ぴーすけ通信。vol.5が完成しました!
こんにちは!LA3年の城戸です。

いよいよ試験期間も始まってしまいましたね汗
皆さん、試験勉強やレポート作成でお疲れの頃でしょうか?
ですが、これを乗り越えて素敵な夏を迎えましょう!

さてさて、今回の報告は……

          \じゃじゃーん/




ぴーすけ通信。vol.5がついに完成しました!

そして気になる中身といえば……

まず!
今回ぜひチェックしていただきたいのが、新メンバーの紹介です!音符

今年新しく学生協働メンバーに加わった人の中から三人のコメントを掲載しています♪
これから活躍していく彼女たちの意気込みをどうぞご覧くださいlove

そしておなじみの、カウンターお悩み相談活動報告図書館クイズLAのひとこと、などなど載せています。


で、こちらの「ぴーすけ通信。」ですが、図書館のいたるところで配布をしています!

\↓今回からカウンターには2カ所設置するようになりました!↓/





他にも図書館の蔵書検索コーナーのパソコン横、学習スペースの入り口横、新聞コーナーなどで配布しています。







ぜひぜひお手にとって、持ち帰って、じっくり見てみてください星

今回で5回目の発行となる「ぴーすけ通信。」
これからも皆さんの気になる情報をどんどん発信していきたいと思っていますチョキ

さてさて、私からはこのくらいにして、最後に……


ここで、突然、失礼します!

つい最近もブログを書かせていただいた、LA2年の三阪です。
いきなり出てきて驚いているかもしれませんが、ぴーすけ通信。の中身を読んでくださった人は気になっているであろう、「あれ」を発表させていただきます。

そう、クイズコーナーの答えです!

え? 問題を覚えていない?
上の方にある、ぴーすけ通信。の写真を見れば載っていますが、画像が見られない方のためにも、もう一度、問題文を載せますね。

Q.図書館の本に関して、入館ゲートを通らなくても、総合カウンターでできることは何でしょう?

思い出しましたか?

総合カウンターをあまり利用しない方には、少し難しい問題だったかもしれませんね。






答えは……



A.本の返却・延長

です!
実は、総合カウンターにも表示を置いているのですが、皆さん、気付いていましたか?


↑これです、これ。

わざわざ本を返却するためだけに中に入るのが面倒だなぁ、と思うときなどにご利用ください星

本に関すること以外にも、入館前に総合カウンターで出来ることはたくさんあります。
例えば、学生証を忘れたけど、中に入りたい!となった時。
総合カウンターまで来ていただけると、ちょっとした手続きを経て、中に入ることができます。
このように、何か困ったことがあれば、ぜひ総合カウンターにお越しくださいね。


以上!ぴーすけ通信。vol.5に関するご報告でした!

これからますます暑くなっていく時期です。
こんなときこそ、ゆっくり涼みながら読書や勉強に取り組むために、図書館に足を運んでみませんか?四葉



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=702 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 09:00 AM | comments (3) | trackback (x) |
対落書き本WGはじめました! その②
こんにちは
ブログでは初めまして初心者、LA2年の西井(裕)ですむむっ



対落書き本WG発足に際して、実は我々、とある2週間に密かに落書き本の冊数の集計をしてましたチョキ


結果はもう既に館内に掲示してありますが…








なんと 63冊!!!ぎょ太陽曇りのち雨雷雪



2週間でこの量…… カナーリ、オオイデスヨネ…汗





ちなみに、これらの書き込みを消すことも、実はカウンターにいる学生協働のお仕事なのです…… 知ってました?





(画像は新人メンバーのT中くんです)



しかし中にはボールペンや蛍光ペンで書かれてしまっている本もあり、途方に暮れることも…しくしく





本への書き込みは色ペンはもちろんのこと、鉛筆等もダメでございます!



末永く読めるように大切に、そして次に借りる人が気持ちよく読めるように思いやりを持って使いましょう!にかっ





では今回はこの辺で~ ノシ


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=693 |
| 総合図書館:活動報告::破損本・落書き本 | 09:00 AM | comments (2) | trackback (x) |
夏の長期貸出!
みなさん、こんにちは!

総合図書館 LA4年の家本(かもと)です!
暑いですね…ι(´Д`υ)

記録的な暑さが続いているようです。
熱中症で病院に搬送される方も多いそうです。
皆さんも水分・塩分補給・睡眠をしっかり取って、熱中症に気を付けましょうね。



さてさて
今年もこの時期がやってきました。

(期末試験!?)

うーん、それも当たりなのですが…
図書館的にはあれが始まる時期です。

そうです。分かる方はもうお気づきですね。

夏季休業期の長期貸出の時期です!



7月20日(金)~9月21日(金)(※大学院生は9月5日(水))の間に本を借りると
返却期限が10月5日(金)になります!(`・ω・´)



(´・ω・`)<これから夏休み。本を借りたいけど、しばらくの間山口に帰ってこられないし・・・。

(*´ω`)<時間があるので、いつもよりゆっくり本を読んでみたい!

