2010/10/19 (火)
へい
![]() ![]() みんなが待ってた原田だぜ ![]() ![]() 満を持して登場 ![]() ふざけてすみません。。。落石さんにそそのかされました(笑 昨日は破損本バスターズの活動をしました ![]() ![]() 何たることよ ![]() ![]() 破損本バスターズとは。。。 図書館内の壊れた本を修理する活動です。クラッシャーズじゃないよ ![]() 去年から活動しているワーキングですが、後期もばりばり修理します ![]() ![]() さて、今回から新人さんたちも活動に参加してくれました ![]() 先輩達からレクチャーを受け、ページののりづけや背表紙の修理を行いました。 ![]() これまで、のりやテープ中心に修理していましたが、新しい修理方法として和紙を使いました 紙の持つ柔らかさを生かして本に優しい修理ができました。 ![]() たとえば、よく修理の対象になる文庫本 ![]() ![]() 2冊とも表紙が取れています。 水に溶いたのりでくっつけて、一晩乾かします。 ![]() これは入院中の状態です。 棚において、乾くのを待ちます ![]() ![]() そして、次の日。。。 ![]() じゃーん ![]() きれいに直っちゃいました ![]() ![]() ベテランの米ヶ田さんが丁寧に修理してくれています。 ![]() これは、テプラの使い方を伝授しているところです。 こうやって、後輩が技術を受け継いでくれるといいなあ ![]() 破損本は本が使われる限りなくならない。。。 この山大図書館から壊れたを救うために、我々の闘いは今後も続く。。。 to be continue(つづりあってる?) また更新するから待っててくれよな ![]() 追記:いつもはこんなテンションじゃないんです ![]() LA原田
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=52 |
| 総合図書館:活動報告::破損本・落書き本 | 10:10 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2010/10/18 (月)
こんにちは
![]() LA4年の落石です。 今年の夏に学生協働に入った新人さんたちの研修が先週から始まりました! 今回の研修は、新人さんたちの指導はもちろん、研修カリキュラムを考えるところから 研修のスケジュールを組むところまで、全て私たち学生で行うという初の試みです! 私は、敏腕マネージャーになりきりスケジュール管理をしております ![]() 研修を行うのは2年生から4年生までの頼もしい先輩たちです ![]() 素敵な研修風景をいくつか… じゃーん ![]() ![]() ![]() 「ここが情報サービス係といってね…」 (写ってないですが、左手にあります) ![]() 「ここは就活コーナーといって、学生主体で作り上げたコーナーなんだよ!」 (これまた写ってないですが、右手にあります) ![]() ![]() 「こんなふうにCDが入っている本には〈CDあり〉っていうテプラ(シールテープ)を貼るんだよ」 「そうなんですね~」 ![]() ![]() カウンターに座っている先輩の仕事を近くで見てるのかな? 「分からないことはなんでも聞いてね~」 ![]() ![]() 「ラベルは間違っていたり、はがれていたりしたら作り変えるんだよ」 ![]() 「本のチェックは大事だからね~」 セリフはアテレコさせていただきました ![]() このように、私たち先輩も、新人さんたちも研修を頑張っています ![]() 指導をしている私たちもフレッシュな新人さんを前に初心にかえったり、 的確な質問をされて、逆に学ばされたり。 教えているようであっても、学ばされることのほうが多いな~と実感している毎日です。 一緒に切磋琢磨し合い、これから頑張っていきましょうね! また、研修風景はアップしますので楽しみにしていてください! LA4年 落石真美
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=51 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 01:18 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2010/10/12 (火)
こんにちは。LA森實です。ついに学生協働のイメージキャラクターが決定しました!
ででんっ! ![]() ![]() ぴーすけ と ぴーこ です! ぴーすけとぴーこは、私たちLAのイメージキャラクター。 「社会人のひよこである私たち」を表現しています。 たくさんの人からご意見ご感想をいただいて、やっとこさ完成しました。 特に、職員のSさん、次から次へと押し寄せる注文にいやな顔一つせずお応えいただきましたこと、私忘れません! 職員さんとLAの皆さんのアイデアが形になって、いっぱい想いがこもったぴーすけとぴーこです。 皆さん、どうぞ可愛がってあげてください^^ ![]() ![]() 後姿もキュートです ![]() LA森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=50 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 06:13 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2010/10/08 (金)
図書館職員のNです。
連投です、恐縮です。 今日の吉田キャンパスは朝から雨模様 ![]() 皆さんお気付きでしょうか? 図書館玄関のハ イ テ ク マ シ ンに! じゃ~ん ![]() そう、写真にもある通り、傘のしずく ![]() スカイブルーの機体が目にあざやかですね。 使い方はカンタン、このように傘を掲げ・・・ こうです! ![]() 待つこと約10秒。赤いランプが点滅したら処理完了です。 <BEFORE> <AFTER> 材質によっては、しずくの取れにくい傘もあります。 ![]() 濡れた傘は本の大敵ですから、入り口の傘立てをご利用くださいね!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=49 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 04:32 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2010/10/08 (金)
こんにちは、図書館職員のNです。
つい先日、今年のノーベル賞受賞者が発表されましたね。 日本人にも2名の受賞者が出ました。おめでとうございます! 図書館でも、(ささやかですが)受賞を記念して、 お二人の著作資料を集めてみました。 ![]() 受賞決定翌日の朝刊もご用意! 受賞した業績について、なんとなく分かるような、分からないような ![]() ぜひ手にとってご覧ください ![]() ではでは!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=48 |
| 総合図書館:活動報告 | 03:03 PM | comments (0) | trackback (0) | |