緊急特別展示
連投すみません汗
学生協働4年生の森實です。
企画展示の報告をさせていただきますパー

まず、5月13日~7月12日までの2ヶ月間、
「オススメ本」の企画展示を行っていました。→過去記事


展示した本の冊数は、延べ96冊
そのうち、貸し出された本は、延べ74冊
これまでの企画展示の中では、
もっとも貸し出された本の多い展示となりました。


前回の「オススメ本」は、
「学生選定図書委員四葉」さんが選書した本を中心に展示を行ったので、
「やっぱり同じ学生が選んだ本は、他の学生さんにも人気があるんだぎょ
と実感することができました。



そして、7月12日からは、
緊急特別展示として、「東日本大震災」がテーマの展示と、
年間計画に従って、「レポート作成に役立つ本」がテーマの展示を行っています。



全体像はこんな感じです↓






「レポート作成に役立つ本」はこんな感じ↓


                                7月22日からテスト期間がスタートしますので…あうっ



「東日本大震災」の本はこんな感じ↓


                                これから新着本も入ってくる予定ですチョキ





また、今回、東日本大震災の展示を行うにあたって、
ワーキングメンバーで協力して、パスファインダーも作りました。↓


                                汗と涙の結晶ですしくしく



長くなって申し訳ありません汗

今回、東日本大震災を受けて、
「企画展示で何かできることはないのかな?」
という意見がメンバーから出た結果、
こういった緊急特別展示を行うことになりました。

前回の「オススメ本」のときに比べると、
本の売れ行きはあまりよくないのですが、
一人でも多くの人に手に取ってもらえるように、
レイアウトやポップなどで工夫していきたいと思います!



それでは、この辺で失礼しますダッシュ


LA森實




このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=132 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 03:59 PM | comments (0) | trackback (0) |
お久しぶりです落石さん!
みなさん、こんにちは太陽
LA3年の白井です。

さて、先週の金曜日、昨年度卒業された
OG落石さんが図書館に訪ねてきてくれました!

事前に連絡があり、学生協働メンバーに
「落石さんがいらっしゃるぞー」とふれ回っていたので
数名でお出迎えすることができましたハート






左から、落石さん、4年の黒田さん、浅野さん、中尾さんです。
この後も時間差でほかのメンバーも合流しました^^


実際に社会に出て働いている落石さんのリアルなお話をきくことが出来ました。

やはり、一番気になるのは、学生協働での活動が
お仕事の中でどう生きているか、ということ。


落石さんは、学生協働での経験は自信支えになっている、と語ってくれました。


ほかにも、職場での人間関係や楽しいこと、辛いこと。
新しいことを覚えていくのは楽しい、とお話してくれた
落石さんの前向きな姿が印象的でした^^


社会人として新しい経験を積んで、きっと内面的に変化したことは多いと思いますが、
一緒に学生協働の活動をしていたころと変わらない明るさや笑顔がみられて
うれしいと同時になんだか勇気付けられましたにこっ


落石さん、また遊びに来てくださいね音符

(次はちゃんと職員さんにも宣伝しておきます・・・!笑)

では!



LA 白井



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=131 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 03:58 PM | comments (1) | trackback (0) |
ゴーヤが実りました!
こんにちは!
学生協働4年生の森實です。

早速ですが、本題に入りまして、
「緑のカーテン」プロジェクトの経過報告をさせていただきますパー


なんとですね…


ついにですね…


とうとう…



ゴーヤが実りましたー!!!やったー音符


今日私が見つけた範囲では、
4個の実ができていましたにこっ


そのうちの一つで、
今まさに実を結んでいるのがこちら↓


                                   なんだか可愛らしいですよねハート



そして、成長途中の赤ちゃんゴーヤがこちら↓


                                  うん、可愛いですlove

これからどんどん成長して、
美味し…じゃなくて、立派なゴーヤにきっと成長してくれることでしょうチョキ
待ち遠しいですね♪




四葉番外編

「緑のカーテン」プロジェクトでは、
ゴーヤだけではなくて、朝顔も育てています。

それがこちら↓


          写真に写っている二人は、LAの3年生です女性



あと、「緑のカーテン」の全体像は、
今こんな感じです。




それではこの辺で失礼します。
次回もお楽しみに!


LA森實

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=130 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 03:27 PM | comments (0) | trackback (0) |
マナーサインWG、はじめました。
こんにちは太陽
暑い日が続きますね汗
水分過多による水太りを危惧しているLA4年の浅野です。




さて、もうお気づきの方も多いと思いますが
今日から図書館のサインの数が増えましたにぱっ








\どーーーーーん!!!/




それまでは机に貼ってあるサインのみだったのですが
今回は4人掛けの大きな机にもサインを貼りましたチョキ




試験があと10日ばかりで始まるので
図書館の利用マナーもしっかり呼び掛けていきますよlove
皆さまご協力よろしくお願いいたしますダッシュダッシュ





そしてもう1つは下
館内に設置してある、消しカス入れが少し可愛くなりました星








いかがでしょうか?
底に穴を空けて、マスキングテープで止めたものです。
机にもしっかりと接着するので
可愛い&丈夫という訳です^^





順次、このタイプを館内に広めていく予定…です。
お気に入りの消しカス入れを見つけてみるのも、楽しいかもしれませんねぽわわ





以上のようなことをマナーサインWGでは行いました。
マナーを一人一人に呼び掛けていくのは難しいことではありますが、細々と活動していますので温い目で見守っていただければと思いますねずみ



「あ、何か増えてる音符


といったように(ええー)




ひとまずは報告までとさせていただきますにぱっ
最後まで読んでいただきありがとうございました!!








このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=129 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 03:02 PM | comments (2) | trackback (x) |
花が咲きました!
こんにちは、4年の西牟田です。

梅雨もようやく折り返し地点に来ましたね雨
室内干しもあともうひと踏ん張りです(笑)がんばりましょう!


さて、
「緑のカーテン」プロジェクトとして進めているゴーヤ作りですが、ここまで成長しましたチョキ



近づいてみるとゴーヤのにおいが漂ってきます
葉も大きくなって順調に育っているようです^^

さらにさらに!

いつのまにか花も咲き始めました音符



黄色くて小さな可愛い花ですlove

これからも成長が楽しみですねにかっ

それではこの辺で^^次回もお楽しみに!


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=128 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 06:04 PM | comments (4) | trackback (0) |

<<前の5件 | 1 | ... | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | ... | 171 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)