そういう方にオススメなんです。長期貸出。

皆さんも長期貸出を利用して、普段よりたくさん本を読んでみませんか?

それでは☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=697 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 09:00 AM | comments (0) | trackback (x) |
対落書き本WGはじめました!
こんにちは、LA2年の山口Eですにわとり

こないだの台風はすごかったですね曇りのち雨
梅雨明けももうすぐでしょうか

さて、今回は対落書き本WG発足のお知らせです!

最近はレポートやテストが多いせいか落書き本が増えていまして・・・

それについて対策をしよう!ということで活動をはじめました!!

主に落書き本の統計やポスターの作成を行っております



ということで!
       \デデーン/



こちらただいまカウンター前に貼ってあるポスターです

LAのTさんが描いてくださいました! かわいいですねぽわわ

このほかにも館内のいろいろなところにポスターが貼ってありますので

ぜひぜひご覧ください(´▽`)ノ


これからも皆様のご協力おねがいします!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=692 |
| 総合図書館:活動報告::破損本・落書き本 | 09:00 AM | comments (2) | trackback (x) |
市立図書館団体貸出の本を選んできました ~7月編~
こんにちは。

学生協働2年の野村S、野村N、三阪です。
前半2人の名前は、最近のブログで見られた方もいるのでは?
2年の3人でしっかり内容をお伝えしていきますよ!

さてさて、タイトルにある通り、今回は市立図書館団体貸出についてのお知らせです。
聞いたことある方も見たことある方もいらっしゃるかもしれませんが、山口大学総合図書館では、山口市立中央図書館から本をお借りし、貸出を行っています。
その数、なんと100冊!
1ヶ月に1回の間隔で入れ替えています。
実は、以前のブログでも、このことについて触れています。→こちら
見てないよ!という方は、ぜひ読んでみてくださいね。

本題ですが、この度、新たな市立図書館の本がやってきました。
それがこちら!
           \ててーん/



玄関を入って、ヤマミィのぬいぐるみのすぐ近くに特設コーナーがあるので、行ってみてください音符

ちなみに、この特設コーナーの裏には…

市立図書館と同じように、国立女性教育会館からお借りしている、男女共同参画図書が置かれています。
こちらも100冊あり、色々な本が置かれています。

この2種類の他機関の図書ですが、貸出や返却の手続きは、総合カウンターで行えます。
借りるとき、返すときは、カウンターにお越し下さい。

野村S ((O(・ω・)O))<私たち+Y口Nちゃん、職員さんで頑張って選んできたのですよ~ぜひぜひ読んでくださいね~!





と、野村Sが↑のだけで大人しくしているわけがないんですよね!
と、言うわけでここからは選書裏側コーナーです!

といっても選書しているときの写真は撮ってなかったんですよね…
なので、私が選んだ本をちょこっと紹介します

『イギリスの田舎』 好き!すごく好きです!
『はやぶさが開く宇宙新時代』 専門的な内容なのですが、写真が面白かったので…!
『ふろしきに親しむ』 同じシリーズのものがもう一冊あります。可愛いですよ☆
『あたため美人の冷えとりbook』 ひひひひ冷え性ちゃうわっ(手足の先が冷たくなって辛いです…)etc.

完全に趣味ですlove
私が選ぶとついついマニアックなものを選んだり、自分が読みたいものになっちゃうんですよね!
まあ、そんなものですよね!!
(大丈夫です。私以外の皆がしっかりしているので…!)
人によって選び方は様々ですが…私は総合図書館になさそうな本を選んでる、つもり、です…(趣味90%…)

野村N 私は棚を見てこんなの入れたら手に取ってくれるかな?という本や自分が気になった本を選んできました。
今回初めて参加したので、選ぶのにはなかなか苦労しましたよ。
その一方で他の皆さんが選ぶのすごく早くて・・・。え?ちょっと待って?私まだだから・・・。みたいな感じで選んでました。

三阪((o('ω')o))<私は、大学の講義で使えそうだったり、日常で役に立ったり、完全に自分の趣味だったり、と幅広いジャンルから選んでます

野村S<ね、皆しっかりしてるでしょう?( ・´ー・`)どやん

他にも料理系の本や英文法の本、小説もたくさんありますよ
夏休み前にぴったりなガイドブックなどもオススメです
本当は一冊づつ詳しく紹介したいのですが…まあ、今回(?)は諦めます

総合図書館にいるのは、ずらーっと並んだ本の中から選ばれた100冊たちです
背表紙を見て、びびっときたものを、パラパラっと中見て決めてきた、選ばれた100冊なんです <●><●>なんです

そんなこんなで、私たちが選んだバラエティー豊かな市立図書館の図書。
貸出を行っているのは、7月末までです。
あの本いいなー、面白そうだなー、と思っているそこのあなた
ぜひ、この機会にどんどん借りてくださいね星

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=695 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 10:30 AM | comments (2) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | ... | 170 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)