2011/09/19 (月)
みなさん、こんにちは。
LA4年の森實です。 昨日、OGの先輩方が、他県からはるばる図書館に遊びに来て下さいました! 左から、川崎先輩、佐野先輩、落石先輩です。 ![]() みんなでピース ![]() ![]() 職員Oさんといっしょに、たくさんのことをお話しました。 仕事のこと、恋愛のこと、結婚のこと、それから学生協働のこと、などなど… 職員Oさんもおっしゃっていましたが、 先輩方が後輩のためを思ってたくさんのものを残して行ってくださったおかげで、 今の学生協働があると私は思います。 その先輩方が卒業されても、また図書館に来て、お仕事のリアルな話を私たち後輩に聞かせてくださるのは、 ほんとうにありがたいし、とってもとっても嬉しいことです! このあとは図書館を出て、湯田温泉街にみんなで晩御飯を食べに行ってきました。いや~美味しかった ![]() 「久しぶりに美味しいお酒が飲めた」という人もいて、 後輩一同先輩方のおかげですごく楽しい時間を過ごすことができました。 職員Hさんも来て下さいました♪ありがとうございました♪ このあとは、二次会に行きました。 二次会は、翌日お仕事があるという佐野先輩をお見送りするまで続きました。 たぶん、お開きになったのは深夜2時近くだったと思います^^; 先輩方のお仕事の内容や、悩みを聞くことができて、勉強になりました。 あとコイバナにも花が咲いていました ![]() 二次会のあとは、川崎先輩は3年生の高見さんのアパートに、 落石先輩は私のアパートに来て泊っていただきました。 (二次会のあとだと言うのにどちらの家でも話が尽きず、結局明け方の4時まで話し込んでしまいました。 内定は決まったけれど働き出してからのことを考えると不安、自分が学生協働の後輩のことをしっかり見てあげれてるか不安… そういった不安や悩みを落石先輩に聞いていただいて、励ましていただいて、森實はすっかり元気になりました ![]() 落石先輩に、感謝感謝です!先輩、またぜひ泊りに来て下さいね^^) そして、翌日の今日。 4年生の原田さんや3年生の薬師寺さんが出場するラクロスの試合を観戦したあと、 お二人ともスタッフルームに来て下さいました。 はい、ピース ![]() ![]() このあとランチを食べてから、15時過ぎの電車で先輩方は帰られました。 ランチ、私も行きたかったのですが、行けず…無念です>< 先輩方、お忙しい中来て下さって、ほんとうにありがとうございました! お元気そうで何よりでした ![]() すごーーーーーく楽しかったです! またぜひぜひ、来てくださいね♪ そしてそして、幹事の高見さん、日程調整などお疲れさまでした ![]() おかげさまで、楽しいひと時を過ごすことができました ![]() それでは、今日はこの辺で失礼します。 LA4年 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=151 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 01:59 PM | comments (2) | trackback (0) | |
2011/09/19 (月)
こんばんは、お久しぶりです。
忘れられているかもしれないLA2年の川村です。 夏休みももう少しになりましたね。 私は初めての集中講義にドキドキしたり、実家と熱い戦いを繰り広げたり、プチ旅行したり、サークルの合宿に行ったり…と、去年の夏休みに比べて充実した夏休みを送っております。 最近感動したのは、この学年になっても新しい友人がポンとできるということです。 実に感慨深い。 と、前書きが長くなりました。 都合で今月いっぱい、学生協働をお休みさせてもらっているんですが、かといって何もしないのはよくない! ので、10月の新学期に向けて少しお仕事。 ![]() 秋は読書だー!ということで、館内ポスター用に作ってみました。 データを持って行って、職員さんからOKがでたらどこかに貼り出されるはずです。 こんなのを作ったので、私も前から読みたかった本をリクエストしようかなと思ってます。 ちらっと見てもらって、それでちょっと借りてこうか…と思ってくれたら一番嬉しいですね。 20日から集中講義後半なので、合間をぬって、データを図書館に持って行きたいです。 それでは今日はこのへんで!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=150 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 02:13 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2011/09/13 (火)
