オープンキャンパスの模様をお伝えします!
こんにちは。
LA1年の上村ですチューリップ
遅くなりましたが、今回は8月5日に山口大学で行われたオープンキャンパスについてのご報告ですっ(*`´)


なお、この日、図書館への入館者数はのべ2064人となりました。
全体の来場者数は3200人と聞きましたので、6割以上の方が訪れてくださったようです!
台風曇りの影響で開催そのものが危うかった今回のオープンキャンパスですが、
いろいろな企画が開催されたり、学長のかき氷無料配布があったりと盛況だったようですダッシュ



まずは呼び込み!
最初の目的地は決めていた方が多いようで、10時頃まではあまりいらっしゃりませんでしたきゅー



入館すると……、
いつの間にか館内の至る所にこんなものが…!!(°°)



館内の様子です音符
高校生の方は、専門的な本や雑誌の種類・冊数の多さにびっくりされたのでは?
新聞も各紙揃えてありますよ!
隣のソファや閲覧室でじっくり読んでみてください。



歴女にはたまらない!?
山口に関連した本や観光ガイドのコーナー。
高杉晋作や吉田松陰の伝記、金子みすずの詩集、るるぶなどがありますよ。



山大の先生方が書かれた本はこちら。
自分が学びたい分野の先生がいらっしゃるか、どんな考え方をしていらっしゃるのかは重要ですよね!
大学では、先生が自分の著作物を教科書にすることも多いので要チェックです(笑)



さて、こちらは退館ゲートです。
なんでこんなとこ通るの? と思った方もいらっしゃると思いますが、
本が勝手に持ち出されて所在不明にならないようにするためなのです!
なのできちんと通ってくださいね~太陽




館内案内ツアーも行いました。
先輩方の丁寧で興味そそられるツアーに着いて回って勉強させていただいた後は、1年の自分たちにもプラカードが…(・ω・;)
ただ案内するだけではなく、何が目的で設置してあるのか、どういう使い方をするのか、という説明で勉強になりました初心者



お昼頃、来場者はピークになり……。
気温が上がり、更に歩き疲れたのか、木陰や東屋で座っている方が多かったです。



そんななか、図書館では入館ゲートの外で冷た~い麦茶を出してました。
列ができたことも汗
熱中症にならないように気を付けてくださいね!



午後になり、雨も降って、めっきり入館者が少なくなったのでひま休憩中の先輩方。



保護者の相談部屋も開設されていました家
山大生は一人暮らしの方がほとんどなので、親御さんは心配でしょうね(.. )
保護者の方一人だけでなく、生徒さんやほかの家族の方も一緒にいらっしゃることが多かったようです。




長くなりましたが、今年度のオープンキャンパスはこんな感じでさせていただきました!
少しでも伝わったでしょうか?

受験生の皆さん!!
ぜひ山大に合格して、図書館を活用してくださいねlove

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=142 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 11:36 AM | comments (2) | trackback (0) |
フランスへ行ってきます!
こんにちは。
ほぼ一年振りのブログへの登場となる、LA3年の薮中です汗

実は私、この9月から大学を休学して、フランスリヨン語学留学することになりました四葉
なので、先日行われた定例の打ち合わせでは、少し話をする機会を設けていただいたのですが、その打ち合わせに来られていなかったメンバーの方もいらっしゃいましたので、ここで改めて簡単に挨拶させていただこうかなと思い、今回の記事を書くに至りましたパー

さて、また帰ってきて後お世話になる身ではありますが、これまで本当にお世話になり、ありがとうございました!
不肖薮中、行ってまいりますノノ
きっと、いえ、おそらく、いや、たぶん、大きくなって帰ってきますので、楽しみにしていてくださいね(*^-^*)

はい。簡単といえば、簡単だけれども、本当は一番にこの言葉が口をついて出てこなければいけませんでしたね雲
あの時どうしてこんな大切なことが言えなかったのか、と、なんとも自分の人間性の低さを痛感して、情けなく思っておりますしくしく


さて、以下に、打ち合わせの後に綴った、4千字程度の文章を載せさせて頂きますダッシュ

理屈好きな性格のため、稚拙なうえにややこしい文となっておりますが、気が向いた方はお付き合い頂けると嬉しく思います音符音符
また、同様の文章を、自分の個人のブログにも載せています(画面右側の僕のプロフィールを見てみて下さい!星

ではまたお会いする日まで太陽
僕はきっとどこにいようと元気ですから、皆さんもお体を大切に元気でお過ごしくださいにこっ



再会の日に、僕自身が成長していることに、ほかの誰よりもまず僕自身が大いなる希望を抱いて―
Au revoir―



LA3年 薮中




続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=141 |
| 総合図書館:活動報告 | 02:10 PM | comments (3) | trackback (0) |
スタッフルーム お引越し!
みなさん、こんにちは。
LA4年の森實です。

