総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

学習会① 破損本を修理しよう
こんにちは。LA1年の福井と、LA2年の岡崎です。

学生協働の春休みは、学習会が盛りだくさんにかっ
今回はその学習会シリーズの第1回目!
2月12日に、アカデミックフォレストで破損本の修理について学びました。



事前に、図書館内で破損本を探して持ち寄ったのですが、
想像以上に修理が必要な本がたくさんありました汗
ページが破れていたり表紙が外れていたりと症状は様々。




職員さんのご指導の下、実際に修理していきながら、本の修理について学んでいきました。



本を修理するための接着剤を必要な箇所だけに塗ることが難しかったです。





今回の学習会で学んだことを活かして、破損本を見つけ次第、どんどん修理していきたいです!

ですが、破損本は少ないに越したことはありません。
また、中には修復できないものもありますしくしく

!図書館の本の取り扱いには十分に注意してくださいね!

只今学生協働はこの春休みを利用して学習会と題して、スキルアップを図っています。
これからブログで活動内容を順次公開予定です。
是非ご覧くださいチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=847 |
| 総合図書館:活動報告::学習会 | 09:30 AM | comments (2) | trackback (x) |
参加したメンバーが、戸惑いながらも修理を楽しんでくれて嬉しかったです。

外れていたページが自然にめくれるよう戻ったり、ボロボロの表紙を新しくしたり、破れた跡が目立ちにくくなったりすると、修理で得られる達成感がますます深まるので、ぜひ積極的にチャレンジしましょう!
| LA詩 | EMAIL | URL | 2021/03/30 01:44 PM | 4NiA3mR. |

破損本の修理、学生協働さん達とても熱心で楽しそうでしたね。

書庫にはたくさん破損本がありますが、返却本でも破損している場合が意外とあります。既に糊やテープで修理され、手垢がついていて、なおかつページが外れそうになっていてもまだ使われている本を手にすると、思わず「頑張ってるね!」って声を掛けてしまいます。

皆さまも、どうか本を大切に。よろしくお願いします。

学生協働さん達、スキルアップの方もよろしくね。
| 職員k | EMAIL | URL | 2021/03/16 11:49 AM | 4NiA3mR. |











PAGE TOP ↑




お知らせ
サイト内検索
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)