みなさん、こんにちは
![]() LA4年の森實です。 先週蔵書点検が終わりましたが、 学生協働は夏休み中もずっと活動しています ![]() その様子を少しお伝えしますね。 私です。(照)↓ 総合図書館では、不要になった本を、リサイクル本としてみなさんに提供しています。 そのリサイクル本のバーコードを剥がしたり、蔵書印に消印を押したりしているところです。 このあと、エントランスにあるリサイクル本の棚に出します。(以前の紹介記事はこちら) ![]() こちらは2年生の西江さんです。 真剣な横顔が素敵ですね。 ![]() 西江「学生証を忘れてしまって、入館ゲートの前で右往左往している人ときどき見ますよね… そういう人のために、なにかサイン作れないですかね?」 森實「カウンターに、『困った時はなんでもどうぞ』みたいなサイン置いたらいいんじゃないかな?」 …という話をカウンターでちょっとしたところ、 早速西江さんがパワーポイントでサインを作ってくれているところです。 西江さん、笑って~ ![]() まぁかわいい ![]() こんな感じで、夏休み中も、毎日誰かしらが来て、いろいろな作業に取り組んでいます ![]() 来週のシンポジウムの準備も大詰めです。 近いうちに就活コーナーワーキングの活動報告もあると思います。 そちらもお楽しみに。 それでは! LA4年 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=149 |
| 総合図書館:活動報告 | 03:27 PM | comments (4) | trackback (0) | |
2011/09/08 (木)
みなさん、こんにちは
![]() LA4年の森實です。 最近めっきり風も涼しく爽やかになって、夏が終わるのを感じますね。 そんな中、今週の月曜日~木曜日まで、総合図書館では、恒例の蔵書点検を行っていました。 今日はその模様をお伝えしますね。 今年の蔵書点検も、職員さんと、学生協働メンバーが一緒になって、頑張りました ![]() ![]() もくもくとバーコードを読み取っていきます ![]() ![]() 書庫では扇風機が活躍してくれました ![]() ![]() 点検が終わった棚には、こうして終了の紙を貼っていきました。 この紙を貼るときに、なんとも言えない達成感があるおかげで、 蔵書点検がすごく楽しいんですよね~ ![]() ![]() 夏休み中の作業では、ふだんあまり会えない他の学生協働メンバーにも会えるので、 それも楽しみのひとつです ![]() 1年生~4年生まで、たくさんの人が参加してくれました。 みなさん、ほんとうにお疲れさまでした!! LA4年 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=148 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 04:50 PM | comments (6) | trackback (0) | |
2011/09/02 (金)
こんにちは!
LA1年の上村です。 今日は、雨にも負けず風にも負けず逞しく育っているゴーヤたちの様子を紹介します!! ゴーヤが育っている場所はご存知でしょうか? ここ・一般閲覧室の奥のベランダです! カウンター前の階段を上ると、 なんだか緑が見えませんか…? ![]() ![]() そう、最近ゴーヤがかなりカーテンらしくなってきているのです!! 横から見るとこんな感じ! (手前は朝顔です) 以前より葉の量が増えたり大きくなったりして、カーテンらしくなってきていませんか? ![]() 職員の方々やLAが毎日水をあげていらっしゃるからでしょうか ![]() また収穫できそうでしたよ ![]() カーテンとしての効果も十分、 光は十分に入るのに、心なしか、閉めている窓際でも涼しかったですよ(*^^) 共通教育棟の方から見ても、だいぶ成長しているのが分かります。 ![]() 上の階を侵略し始めていますね(笑) そのうち図書館を覆うんじゃないかっていうくらい、生命力が強いです(!?) 今も新しいゴーヤが育っていたり、 花が確認できたり、 とまだまだ育ちそうなカーテンです ![]() 5日からは館内整理のため資料の閲覧はできませんが、 この一般閲覧室へは立ち入ることができます(*´`) 見に行って、ぜひカーテンの感想をお聞かせください ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=147 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 07:52 PM | comments (2) | trackback (0) | |