小原

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=411 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 09:24 PM | comments (5) | trackback (x) |
姫山祭お疲れ様でした!
こんにちは、学生協働2年生の所です。
準備段階で全くブログにあげられていなかったのですが(すみません汗)、学生協働として11月3日に行われた姫山祭にどらやきを出店しました!
それまでに、何を作るか話し合ったり、立て看板を作ったりとWG活動をしてきました。
遅くなりましたが、その様子を振り返って行きたいと思いますにこっ

8月下旬から活動をスタート!
毎年学生協働は姫山祭にデザート系のもので出店しているので、今年も「甘いものがいいね♪」という話に。
先輩にレシピ本をお借りしたり、ネットを検索したりして今年はどらやきに決定!



何度か試食会も行いましたにこっ





1年生男子二人の焼く技術ががどんどん上達していくので驚きでした…!
出来上がったものは皆で美味しくいただきました♪

前売り券は、1年生がデザインしてくれました。
とっても可愛いlove



立て看板は、先輩のデザインを元に、グループ学習室で作成しました。
手伝ってくださった方々のおかげで、立派な立て看板や表示が出来ました!









当日は快晴太陽
姫山祭日和でしたにこっ



準備も皆さんの協力のおかげでスムーズに行えました。

調理、受付と役割分担して頑張りました!







調理の様子チューリップ







とっても美味しくできました音符



皆の頑張りのおかげで、目標としていた200食以上売り上げることができました!
当日関わってくださった方々、本当にありがとうございました!


続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=406 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 09:53 AM | comments (6) | trackback (x) |
今年もまだまだオススメ本。
どうもこんにちは。
トリックオアトリート なんて二者択一なことは言わず
『いたずらも勿論しますし、お菓子も貰います』  スタンスな
LA4年の原田です。



ああ、このコーナーすっかりご無沙汰ですね。すみません。

まあ誰も待っていないかもしれませんが…。


世間は11月です。
カボチャ頭(名前忘れた)のイラストが入ったお菓子やポスターを非常に頻繁に見ましたね。

ああ、カボチャの煮つけが食べたい…。




『100円ショップ文具術』 589.73/B39

たかだか100円(税抜)と侮ること無かれ。
一人暮らしをする人にも、デスクワークの職員さんにもぜひ見ていただきたい一冊。
ウチのカウンターにも欲しい!! なものがあったりして、ついつい立ち読みしてしまいました。
最近のこの手のお店、100円(税抜)じゃないものも結構普通にありますね!
200円(税抜)とか300円(税抜)とか、
3000円(税抜!?)とかありました。

もう百均じゃないじゃん。


…ですが、ここに載っているものは全部100円のものです。
組み合わせの関係で、総額はさすがに100円を上回るものも複数ありますが、個々はきちんと
100円で売られているものですよ。

何気なく訪れると、意外なものが置いてあるone-hundred-labyrinth、
それが100円(税抜)ショップです。






『世界で一番美しい猫の図鑑』 645.7/P59


あ゛ぁ猫、可愛いですねぇ。
その可愛さ・愛くるしさはもはや罪……guilty………。
表紙でイチコロリ星 なこの本、とにかくでかいし重いし分厚いしで持って帰るのは大変ですが
中身はその見た目を裏切りません。
猫猫猫ねこネコネコNekoNekoCatCatCatCatCatCatCatCatCatCat…ねこだらけ!!
自分ネコ大好きです。
虫以外なら爬虫類も両生類も大好きですが、哺乳類
とりわけ猫科の仲間たちが一番好きです。


世界一美しい というタイトルにもふさわしい表紙
さらにさらにページをめくるたびに現れる美しい猫とその歴史。


個人的な希望を言えば、「世界で一番美しい鳥の図鑑」も出していただきたいです。



ではでは!!
余談ですが、寒くなってきたので、自分の中で毎年恒例
靴下多重履きが今年もやってまいりました。



続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=403 |
| 総合図書館:活動報告 | 09:52 AM | comments (3) | trackback (x) |
ML連携 パネル展示
こんばんは!

学生協働3年の大澤希です。

今回のブログは、
山口県大学ML連携特別展について紹介したいと思いますにぱっ
山口大学での展示は11月3日から始まりました!

もうご覧になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、
今回は、『新発見資料から歴史を知る ~木戸孝允が憂えた日本の行く末~』と題して、展示を行っています。



ブログではなかなか紹介することができなかったのですが、実は協働メンバーも展示パネルの作成に携わっていたんです!
パネルはこんな感じで展示されています音符




パネルの他にも、木戸孝允の写真や巻物など貴重な資料も展示されています。


また、山口県大学ML連携特別展では展示期間中、スタンプラリーを開催していますねこ

山口大学のスタンプはこんな感じ^ ^

(実はこのスタンプも協働メンバーがデザインしたものなんです!)

一定の数を集めると、素敵なオリジナルグッズをプレゼントしていますので、ぜひいろいろな大学を回ってスタンプを集めちゃってくださいにこっ
他の大学の展示期間など詳細については、こちらをクリック!
山口県大学ML連携事業HP

また、この展示は2015年1月31日(金)までとなっております。
この期間中は、埋蔵文化財資料館でも展示が行われているので、そちらもぜひ御覧くださいにこっ

最後に、ML連携パネルメンバーでぱしゃりチョキ


LA3年 大澤希

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=410 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 10:18 PM | comments (1) | trackback (x) |
はっぴー はろうぃん♪
こんにちは、
LA2年の相原です!

この前夏休みだったと思えば早11月…
急激な寒さの波にびっくりして急いで衣替えしました。でも寒い。

そんなわけで、寒さとともに迎えた11月なのですが、
その前にイベント大好きな日本人として見過ごせない行事がありますよね?

そう、題名にもある通り…

  ☆ハロウィン☆  ですよね!


そしてそして、ハロウィンということでりぶカフェさんがなにやら期間限定メニューを出したとか…

ということで、期間限定に目がない相原が行って参りましたダッシュ


りぶカフェさんはまず看板やメニュー表からハロウィン仕様!




とってもかわいいですよね!ハート

そして期間限定メニューというのが、そう、

かぼちゃのタルト
 です( ' ' ハート)

10/27(月)~10/31(金)の期間限定販売ですにぱっ
(期間終了してからの報告になりすみません…)

早速かぼちゃのタルトを注文!!!
の前に…店員さんが…





包帯男!!


普通にびっくりしました ( 笑 )

雰囲気に少し圧倒されながら、かぼちゃのタルトを注文ダッシュ
( ちなみにドリンクとのセット販売なので、ヘーゼルナッツラテを頼みました。おしゃれ~女性

待つこと数分。ついに、きました!!!!



かぼちゃのタルト!
美味しそう!!!しかもかわいい!ハート

一緒に行った友達とわーわー言いながら食べました( 笑 )

予想を裏切らない美味しさに大満足♪
(ヘーゼルナッツラテもおしゃれな味がしておいしかったです コーヒー



次は……クリスマス辺りに何かないかなーと、密かに期待…。笑

図書館に来た際にはぜひりぶカフェにも寄ってみてください~
(オープン時間は 平日 11:50~17:00ですにこっlove

LA2年 相原

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=407 |
| 総合図書館:活動報告 | 10:11 AM | comments (3) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | ... | 170 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)