今日は、スタッフルームのお引越しがありました。
その模様をお伝えします。


スタートしたのは朝9時。
まずは、旧スタッフルームの荷物を段ボール箱にどんどん詰めて行きます。





大量のエプロンも箱詰めしました。






エプロンをかけてあったパーテーションをのけると、広々とした空間が出現しました。











こちらが新スタッフルームです。
ここ山積みされていた荷物も全て撤去して、
埃のたまった床も綺麗に掃除しました。










掃除が終わったら、今度は、
旧スタッフルームから荷物を持ってきて、荷解きしていきます。







四葉10時30分になったので、いったん休憩です。
  冷たいお茶が美味しいっにかっ





15分ほど休憩して、作業再開です。

しばらくすると、荷解きもほとんど終わり、
新スタッフルームにエプロンのスペースができあがりました。




このエプロンスペースの横に、扉があります。





この扉を開けると…




こんな感じになってます。




荷解きがすべて終わった(お引越しが完了した)のは、お昼の12時頃でした。
たくさんの人のご協力のおかげで、3時間で終わらせることができました。
みなさん、本当に朝早くからお疲れさまでした!ありがとうございました!!



ひよこ旧スタッフルームと新スタッフルームの違うところ

①引き出しがたくさんある棚のおかげで、
ワーキングごとに備品を整理できるようになりました。





②テレビもあるので、DVDなどが見られるようになりました。





③畳になったので、なんだかすごく落ち着きます。





※パソコンは、旧スタッフルームからそのまま持ってきています。





いろいろと旧スタッフルームから変更した点があるので、
使い勝手が悪い部分も出てくると思います。
そういうところは、これから追々みんなで改善していきましょうグー


以上で報告を終わります。
参加されたみなさん、本当にお疲れさまでした!!




LA4年 森實

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=140 |
| 総合図書館:活動報告 | 01:26 PM | comments (2) | trackback (0) |
企画展示「国内旅行の本」
こんにちは。
学生協働4年の森實です。

7月12日~8月1日まで、
「レポート作成に役立つ本」と、「東日本大震災の本」の展示を行っていました。


四葉「レポート作成に役立つ本」は、
展示した本が延べ12冊、
そのうち借りられたのが7冊でした。
四葉「東日本大震災の本」は、
展示した本が17冊、
そのうち借りられたのが5冊でした。

あうっ反省点
今回の反省点としては、
「レポート作成に役立つ本」にテーマを変えるのが、
時期的に少し遅かったのではないか、というのがあります。

なぜかと言いますと、レポートの締め切りが差し迫っている学生からしてみれば、
とにかくどんな形でもいいからレポートを仕上げるのが先決ですから、
「よりよいレポートを書くにはどうすればよいか」という趣旨の本は、
7月に入ってからでは手に取られにくいのではないかと感じたのです。

実際、先日私も大学1年生の妹からレポートについて質問されたのですが、
期限が差し迫っていたらしく、
早く書きあげるにはどうすればいいかしか眼中になかったようで、
そもそもレポートはなんのために書くのか、良いレポートは何か、
というのは後回しになっていました。


太陽結論
ですので、「レポート作成に役立つ本」は、
6月の終わりごろからスタートすると、
時期的にちょうどいいのではないかな、と思います。






さて、8月1日からは、
「国内旅行の本」が展示されています。
(震災の本も引き続き展示しています)


こんな感じです。



自衛隊の本、借りられて行きました。



こちらは国内旅行の本です。
書庫にある『旅』という雑誌です。



「国内旅行」というテーマに込めている、
ワーキングメンバーの気持ちを書きました。




夏休みいっぱいは、「国内旅行の本」を展示します。
たくさん借りられていくことを願っていますにこっ
LAの皆さんも、ぜひぜひどうぞ!!


LA4年 森實

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=139 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 05:53 PM | comments (2) | trackback (0) |
試験期間まっただなかです!
こんにちは。
LA4年の森實です。
毎度の連投申し訳ないです。

さて、山口大学では、7月22日から前期試験が始まりました。
よって、現在図書館は半期に一度の大盛況まっただなかです。



四葉今日のお昼の風景です。

一般閲覧室です。






開架2Fです。







昨日の夜はもっともっと人がいて、みなさん一生懸命勉強されてました。

試験期間が終わるまで、この光景はしばらく続きます。



LA4年

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=138 |
| 総合図書館:活動報告 | 07:40 PM | comments (4) | trackback (0) |

<<前の5件 | 1 | ... | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | ... | 171 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)