忘れものに気をつけましょう!!
こんにちは、学生協働1年の田村です。

最近は朝から蝉の声が騒がしく、夏だなあと感じさせられますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

夏本番が近づいてくるとともに、試験も近づいてきていますね汗


テスト週間ということで図書館を利用される方も多いと思います音符

図書館での作業が終わると、真っ先に家家に帰りたくなりますが、忘れ物にお気を付けください!!


先輩方によると、USB財布学生証などの忘れ物が多いそうです。


特にUSBはコピー機の周辺に忘れられていることが多いのだとか…

!コピー機を使った後にはUSBを抜いたかもう一度確認をお願いします!!!


また、図書館での忘れ物はカウンターでお預かりしているので
図書館に忘れ物をしてしまった…という時にはカウンターに声をかけてくださいね女性

夏休みを心おきなく楽しむために図書館をうまく活用して試験を乗り切りましょう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=876 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 11:46 AM | comments (1) | trackback (x) |
掲示板 リニューアル!
みなさんこんにちは初めまして


学生協働新人初心者の廣澤です。

これから定期的にブログを更新していきます。よろしくお願いします。にかっ



さて、タイトルにあるように掲示板を更新しました。

掲示板はほぼ毎月更新しているので、図書館に立ち寄った際はぜひご覧になってください!

場所はりぶカフェ入り口横です。


前回はこちらです。



今回のテーマは"七夕"。もう過ぎてしまいましたが…。しょぼん





天の川をイメージして、星や織姫・彦星ならぬぴー姫とぴー星を書きました。

また、銀河鉄道にちなんで年間活動号が走行しています。

この掲示板の裏題は「銀河鉄道の夜」といったところでしょうか。


年間活動のみならず、企画展示や学生協働の活動の様子、オススメ本の紹介があります。



         作成風景


学生協働の活動はかなり多く、忙しいですが充実した日々を送っています。これからも頑張っていきたいと思います。

オススメ本は、「2021(2020)の夏と言えばアレ!!」 に関連した本です。私も紹介文を読んで本を読みたくなりました。



暑さで気が滅入りそうなこの時期、冷房が効いた涼しい図書館で読書や勉強をしてみませんか?

ぜひぜひお気軽に図書館を利用してみて下さい!




このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=874 |
| 総合図書館:活動報告 | 12:12 PM | comments (0) | trackback (x) |
新人さん研修が始まりました!
こんにちは! 学生協働2年の福井です!

今年もやってきました!新人さん研修初心者

私たちは昨年10月に学生協働に仲間入りしましたが、本来は毎年この時期に新人さんをお迎えしているんです!
図書館も、少しずついつも通りを取り戻せてきていますオッケー

今年は、2年生6人、1年生11人の計17人の新人さんがやってきてくれました!
たくさん仲間が増えて嬉しいです!ありがとう音符

私自身、研修を受けた日がまだ記憶に新しいですが、
新人さんたちと一緒に成長していけたらいいなと思います!

それでは、研修の様子をのぞいてみましょうダッシュ



まずは図書館を歩いてみます!利用者のときとは違う発見があるかも…。



本格的にカウンター研修開始です!先輩が優しく教えてくれます。



分からないところを質問しているようですね。いい感じ!!



覚えないといけないことが多くて大変ですよね汗



メモを取りながら、少しずつ覚えていきましょう!



先輩が利用者さんになって、実際に対応してみるような場面も!

最後に、実際に研修を受けた新人さんからの感想をご紹介します!

田中
意外にも覚えることが多かったのですが、先輩方が「分からないところない?」などと聞いてくださり、非常に助かりました。


占部
初対面の人と作業を行うのはとても緊張しましたが、優しく教えてもらったので、安心して作業をすることが出来ました。
研修でカウンターに入ったときに、色々な利用者さんが来たので、いい経験が出来たと思います。


八月からは、新人さんも一人でカウンターに入ります!
少しずつ慣れていきましょうにかっ

新しくなった学生協働もよろしくお願いします!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=868 |
| 総合図書館:活動報告 | 01:15 PM | comments (1) | trackback (x) |
笹の葉さらさら
皆さんこんにちは。久しぶりの登場となるLA3年の江口です。
挨拶はほどほどに内容に入りましょう。
今回は、この時期に関するあるイベントのWGです。
   えぇ~ 何だろうな~  7月のはじめといえば…

ここまでのフリとタイトルで分かったと思いますが今回は七夕WGのお知らせです。
思い返してみると私が初めて書いたブログは 2年前の七夕に関するものでした。
              二年前のブログ
懐かしさに浸りつつ今年のWGについて語っていきます。

今年も毎年恒例の例の場所へ笹を取りに行きました
              例の場所
        今年は写真係がいなかったので写真がありません すみません(土下座)しくしく

取ってきた笹をこのようにWGメンバーで やいやい言いながら飾りました


飾りの中にはこのように可愛い織姫と彦星のものや



折り紙で作った天の川やとあるLAメンバーが書いたお願いなど



様々なものがあります。ぜひ見つけてみて下さい。

では、この辺で 単位が欲しいと書いた短冊が落ちてしまって困惑している江口でした。


続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=869 |
| 総合図書館:活動報告 | 03:30 PM | comments (2) | trackback (x) |
市立図書館団体貸出しました
こんにちは。学生協働二年の田中です。初めて書いたブログなので大目にみて下さい。

今回は山口市立図書館に団体貸出の本を選びに行ってきました。にひひ

団体貸出とは、一月に一回、山口市立図書館から大学に本を100冊借りてくることです車
毎月学生協働メンバー数人で選んでいます!


山口市立図書館は、横にスタバあります。
山口にスタバがあってビックリしました。ぎょ
今度機会があればゴマ抹茶飲みに行きたいです。コーヒー

借りた本はこんな感じです。にひひ










ぼくのオススメは耳鳴りを治す方法です

選んだ本は、1号館2F、階段を上がってすぐの所に配架されてます。
興味があったら借りてみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=870 |
| 総合図書館:活動報告 | 07:16 PM | comments (1) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ... | 169 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)