落書き…(´・ω・`)
みなさん、こんにちは。

総合図書館LA3年の家本(かもと)です。

前回登場したのは、7月5日…

前回登場から1週間経った、いや、経ってないぞ…

結構ハイペースで登場しているんですね。私。(;゚Д゚)

というわけで、挨拶もそこそこに早速本題に入らせていただきます。(・ω・)ノ



総合図書館では毎日たくさんの利用者さんが様々なジャンルの本や雑誌を借りて行ってくださいます。

ありがたい限りです。

ただ、問題はその本が図書館に返却される時についてです。

ほとんどの方は、借りた時のままのきれいな状態で返却してくれるのですが…✨

たまーに、本にペンや鉛筆などで書き込みをされた状態で返却される方がいらっしゃいます。

本のほぼ全てのページに落書きがされたまま返ってくる本も、稀にではありますが、あります。

本当に困ります(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

次に借りる人が気持ちよく本や雑誌を読むことができるようにするために…

図書館の本は、大学の大切な財産です。

借りたままのきれいな状態で返却するようにしていただけると嬉しいです(*´ω`)。


<もう1つおまけ♪>

と、本の落書きについての話題はここまで。

ここからはうってかわって、総合図書館の一角にある展示コーナーについてご紹介を。

それは、男女共同参画図書コーナーです。

男女共同参画図書コーナーは総合図書館2号館の1階、1号館との境目にあります。

その名の通り、男女共同参画を理解するための本や、ジェンダー、キャリア形成など様々なジャンルの本がある所です。

(山口大学図書館のホームページでも、男女共同参画図書コーナー、紹介されていますよ。詳しい情報を見たい方はこちらへどうぞ☆
男女共同参画図書コーナー 2017年度スケジュール


実は、このコーナーの本は総合図書館の本ではなく国立女性教育会館という所から借り受けている資料なんです!(*^▽^*)

一通り説明が終わったところで…

⚠利用の際の注意事項⚠

①多くの利用者のみなさんに利用してもらえるよう、(原則)延長は不可です。

さらに、本来ならば貸出期間が1ヶ月である大学院生や教職員の方でも、貸出期間は学部学生と同じく2週間に設定しています。

②本を借りる時・返す時は必ず総合カウンターで手続きをお願いします。

他の資料を借りる・返す時よりもちょっと手続きが面倒かもしれませんが、利用者のみなさんのご協力をお願いしますm(__)m

それでは、また☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=635 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 08:50 AM | comments (1) | trackback (x) |
絵本コーナー、展示してます!
こんにちは太陽
LA3年の本明です四葉

ブログに登場するのは久しぶりな気がします…!
前回いつ更新したか確認してみると、なんと!
2月の絵本コーナーWGの紹介ぶりでした…ぎょーん
去年の今頃はもっとブログを書いていたのにと思うと、もっと頑張らなければ!と反省しましたしくしく



ということで!
今回は5か月ぶりに絵本コーナーWGの展示の様子を紹介しますよ~チョキ



今回の展示テーマは「日本昔話・アンデルセン童話・グリム童話」です!
7月は七夕ということで、七夕→言い伝え→作り話みたいな連想で今回のテーマになりましたにぱっ

それでは展示風景を見ていただきましょう!









じゃじゃーん!
どうですか!かわいいでしょ!!

(作業風景は撮り忘れました。ごめんなさい…。)



今回はなんと!
新メンバーの1年生もPOPを作ってくれましたハート








かなりクオリティーが高いですよね♪
飾りも1年生が作成しています!

しかし!先輩メンバーも負けていませんグー











相変わらず絵本コーナーWGメンバーのPOPのクオリティーは高いです…!
私も負けていられないですね!



とてもファンタジックな空間になった絵本コーナーlove
テストが近づいてきて、勉強やレポートに疲れてしまった時、絵本コーナーで現実逃避も悪くないかも…?






このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=638 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 05:50 PM | comments (0) | trackback (x) |
七夕直前(*´ω`*)!
さーさーのーはーさーらさらー♪



みなさん、こんにちは!

