2020/12/24 (木)
字余りはなはだしいタイトルで失礼します。
こんにちは LA2年の清野です ![]() 2020年度学生協働の新人メンバーが研修を終え、今月からカウンター業務を任されるようになりました。 想像していた通りの業務もあれば、想像の域を平気で超えるような様々な業務もあり、先輩メンバーはみんな、新人さんだったころの不安に心当たりがありました ![]() (-.-)゜゜゜「研修を終えたばかりの新人さんに先輩ができることは何だろう…」 「アドバイスやサポートをするのは当然だし…」 「もっとやりたいな……」 ( ゚д゚)!( ゚д゚)!( ゚д゚)!「「「学習会だ」」」 学生協働として様々なスキルアップを図る不定期開催WG(ワーキング) その名も 学習会 今回は「おさらい!カウンター研修」と題して、新人さんを対象にカウンター業務で役立つ情報をクイズにしました。 クイズには特殊な本棚の場所や非常口など、「行ったことがないと分からない」内容を取り入れています。 地図とにらめっこしながら館内をさまよう新人さんの背中は、実に微笑ましいです ![]() ![]() ![]() ![]() カウンターサービスで抱く「分からない」や「これでよかったのかな」を互いにフォローしていけたらいいなと思います。 もちろん先輩メンバーもサポートするよ!!! ![]() ![]() さて、2020年ラストの記事らしく最後はそれらしいことでも。 学生協働専属カメラマンこと近藤くんによる2020年度上半期まとめに続けて残りを振り返りましょう。 10月 ![]() 学生協働新人メンバーの募集をしました👏👏👏 ![]() 記事はこちら 11月 ![]() ![]() (何人来てくれるかな…。そもそも応募されるかな… ![]() ![]() スタートの遅れを感じないほどみんな研修やWGに積極的で、先輩として気持ちが引き締まりました ![]() 研修の様子はこちら 怒涛の企画祭りリスト ・芸術の秋 ・今年の漢字 ←展示を更新しました!総合図書館の今年の漢字は… ・山口県立図書館クリスマス飾りつけ企画 ・総合図書館クリスマス企画 11月から団体貸出が復活したのも嬉しいニュースでした ![]() 団体貸出11月の様子はこちら 12月の様子はこちら ブログが中心となって利用マナーの呼びかけを続けました。 本の落書き、無理なゲート通過、忘れ物、濡れたまま放置された本…。 大学の人も一般の方もみんなで使っていく図書館だからこそ、「仕方ないよね」では片づけたくないなと思います。 これにて 学習会と 年末振り返り記事はおしまいです。 皆様にとって2021年がモー ![]() 良いお年を ![]() ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=838 |
| 総合図書館:活動報告::学習会 | 05:00 PM | comments (1) | trackback (x) | |