総合図書館 LA3年の家本です!

7月に入りましたね…

夏も本番(*´ω`*)🌻

ちなみにみなさんは、夏といえば何を思い浮かべますか?

夏祭り?花火大会🎆?

かき氷🍧やアイスクリームもおいしい季節ですね。

ひまわり畑も綺麗です。

それはさておき

みなさん、お忘れではありませんか?

もうすぐ、あの日が来ることを・・・・

そうです。七夕です!!

7月7日、一年に一度織姫と彦星が天の川を通して会うことが許されるあの日…

昔から人々はこの日を前に笹を飾り、短冊に願い事をしたため、飾ってきました。

ここ総合図書館でも七夕を前に、小さいながらも、笹が飾られています。

ゲートを入ってすぐ、多読資料展示の隣です。

色とりどりの短冊に願い事を書いて、飾ることもできます。

笹に飾られている短冊の色がカラフルですね(*^_^*)

あんな願い事や



こんな願い事も。



この笹に短冊を飾ったみなさん1人1人の願いが叶うといいですね…(*´ω`*)



七夕もそうですが、七夕の翌日、7月8日は総合図書館のある、ここ吉田キャンパスで七夕祭が開かれます。

晴れるといいなぁ。

それでは、また☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=639 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 09:15 AM | comments (1) | trackback (x) |
4年生の皆さん、必見です!!
こんにちは!
LA4年の熊埜御堂ですにこっ

4年になって初投稿ですっチョキ

試験や卒論が忙しい中
先日時間が出来ましたので
久々にカウンターに入ったのですが…

対応の方法がすこし変わっていたり
新メンバーが研修していたりと…

なんだかんだで浦島太郎状態でした…はうー

といった感じで、今は学生協働として活動するより
図書館の利用者という立場で図書館を利用していることが多いですにかっ

そんな立場で利用していて皆さんに紹介したいことがあってブログを書きましたにこっ

総合図書館では、学部4年生の皆さんを対象に
卒論特別貸出を行っていますにぱっ


貸出冊数は図書5冊以内(通常貸出分と合わせると10冊)
期間は2か月です(^^)


!卒業論文図書利用願という書類を書いてもらうようになります。
!卒論の題名や、ゼミの先生のサインが必要になりますにこっ

卒論貸出を利用したい方は、総合図書館の総合カウンターにお越しくださいにかっ

私も申請してきました音符音符

これからも試験や卒論研究に頑張っていきたいです!



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=637 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 11:40 AM | comments (1) | trackback (x) |
英語の多読ってなに?
こんにちは!
LA3年の松本です。
初登場、と言いたいところですが、一年生のクリスマスのころに一度投稿していますのでお久しぶりですパー

久しぶりに雨が降りましたね雨
農作物などにとっては恵みの雨ですが、じめじめするのは困りものですしょぼん

さて、先月は「テスト&TOEIC対策」の展示を行いましたが、
今月は多読資料の展示を行っています!

「多読資料って何?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

多読資料とは!

 英語の多読に使われる教材のことです!

多読というのは、辞書は使わずに、分からないところは飛ばしながら、楽しく英語の本をたくさん読むことです。
易しい本から読み始めて、段階的にレベルを上げていくことで、自然に英語力がUPします!

TOEICが終わって、いい点数が取れた! 点数がよくなかった・・・、いろいろ思われることでしょう。
期末テストという難関がありますが、そのあとは長い休暇も待っています!
総合図書館には、たくさんの多読資料がありますから、

一冊手に取ってみて、多読を始めてみませんか?



今回の展示では、多読の三原則からレベル分け、シリーズまで、情報盛りだくさんですぽわわ

展示だけではなく、多読資料はそれひとつでコーナーが作ってあります。
そちらのほうもご案内しておりますにこっ

ぜひ総合図書館へお越しください!




このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=636 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 08:50 AM | comments (6) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | ... | 170 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)